- 発行日 :
- 自治体名 : 鹿児島県屋久島町
- 広報紙名 : 町報やくしま 2025年10月号
「イベント」「募集」などくらしに役立つ情報をお届けします。
■「木材フェスタ」ほか関連イベント開催のお知らせ
屋久島町では、木育や暮らしに木製品を取り入れる等の取り組みを推進しています。イベントでは木製品の展示・販売や木工クラフト体験、木育体験を開催します。ぜひこの機会に屋久島の木材に触れて、生活に木製品を取り入れてみませんか。また、10月25日(土)には関連イベントとして、あご(トビウオ)の知識や文化を伝えることを目的とした「あごのぼりイベント」、カーボンニュートラルや地球温暖化対策について学べる「カーボンニュートラルフェア」も同時開催します。
日時:
・10/22(水)[13:00~17:00]
・10/23(木)~10/24(金)[9:00~17:00]
・10/25(土)[9:00~15:00]
会場:役場本庁舎フォーラム棟・議会棟
内容:
・木材フェスタ…地杉や島内産材を加工した木製品の展示・販売(販売は10/25のみ)、島内の森林・林業及び木造施設等のパネル展示、木育・木工クラフト体験。
・あごのぼりイベント…あご(トビウオ)のぼりの掲揚、地元の漁師さんとのトビウオに関するワークショップ。
・カーボンニュートラルフェア…電気自動車試乗会など。
問合せ:役場産業振興課産業振興係
【電話】43-5900
■行政相談月間および秋の行政相談所開設
▽行政相談月間
総務省では、行政相談制度について、広く国民に理解され、利用していただけるよう、毎年9月及び10月の2か月間を「行政相談月間」と定めています。10月に秋の行政相談所を開設しますので、この機会にぜひご利用ください。
▽秋の行政相談所を開設します
毎日の暮らしの中で、登記、年金、道路、社会福祉など国の役所の仕事などについて、疑問・苦情や意見・要望等はありませんか。総務大臣委嘱の行政相談委員は、皆さんの相談相手として、役所のサービスや行政の仕組み、手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っています。
日時:10/20(月)9:30~12:00
会場:本庁議会棟第2委員会室
問合せ:鹿児島行政監視行政相談センター
【電話】099-224-3247
■屋久島一周ウルトラECOマラニック2026大会開催案内
第9回屋久島一周ウルトラECOマラニック2026大会を以下の日程で開催いたします。多くの選手をお招きして冬季の屋久島を盛り上げたいと思いますのでご理解とご協力よろしくお願いします。
大会参加ご希望の方は大会HPからご確認ください。ボランティアスタッフも随時募集しております。詳しくは大会ホームページをご覧ください。
開催日:2026年1月11日(日)
問合せ:屋久島ウルトラマラソン実行委員会
【電話】42-6600(御調)
■「健康かごしま21屋久島地域推進協議会」からのお知らせ
毎日の運動は日頃の活動的な生活や良好なメンタルヘルスを支えています。本協議会では今年度、皆さんに健康に関する正しい情報を提供し、体を動かす機会を増やす取組を推進するため「運動習慣の確保」を重点目標としています。
運動には血行促進、疾患の予防及び改善、疲労回復、メンタルヘルスの向上などの効果があります。ラジオ体操やながら体操(歯みがきをしながらスクワット等)、お散歩(歩数測定)など、その日の体調に合わせて、今より10分多く体を動かす習慣を取り入れてみましょう。
問合せ:協議会事務局(屋久島保健所)
【電話】46-2024