- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県久米島町
- 広報紙名 : 広報くめじま 2025年10月号
◆第12回 猫の不妊手術キャンペーンand TNR・TNTAプロジェクト 結果報告
7月31日から8月3日の4日間、東京から専門の獣医師をお招きし、大原・北原を中心に島内全域の飼猫向けに、格安での不妊手術、また、TNR(不妊手術)・TNTA(保護)を行いました。
・不妊手術 計74頭…去勢手術♂ 38頭、避妊手術♀ 36頭
事前予約:29頭(9件)
飼主・餌やりさんへのお声がけで予約:55頭(11件)
所属不明・野良猫:3頭
※明らかに栄養状態の良い、人がエサを与えていると分かる猫は、一部を除き手術せずリリースしています。
・里親募集の為の島外搬出 計20頭 → 別途島内で9頭預かり中
今回も、Felv(通称:猫白血病)、Fiv(通称:猫エイズ)に感染している猫が新たに確認されました。
感染を防ぐ為の基本は、室内飼育や早期不妊手術が非常に有効です。できる限り早く不妊手術を受けさせ、室内飼育をするなど、感染対策が重要です。
・カットの耳は手術の証(あかし)
Vカットが入った猫を「さくらねこ」と呼びます。久米島には横一文字カットの猫もいます。
◇猫の不妊手術キャンペーン次回は12月か1月を予定!
対象エリアは、「比屋定~西銘」を予定しており、次回で島内1周が終了します。2026年以降の実施内容は未定です、この機会を逃さずご利用ください。
「餌を与えたら居着いてしまった」「気付いたら増えてしまってどうしたら良いのか分からない」など、対策を講じなければ猫は増える一方です。1匹居着いたらすぐ手術を徹底しましょう!
お問い合わせ:環境保全課
【電話】985-7126
