- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県西原町
- 広報紙名 : 広報にしはら 2025年9月号 No.643
自殺対策基本法では、上記期間を「自殺予防週間」と位置づけています。
自殺の多くは、複合的な要因がストレスとなり、絶望感や孤立感につながり起こってしまうと言われています。
■自殺の原因・背景
・健康問題(うつ病、身体障害等の問題)
・家庭問題(夫婦間の不和等)
・学校問題(進路、学業不振等)
・勤務問題(職場の人間関係、業務量等)
・経済的問題(生活苦、借金等)
↓複合的な要因
自殺
■電話・SNS相談
絶望感や孤立感等の不安があるとき、「相談すること」「誰かに助けを求めること」が大切ですが、なかなか相談しづらいと考えられます。そのようなときに「秘密厳守」で相談に乗ってもらえる電話やSNSの相談窓口があります。ひとりで抱え込まずに相談を。
▽全国・沖縄県・西原町の自殺死亡率の推移
西原町:13.5%
沖縄県:16.7%
全国:16.7%
・自殺死亡率(人口10万人対)
・令和元年~令和5年の平均値
資料:厚生労働省「地域における自殺の基礎資料」
●#いのちSOS(特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク)
【電話】0120-061-338(無料24時間365日)
●よりそいホットライン
【電話】0120-279-338(無料24時間)
●沖縄いのちの電話
【電話】098-888-4343(毎日午前10時~午後11時)
●生きづらびっと
「生きづらびっと」で検索
SNS相談:無料
月・金→午前6時~午後10時30分(受付は午後10時まで)
日・火・水・木・土→午前8時~午後10時30分(受付は午後10時まで)
参照:厚生労働省 まもろうよこころ