- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県那覇市
- 広報紙名 : 広報なは市民の友 2025年8月号
コロナ禍を経て、多様化した観光客のニーズや浮き彫りとなった観光課題に向き合い、さらに、地域一体となって持続可能な観光を発展させることを目的に、「第2次那覇市観光基本計画」を策定しました。
■目指す将来像 みんなでつくる、美ら島の持続可能な国際観光交流都市
計画では、市民、観光事業者、国内外の観光客などの観光に関わる人たちが、市の歴史、文化、自然を尊重し、「住んでよし」「訪れてよし」と感じるような観光地域づくりを目指します。
◇市の現状
市を訪れる国内外からの観光客数はコロナ禍前の水準に戻りつつあり、それに伴い、観光収入も増加傾向にあります。2023年度における観光客の消費による経済効果は約1,945億円と、那覇市の経済活動の約14.7%に相当します。
◇一方で…
観光振興により、市民は「観光客が増え、交通機関が混雑する場面が増えた」、「観光客による騒音·ゴミ·無断駐車等の問題が増えた」などのマイナスの影響を高い割合で感じています。市民生活と観光振興を両立するためにも、改善に取り組む必要があります。
このような現状を踏まえ、観光客・観光収入のより一層の増加、安全・安心な市民生活の確保などを図るため、4つの「取組の柱」を推進し、みんなでつくる、美ら島の持続可能な国際観光交流都市の実現に努めます。
◇取組の柱1.沖縄のゲートウェイとしての機能強化
・基本施策
(ア)国内外からの交通ターミナル機能強化及びクルーズ船受入機能強化
(イ)二次交通の利便性向上等を通じた那覇市内外の周遊促進
(ウ)MICEの誘致及び機能強化、観光の充実
(エ)誰もが楽しめる安全·安心·快適な受入環境の整備
◇取組の柱2.NAHAならではのコンテンツ造成と観光資源の保全・継承
・基本施策
(ア)那覇ならではの歴史·文化·自然·食等を活かしたコンテンツの充実化
(イ)データに基づく誘客戦略·プロモーションの実施
(ウ)歴史·文化資源や自然資源等の観光資源の保全·継承及び活用
◇取組の柱3.観光産業の基盤強化
・基本施策
(ア)雇用の確保、労働環境等の改善
(イ)事業の効率化·高付加価値化の推進を通じた「稼ぐ力」の向上
(ウ)事業活動の活性化を通じた地域貢献の拡大
◇取組の柱4.地域一体推進体制の強化
・基本施策
(ア)適切な観光地経営に向けたマネジメント機能強化
(イ)市内外のステークホルダーとの連携強化
(ウ)市民生活と観光振興の調和
■観光振興の要 那覇市観光協会
第2次那覇市観光基本計画を実行するために、重要な役割を担うのが「那覇市観光協会」です。取組の柱の一つ「地域一体推進体制の強化」についても、市民と一緒に観光地域づくりに取り組むためには、観光協会なくして実現できません。今号では、そのような観光振興の担い手となっている、那覇市観光協会を紹介します。
観光協会のあるフロアには、観光案内所、ショップなはも併設。
観光案内所では、市内の飲食店やお土産品店、宿泊施設やイベント情報、バスやモノレールでのアクセス方法などを案内しています。
ショップなはには、那覇や本島・離島の選りすぐりの商品が勢ぞろい。
お菓子やジャム、アイスクリーム、泡盛、リキュールなどの酒類、小物などの雑貨類も多数揃っています。
那覇市観光協会は、てんぶす那覇の1階にあります。協会では、観光情報の提供、イベントの企画・運営などを行い、那覇市の魅力を発信しています。
問合せ:那覇市観光協会
【電話】862-1442
◇那覇市観光協会の取り組み
・2025 那覇市観光アンバサダー
毎年2人の観光アンバサダーを選出しています。選ばれたアンバサダーには、主に観光親善大使として県内外のイベントや公式行事などに参加し、那覇の観光PRや親善交流を担ってもらいます。
・今年度は、「琉装と琉球漆器」がモチーフ
衣装は、那覇工業高校服飾デザイン科の生徒にデザイン制作を依頼。生徒たちにとっては、那覇の魅力や観光について自主的に学ぶ良い機会になっています。
※詳しくは本紙をご確認ください。
◇大学生との協働
観光や国際交流について学んでいる沖縄大学の学生たちが、観光協会のサポートのもと、日本語学校に通う留学生と協力しながら、外国人観光客向けのガイドマップを制作しています。
学生たちは、現在、第一牧志公設市場付近のマップづくりに取り組んでいて、マップに掲載する店舗の取材から撮影、記事の執筆、翻訳、デザインの全てを各々が手掛け、時折留学生に尋ねながら、外国人にわかりやすいマップになるよう制作に心を込めています。
沖縄大学の伊盛実来さんは「マップを制作することで那覇のことを知ることができる」と、若い世代が観光資源の魅力を留学生と共有しています。
ガイドマップは観光案内所に設置し、外国人観光客への案内に使用しています。
◇イベントで来場者を魅了
「那覇ハーリー」や「那覇大綱挽まつり」などの実行委員会の一員を務めてイベントの企画・運営に携わり、県民・市民・観光客が楽しめるイベントづくりに取り組んでいます。
◇伝統・文化をつなぐ
観光協会では、歴史的な史跡や普段見逃しそうな不思議スポットなどを地元のガイドと一緒に散策する「那覇まちま~い」を運営しています。
また、まちあるきだけではなく、「ゆし豆腐作り」や「沖縄そば作り」などの体験がセットになった企画も行っています。
この活動は、観光客が地域の伝統や文化に触れることで那覇への関心が高まり、地域の住民もその大切さを改めて認識することで、伝統文化の継承、地域の活性化に繋がり、持続可能な観光に寄与することが期待できます。
「那覇まちま~い」では多彩なプランを揃えています。
興味のある方はぜひこちらからご覧ください。
※詳しくは本紙をご確認ください。
ほかにも、読売巨人軍那覇キャンプの広報など、那覇の魅力発信に努めています。詳しくは観光協会HPをご覧ください。
問合せ:観光課
【電話】862-3276