くらし 【特集】「1日1徳」365日毎日投稿達成!

徳之島町では昨年、徳之島の魅力的な情報を毎日投稿・発信する「1日1徳宣言!」を行い、町公式Instagram and facebookで毎日投稿。2025年8月8日の投稿で、目標の365日投稿を達成しました!
これまで投稿を担った、広報担当・地域おこし協力隊・国際交流員の3人が選んだ投稿をご紹介します!

~応援ありがとうございました!~

投稿の紹介写真右上のQRコードから、Instagramでの投稿を読み込めます。皆様ぜひご覧ください。
※徳之島町公式Instagramでは、期日が過ぎたイベント告知やお知らせ等はアーカイブして非公開にしています。
※紹介写真およびQRコードは本紙をご覧ください。

■徳之島町広報担当Choice!(チョイス!)
写真や動画でのイベントレポート・各種お知らせなど、情報発信全般を担当しました!これからも皆様に楽しんでもらえるよう頑張ります!

・2025年度から開始した町公式Youtube「徳之島町NEWS」。女性連大運動会の投稿は「見たよ!」とたくさん声をかけてもらい喜んでいただけたことがとても嬉しかったです。これからも頑張ります!

・これまで10本のふるさとCMを手がけた中で、2024年のCMは約半年間かけて作った集大成でした。使いたかったけれど本編の30秒に収まりきらなかった、魅力的な動画を詰め込んだメイキングです!

・日本広報協会からお声がけいただき、日本で唯一の広報専門誌「広報」で、徳之島町の「1日1徳」などの取り組みを紹介していただきました!これまでの努力が報われた気がして本当に嬉しかった!

■地域おこし協力隊 りーChoice!(チョイス!)
まちのイベント動画をはじめ、様々なコーナーを企画して担当しました!「@re.day__」のアカウントでも観光情報をメインに発信しています!

・徳之島の人が温かいと言われる理由、そして心に残る島である理由は、“善意100%のおもてなし心”だと思います。少し恥ずかしくなるくらいの素直なりーの感動を言葉にして伝えました!

・10日間の奄美群島巡りをまとめたシリーズ投稿!それぞれの島の魅力を改めて言葉にすることで、より奄美群島への理解と、徳之島への愛を深めることができました!

・徳之島に移住してからの一年間を振り返り、ここまで乗り越えてきた自分と、島の皆さんに感謝を伝えました。この一年間の積み重ねと思い出が蘇ってくるような投稿になっています!

■国際交流員 クリスChoice!(チョイス!)
「クリスのFavorite Tokunoshima」のコーナーを担当しました!自分のInstagramアカウント「@chris_tokunoshima」でも徳之島を発信中!

・夜行性のアマミノクロウサギとの、昼間にまさかの奇跡的な出会い!世界自然遺産の島の象徴であるアマミノクロウサギを、こんなに明るいシチュエーションで写真を撮れたことは貴重な思い出です!

・2024年の全国大会「第63回外国人による日本語弁論大会」で、徳之島の言葉「おぼらだれん」というタイトルのスピーチでW優勝できました!島の皆様のおかげで頑張れました、改めておぼらだれん!

・2024年11月号の広報表紙に自分が載っただけでも十分嬉しかったのに、その写真が県広報コンクールで特選を獲りました!記念に、撮影した広報担当の健二さんと、またタキンシャで再現しました!

これからも、徳之島町公式Instagram and facebookでは、イベント告知や町からの大切なお知らせ、動画や写真によるイベントレポートなどを通じて魅力溢れる徳之島の情報を発信していきます。皆様ぜひご覧ください!