- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県本部町
- 広報紙名 : 広報もとぶ 令和7年7月号
■平和学習の⾰命家が講演
「世界を変える30歳未満30⼈の1⼈」Forbes JAPAN 2022
平和教育ファシリテーター 狩俣⽇姫さん
6⽉19⽇、平和教育ファシリテーター狩俣⽇姫さんによる講演が⾏われました。クイズや対話を交えた参加型の学びに、⽣徒達は次第に引き込まれていく様⼦が⾒られました。講演の最後には、⽣徒達が三線を演奏し、「⽉桃」を合唱。“⾃分事”として平和について考える、貴重な機会となったようです。
◇事前学習
6⽉12⽇、各学年で映像を使った、平和学習を実施。沖縄戦の背景や証⾔を記録した映像を通して、命の尊さや平和の⼤切さを⾒つめ直し、今後⾃分たちが何をすべきか考える時間となりました。
■新⽣徒会⻑決定!
2年 友寄美花さん「楽しい学校を作ります!」
6⽉4⽇、⽣徒会⻑選挙が⾏われ、⽴候補者3⼈から、2-1の友寄美花さんが当選しました!これからの活躍が楽しみです^^
◇初仕事は…本部町の慰霊祭
6⽉20⽇、町の忠魂碑・慰霊塔前広場で慰霊祭が⾏われ、⽣徒会⻑が参加。「命の尊さと平和の⼤切さを次世代に語り継いでいきたい」と平和への誓いを新たにしました。
■ビーチバレー県⼤会準優勝
6⽉8⽇、⻄原町で⾏われた県のビーチバレー⼤会にバレー部の2年・1年コンビが出場し⾒事準優勝!今⽉末の九州⼤会もがんばってね!
■授業でスイーツ開発中
3年⽣の選択科⽬でアセローラを使ったタルトを試作。アセローラフレッシュさんから材料提供もあり、今後コンクールに出場予定です
■夏の⾼校野球!初戦突破
6⽉14⽇、第107回沖縄⼤会1回戦で本校が久⽶島に5対0で勝利。継投で完封し、タイムリーなど効率よく得点を重ねました。次戦は春季王者・宜野座戦です。がんばれ∼!
■編集後記 [編集担当/⾼校魅⼒化CN ⽥辺由⾹⾥]
◇OBからタブレット寄贈いただきました
「夢実現武を応援したい」と、本校1期⽣の⼤⾒忠(おおみ・ただし)さんがタブレットを寄贈してくださいました!今後の活動で活⽤させていただきます。本当にありがとうございました!