くらし めざせ!ゼロカーボンシティ vol. 4

■地球に優しい運転を~エコドライブで地球温暖化防止~
夏休みは多くの人々が旅行やドライブを楽しむ季節です。エコドライブを心掛けることで長距離のドライブでも燃料消費を抑えることができ、地球温暖化防止にもつながります。

◆エコドライブ10のすすめ
○準備・出発前
(1)不要な荷物はおろそう
※荷物100kgで3%燃費悪化
(2)タイヤの空気圧から始める点検・整備
※空気圧不足で2~4%の燃費悪化
(3)渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
※1時間のドライブで10分間道に迷うと17%程度燃費消費増加

○運転中
(4)ふんわりアクセル「eスタート」
最初の5秒で、ゆったり時速20kmへ。それだけで燃費10%改善!
※最初の5秒時速20km
(5)車間距離をあけて、加速・減速の少ない運転
車間距離が短くなると、市街地では2%、郊外では6%も燃費が悪化!
(6)エアコンの使用は適切に
冷やしすぎないようにしましょう。

○(一時)駐車
(7)減速時は早めにアクセルを離そう
エンジンブレーキを活用して、2%の燃費改善!
(8)ムダなアイドリングはやめよう
10分間のアイドリングで、130cc程度の燃料消費!
(9)走行の妨げとなる駐車はやめよう
交通の妨げになる場所での駐車は、渋滞をもたらし、他の車の燃費を悪化させるばかりか、交通事故の原因にもなります。

○到着
(10)燃費を把握しよう
車の燃費を把握することを習慣にしましょう。エコドライブの効果が実感できます。
※燃費?Km/L

お財布にもやさしく、安全運転にもつながるエコドライブで人にも環境にもやさしくなろう!

出典:環境省 デコ活ウェブサイトの「エコドライブ10のすすめ」(URL=https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/ecodriver/point/)をもとに作成

問合せ:環境政策課
【電話】951-3392