- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県那覇市
- 広報紙名 : 広報なは市民の友 2025年7月号
■生活支援訪問型サービス(訪問A)従事者養成研修会
訪問介護の基本的知識を学び、「生活支援訪問型サービス(訪問A)」に従事する人材の養成を目的としています。
日時:
(1)8月27日(水)、28日(木)、29日(金)9時半~17時
(2)9月17日(水)、18日(木)、19日(金)9時半~17時
※(1)か(2)いずれかをお選びください。
場所:ともかぜ振興会館
対象:18歳以上で那覇市の生活支援訪問型サービス(訪問A)に従事予定、または検討されている人
定員:(1)15人(2)15人
申込み:
(1)8月20日(水)17時まで
(2)9月10日(水)17時まで
電話にて
問合せ:社会福祉協議会
【電話】857-7766
■生活支援サポ―ター養成講座
高齢者のちょっとした日常の困りごとをお手伝いする、身近な地域ボランティアの養成講座です。
内容:ゴミ出し・簡単な清掃・買い物代行など(週1回30分程度)
日時:7月17日(木)14時~15時半
場所:ともかぜ振興会館
対象:平日に活動可能な18歳以上の人
定員:15人
申込み:7月14日(月)まで電話にて
問合せ:社会福祉協議会
【電話】857-7766
■ゲートキーパー養成研修会
心の健康を学び、自殺予防の理解を深める研修会です。詳細は市HPまで
日時:7月11日(金)14時~16時
場所:ともかぜ振興会館対市在住、在勤の人
定員:先着40人(初回参加優先)
申込み:ウェブ・電話
問合せ:地域保健課精神保健福祉相談室
【電話】853-7973
■那覇市立病院 市民公開講座
脳卒中について知ってほしいこと
日時:7月18日(金)14時~16時
場所:県立博物館・美術館
対象:興味があるかたはどなたでも参加できます。
講講師:
那覇市立病院 副院長 豊見山 直樹(脳神経外科)
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 高野 理映
定員:100人申定員に達するまで電話にて
問合せ:市立病院 地域医療連携室
【電話】884-5134
■台湾料理講座
台湾料理といえば、何を思い浮かべますか?多国籍の食文化を取り入れた台湾料理。外食文化はよく聞きますが、家庭で手作りの料理を楽しむ人もたくさんいます。台湾出身の講師からおうちで作れる台湾料理を学んでみませんか。
日時:7月26日(土)10時半~13時半
場所:那覇市総合福祉センター調理室※駐車場ありません
対象:興味がある方
定員:15人(抽選)
費用:会員無料、非会員2000円
申込み:7月9日(水)12時までウェブにて
問合せ:那覇市国際交流市民の会事務局
【電話】861-5195
■救命講習会
定員:各24人
場所:消防局4階講堂
対象:市在住・在勤・在学の人
申込み:ウェブ
問合せ:救急課
【電話】867-1199