くらし くらしの情報 市民の皆様へのお知らせ(3)

※各2次元コードは本紙参照

■〔募集・催し物〕まんまうるまmonth開催!
“ありのままのうるま”の魅力(海・星空・自然・文化)を体感するコンテンツを体験しよう!
日時:10/17(金)~11/16(日)
開催場所:与那城総合公園、海中道路ロードパーク
開催内容:キャンプ、マリンアクティビティなど

問合せ:プロジェクト推進2課
【電話】923-7606

■〔募集・催し物〕「アップルバナナイベント」開催!@うるマルシェ
子どもから大人まで楽しめる!「アップルバナナイベント」を開催します!南国の香り豊かで甘さたっぷりの「アップルバナナ」をテーマに楽しい♪美味しい♪イベントを開催します。みんな遊びに来てね!
日時:10/18(土)11:00~14:00
場所:うるマルシェイベント広場
対象:イベントを楽しんでいただける方

申込・問合せ:生産振興課
【電話】923-7616

■〔健康〕企業のみなさま必見!健康づくり協賛企業募集中
うるま市が主催する健康イベント等において、協賛物品をご提供いただける企業等を募集いたします。いただいた協賛物品は、市民への健康づくりの景品とさせていただきます。一緒に市民の健康づくりを応援してみませんか?
申込期間:10/1(水)~31(金)
申込方法:協賛企業申込書、専用フォーム
協賛物品:(例)飲食物、金券(ランチ券)、体験型サービス・チケットなど
協賛特典:健康イベントの会場内での配布チラシや抽選会での企業名発表。

申込・問合せ:健康支援課
【電話】973-3209

■〔暮らし〕システム標準化日程変更のお知らせ
7月号および10月号でお知らせしておりました、10月6日~19日に予定していた「システム標準化に伴うコンビニでの証明書発行一時停止のお知らせおよび証明書の名称変更について」はシステム移行作業の延期により当期間は実施しないことになりました。
証明書発行は通常どおりコンビニでご利用いただけます。新たな移行日程については、決定次第、広報紙等でお知らせいたします。

問合せ:市民課
【電話】973-3206

■〔子育て〕発達が気になる子どもを持つ親のためのペアレントトレーニング
発達障がいのある子どもの親が、行動療法に基づいた効果的な対応方法などについて学びを深めることで、より良い親子関係を構築し、子どもの適応行動の向上を目指します。
日時:11/6~2/19 隔週木曜 10:00~12:00(全8回)
場所:屋慶名児童館学童クラブ室
※状況によっては場所の変更やZOOM対応あり
講師:児玉初美氏(認定心理士)
対象:発達障がい児・発達の困り感を持つ(小学生)の保護者
定員:8名
受講料:無料
申込期間:10/1(水)~11/5(水) ※定員に達し次第締切

申込・問合せ:屋慶名児童館
【電話】978-6082

■〔募集・催し物〕令和8年うるま市はたちの集い並びに代表挨拶者募集
令和8年はたちの集いが次のとおり開催されます。はたちの集いで代表者として決意表明のあいさつを行いませんか。
日時:R8/1/11(日)14:00
場所:石川会館(石川石崎1丁目1-1)
対象:H17/4/2~H18/4/1生まれの方
選考方法:面接により決定します。
申込期限:R7/11/25(火)17:00まで
申込方法:お電話にて

申込・問合せ:生涯学習文化振興センター
【電話】923-1571

■〔暮らし〕全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査(OD調査)
令和7年は、5年に1度の全国道路・街路交通情勢調査の年です。道路交通の実態を把握し、道路政策に活用するための非常に重要な調査ですので、ご協力をお願いします。
○実施主体
沖縄総合事務局南部国道事務所
○調査の期日
令和7年9月~11月の平日と休日各1日を調査対象日とします。
○調査の対象
国土交通省が令和7年(2025年)5月末時点の自動車登録情報から無作為に抽出した車両の所有者を対象とします。(沖縄本島が対象)
○調査の項目
・世帯の情報(性別、年齢、職業等)
・自動車の情報(車種、主な運転手等)
・移動の情報(出発地、目的地、出発到着時刻、移動目的等)

問合せ:南部国道事務所調査第一課
【電話】862-5325