志布志市(鹿児島県)

新着広報記事
-
イベント
今月の表紙 ■こんにちは、赤ちゃん! 先日押切海岸でのウミガメの産卵をお伝えしましたが、8月24日に孵化したウミガメの放流(93匹)を行いました。表紙写真は孵化したウミガメに大人も子どもも興味津々の様子をとらえたものです。この放流活動は今年で50年目の節目を迎えました。通山小自慢の伝統行事です。
-
くらし
424 FAN FUN FAIR ◎志布志のファン(FAN)が楽しく(FUN)なれる読者プレゼント企画 ■今月は…心も体もリフレッシュ『蓬の郷』 おすすめは?…チキン南蛮定食 数ある当店食堂メニューの中で大人気なのが「チキン南蛮定食」です。卵衣をまとわせ、ふんわり揚げた鶏もも肉に、自家製甘酢を絡め、特製タルタルソースをたっぷりとかけた一品です。「やわらかジューシー」で美味しいと、子どもから大人まで幅広い世代の方々に好評を頂いていま...
-
しごと
読者プレゼント「424 FAN FUN FAIR」掲載希望店舗 大募集 ●市内に店舗があれば、どなたでも掲載できます。(原則として、子どもから高齢者まで広く市民が利用できる飲食店、雑貨店、サービスなど) ●情報を広報紙+市公式LINEで配信 ●掲載料無料(読者プレゼントの提供をお願いします) ※詳しくは市役所総合政策課DX・広報グループ(【電話】472-1111)まで
-
くらし
もういっちょ!まちの話題 ■[8/7]私たちの描いた絵が海に! 港に親しんでもらうことを目的に、消波ブロックお絵かきイベントが開催され、のがみ児童クラブと蓬原児童クラブが参加しました。出水田爽斗(あきと)さん(山重小3年)は、「大きなサメとクジラの絵を描いた」と笑みを浮かべて話しました。(主催/国土交通省九州地方整備局志布志港湾事務所共催/株式会社共栄開発、株式会社森建設)
-
くらし
【特集】高齢者の安心は―地域の安心―(1) 国の高齢化率(65歳以上人口の総人口に占める割合)は、国立社会保障・人口問題研究所による日本の将来推計人口によると、令和7年(2025年)に29.6%、令和22年(2040年)に34.8%に到達すると予想されています。 本市では、全国平均より高齢化は早く進行しており、令和12年(2030年)には高齢化率が40%を超えることが予想されています。 市では、令和7年1月の組織機構改革により、健康長寿課長...
広報紙バックナンバー
-
市報しぶし 2025年9月号
-
市報しぶし 2025年8月号
-
市報しぶし 2025年7月号
-
市報しぶし 2025年6月号
-
市報しぶし 2025年5月号
-
市報しぶし 2025年4月号
-
市報しぶし 2025年3月号
-
市報しぶし 2025年2月号
-
市報しぶし 2025年1月号
-
市報しぶし 2024年12月号
-
市報しぶし 2024年11月号
-
市報しぶし 2024年10月号
-
市報しぶし 2024年9月号
自治体データ
- 住所
- 志布志市志布志町志布志2-1-1
- 電話
- 099-472-1111
- 首長
- 下平 晴行