- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県南風原町
- 広報紙名 : 広報はえばる 令和7年11月号
■児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。
◯児童虐待とは
身体的虐待:殴る、蹴る、叩く、投げ落とす、激しく揺さぶる、溺れさせるなど
ネグレクト:家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、自動車の中に放置するなど
心理的虐待:言葉による脅し、無視、子どもの目の前で家族に対して暴力をふるうなど
性的虐待:子どもへの性的行為、性的行為をみせる、ポルノグラフィの被写体にするなど
出産や子育てに関する悩みや質問がある方は、児童相談所、市町村へお気軽にご相談ください。
・虐待を受けたと思われる子どもがいたら。
・ご自身が出産や子育てに悩んだら。
・子育てに悩む親がいたら。
役場こども課では児童家庭相談員を配置しています。
「虐待かな?」と思ったら、まずはご相談ください。
・役場こども課
【電話】889-7028
・沖縄県中央児童相談所
【電話】886-2900
◆あなたの1本のお電話で救われる子どもがいます。
児童虐待かもと思ったらすぐにお電話ください。
◎児童相談所全国共通3桁ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
・お住まいの地域の児童相談所につながります。(一部のIP電話からはつながりません。通話料がかかります)
・連絡は匿名で行うことも可能です。
