- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県南風原町
- 広報紙名 : 広報はえばる 令和7年11月号
■子育てに役立つ資料コーナー
◯子育て支援チラシ
子育て支援をコンパクトに紹介するチラシも作成しています。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙13ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
◯福祉のしおり
幅広い福祉に関する相談窓口や制度をまとめたしおりを作成しています。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙13ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
■元気に育つための健康情報
◯こども医療費助成
子ども達が安心して必要な医療を受けられるよう、高校生世代までの医療費を助成します。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙13ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
◯MR予防接種(行政措置)
南風原町では、MR定期接種を逃したお子さんも、無料でMR予防接種を受けることができます。
(1)第1期(1歳~2歳)を逃した方
2歳以上~MR第2期の対象年齢前まで
(2)第2期(5歳~6歳「小学校就学前の1年間」)を逃した方
小学1年生~小学6年生まで
※希望される場合は、担当課までお問い合わせください。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙13ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:国保年金課(健康づくり班:ちむぐくる館)
【電話】889-7381
■子育て相談・支援ガイド
◯地域子育て支援センター
保育所等の地域の身近な場所で、乳幼児のいる子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や育児相談ができる場を提供しています。町内に4施設あります。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙12ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
◯ファミリーサポートセンター
子育てのお手伝いを必要としている方とお手伝いができる方が会員となり、子育てをサポートします。サポート内容はこどもの習い事等の送迎や短時間の預かり等があります。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙12ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:町社会福祉協議会
【電話】889-3327
◯こども元気支援員および家庭児童相談員の配置
出産や子育てに関する不安や悩みに対し、相談員を配置して支援を行っています。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
◯小学校区域それぞれに児童館を設置
利用は無料で、運動遊びのほか季節行事や工作など楽しい活動が充実しております。各館に児童厚生員を配置し、こどもが安全に過ごすことのできる場を提供しています。
◎詳しくはこちらから
※詳細は広報紙12ページのQRコードをご覧下さい。
問合せ:こども課
【電話】889-7028
■子育て支援サポーター養成講座
子育ての支援を必要としている方(おねがい会員)と子育てのお手伝いができる方(サポート会員)による相互援助活動を行うファミリーサポートセンターの会員養成・確保を目的に講座を開催します。
日時:
(1)令和7年12月16日(火)
(2)令和7年12月25日(木)
(3)令和8年1月15日(木)
(4)令和8年1月20日(火)
(5)令和8年1月30日(金)
場所:ちむぐくる館・中央公民館
対象:子育て中の方、子育て支援に興味のある方。
料金:無料(但しテキスト購入代¥2,500と調理実習材料費¥500)
定員:20人
申込:町社会福祉協議会窓口及びお電話にてお申込みください。
令和7年11月21日(金)申込み締め切り
問合せ:町社会福祉協議会ファミリーサポートセンター
【電話】889-3327
