くらし 〔市からのお知らせ〕お知らせ(3)

■自筆証書遺言書保管制度をご存じですか
遺言書を法務局で保管する制度です。大切な遺言書の紛失や改ざんを防止できます。財産を大切な人に確実に託す方法の一つとして、本制度の利用を検討ください。
詳細は法務省ホームページで確認ください。

問合せ:鹿児島地方法務局霧島支局
【電話】45-0064

■みやまコンセール
▼霧島芸術の森を巡る旅 鍵盤楽器とパイプオルガンの調べ
みやまコンセールにあるチェンバロ、フォルテピアノ、グランドピアノ、パイプオルガンを堪能できるコンサートです。
日時:11月29日(土)午後2時開演
入場料:一般1500円、3歳~学生500円(全席自由、3歳以上入場可)

申込み・問合せ:みやまコンセール
【電話】78-8000

■年末調整に関する説明会を開催します
日時:11月28日(金)午前10時~正午、午後2時~4時
場所:加治木税務署(姶良市加治木町諏訪町13)
定員:各先着20人(要予約)

申込み・問合せ:加治木税務署
【電話】62-2161

■住所等変更登記が義務化されます
令和8年4月1日から、不動産を所有している個人または法人は、住所や氏名、本店や商号などの変更があった場合、その変更日から2年以内に変更の登記を申請することが義務化されます。
令和8年4月1日以前に住所や氏名などを変更した場合も、令和10年3月31日までに変更の登記を行う必要があります。
詳細は、法務省ホームページを確認ください。

問合せ:鹿児島地方法務局霧島支局
【電話】45-0064

■相続登記の申請が義務化されました
相続登記とは、土地や家屋といった不動産の登記簿上の所有者が亡くなった際、法務局でその土地や家屋を相続した所有者へ名義変更する手続きです。相続登記の申請は、令和6年4月1日から義務化されました。
相続によって不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。遺産分割が成立した場合、これによって不動産を取得した相続人は、遺産分割が成立した日から3年以内に、相続登記をしなければなりません。
詳細は、法務省ホームページを確認ください。

問合せ:鹿児島地方法務局霧島支局
【電話】45-0064

■城山公園イベント
展望台をツリーに見立ててイルミネーションを飾ります。
期間:11月20日(木)~1月5日(月)
時間:午後5時~10時

問合せ:城山公園管理事務所
【電話】46-1561