- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県沖縄市
- 広報紙名 : 広報おきなわ 2024年11月号
今年の夏は暑かったですね。あまりの暑さに日傘を使い始めました。残暑の厳しさも続いていましたが、やっと涼しさを感じるようになってきました。11月1日には市制施行50周年を記念して大々的に式典が開催されます。
(根)
夏も終わり健康づくりに最適な季節を迎えました。私は体重計と体脂肪計と血圧計を準備し食欲の秋を満喫、スポーツの秋はイメージトレーニングに努めたいと思います。秋の夜長は身体を冷やさぬよう体調管理をお願いします。
(譜)
これまでに兄弟姉妹都市のまつりで沖縄市の青年会や地元団体によるエイサー演舞を見てきました。歌三線、胸に響く太鼓の音、華麗な手踊り、沖縄の誇りですね。大人でも気軽に習える場所があったらいいな。
(島)
9月7日は沖縄市民平和の日。甥が学校で平和学習をした際、ひいおばあちゃんに戦争について聞いておけばよかったと話していました。直接戦争体験を聞く機会のないこども達へも、平和の大切さを伝える日になればと思います。
(夏)
沖縄市民平和の日を前に沖縄東中学校の平和に関する絵本の読み聞かせ会の取材に行きました。「あ!キューナちゃんだ!」と握手をする生徒が多く、ソテツの妖精キューナ(97)ちゃんの認知度の高さに驚きました。
(亜)
この季節になると「期間限定」の文字を見ることが増える気がします。特に、サツマイモや栗を使ったスイーツがよく目立ちます。どれも美味しそうなものばかりで、気になった商品はつい買ってしまいますよね。
(伊)