- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県西原町
- 広報紙名 : 広報にしはら 2025年9月号 No.643
■下水道の役割
下水道は、住民の方々が快適な生活を送れるよう、地域のために目に見えないところで活躍しています。毎日の暮らしから生じるさまざまな生活排水等の汚水は、川や海の汚れの主な原因になりますが、下水道を経由し、下水道処理場で綺麗な水に変えられた後に、川や海へ放流されています。
生活排水が一番の原因なんだ!
■令和7年度 下水道推進標語「水が生き 暮らしも活きる 下水道」
●下水道パネル展
期間:9月3日(水)~12日(金)
場所:西原町役場玄関ロビー
※広報グッズの無料配布あり(数量限定)
●西原町のマンホール蓋
西原町のシンボルである運玉森と町花のブーゲンビリアと県内でも貴重な内間御殿のサワフジをデザインしたものになっています。
■下水道接続工事に補助金を交付しています
受付期間:12月26日(金)まで
敷地内の排水設備工事(浄化槽などから下水道への切替工事)に補助金を交付します。きれいな海や川を守り、快適な生活環境の向上を図るために、早めの接続をお願いします。対象地区は、下記QRコードでご確認ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。
交付内容:※新築建物の工事は除きます。
補助対象は、下水道が使用できる区域で、下水道への接続が可能になった日以降に申請された補助金交付規程の条件の条件に合うものです。詳細は、西原町ホームページ(トップページ→暮らし・手続き→住まい・インフラ→上水道・下水道→お知らせ→下水道接続工事の補助金について)をご確認いただくか、上下水道課へお問い合わせください。
注意:工事着手後または完了後の申請はできません。
必ず、工事着手前に補助金交付決定通知書をご確認してください。
予算が無くなり次第終了!
お問い合わせ:上下水道課 下水道施設係
【電話】098-945-4934