くらし 消費生活

■令和6年(1月~12月)のうそ電話詐欺被害の件数・金額
《全国》
発生件数:20,987件(令和5年…19,038件 前年比…+1,949件)
被害額:721億5千万円(令和5年…452億5千万円 前年比…+269億円)
《県内》
発生件数:430件
内訳:
(1)うそ電話詐欺(オレオレ詐欺、架空請求など)…237件 被害額…6億5千万円
(2)SNS型詐欺(投資詐欺、ロマンス詐欺など)…193件 被害額…14億3千万円

●投資詐欺、ロマンス詐欺の特徴
・インターネットやSNSの広告をクリック後、有名人を名乗る者のLINEなどに誘導され、投資を勧誘する。
・SNSのDM、マッチングアプリなどで言葉巧みに言い寄り、恋愛感情や親近感を抱いたところで投資などに誘い、現金を個人口座に振り込ませる。
▽アドバイス
・投資資金の振込先に個人名義を指定された場合は詐欺です。振り込まないでください。
・「+1」などで表示される国際電話には出ないようにしましょう。

問い合わせ先:
消費者ホットライン【電話】局番なし188
志布志庁舎 志布志市消費生活センター【電話】099-472-1192