- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県志布志市
- 広報紙名 : 市報しぶし 2025年5月号
◎市内であった出来事を写真と共にお届け
※各写真は本紙PDF版12~13ページをご覧ください
■[3/30]志布志駅100周年記念イベントを開催
志布志駅が令和7年3月30日で開業100年を迎えました。この記念の日に、志布志駅隣の市多目的イベント広場や志布志鉄道記念公園などを会場に記念行事が行われました。記念式典では、志布志高校書道部が志布志駅への感謝を込めたパフォーマンスを披露しました。下平市長は、「志布志駅はいつの時代もまちづくりの中心地として親しまれてきた。にぎわいづくりの貴重な財産であり、今後も市とともに発展を」と話しました。
■[4/29]港でつながる三者による連携協定を締結
市は大阪市住之江区(区長藤井秀明氏写真左)との友好交流および株式会社商船三井さんふらわあ(代表取締役社長執行役員牛奥博俊氏写真中央)との三者による連携協定を、志布志お釈迦まつりの日に合わせ福山氏庭園にて締結しました。これまで「港でつながるまち」を縁に交流を深めてきましたが、4月13日に開幕した大阪・関西万博を契機に、さらに密接な連携によりお互いの市民の理解を深め、さんふらわあを利用される旅行者などによる交流人口の拡大を推進し、もって地域の成長・発展を図ることを目的としています。
【剣道で日本一】
■[祝]志布志で鍛えた剣士たち 日本一に輝く
3月に開催された第34回全国高校剣道選抜大会女子団体(愛知県)において、里心乃花(このか)さん(志布志中出身)が大将を務める樟南高校が優勝しました。この大会では県勢初優勝とのことで今後さらなる躍進が期待されます。
同じく3月に開催された第47回全国スポーツ少年団剣道交流大会(大分県)において、志布志武道館剣道スポーツ少年団の島田琉生(りゅうせい)さんが中学男子個人の部(当時3年)で優勝しました。高校での活躍も期待されます。
■[祝]鹿児島県農業功労者表彰
表彰された上室義和さん(有明町伊﨑田)は、茶の生産基盤整備に尽力され、県や全国の品評会でも多数の上位入賞を果たすなど、優良茶生産の技術向上の取組が評価され、今回の受賞となりました。
■[4/1]私たちが集落支援員です
地域課題解決の支援を行う集落支援員として、川野和人さん(泰野校区)、堀竜二さん(伊﨑田校区)、北野保さん(原田校区)の3名に委嘱状を交付しました。地域密着で担当地域の活性化を目指します。
■[4/2]生理用品(4,000個)を寄贈
あめんぼうくらぶ水泳スポーツ少年団(代表徳重弓子氏)、株式会社サンエス総合ビルメンテナンスより、生理用品を寄贈頂きました。女性がより輝ける社会のために学校やプールで活用させていただきます。
■[4/7]新入生に交通安全お守りを贈呈
泰野校区コミュニティ協議会婦人部が、手作りの交通安全お守り「安ちゃん・全ちゃん」を新入学児童2人にプレゼントしました。このお守りは毎年新1年生へ贈呈していて今年で20年目となります。