くらし 募集/相談窓口

■母子保健推進員を募集中!
母子保健推進員って?
八重瀬町の母子保健事業に携わり、地域の子供やお母さんたちをサポートしているボランティアです。
『母推(ぼすい)さん』と呼ばれています。
任期:令和7年4月1日~令和9年3月31日の2年間(更新可能)
主な活動内容:乳幼児健診で、身長・体重の計測や記録を行ったり、離乳食実習や産後教室で子守りのお手伝いをします。
応募要件:町内在住の方で子育て経験のある方(おおむね65歳まで)で、母子保健活動に関心のある方
※資格は不要です。

月に1~2回のお手伝いでも大丈夫です!
他のお仕事と両立されている母推さんもいらっしゃいます。
充実した母子保健事業を実施し、八重瀬町で安心して子育てできるよう、ご協力をよろしくお願いします。

お問い合わせ:健康保険課(保健センター)
【電話】098-998-1149

■相談窓口一覧~もし、悩みを抱えていたら、相談しませんか?~
※祝日はお休みです。市外局番は098です。
▽まずはご相談ください「ひきこもり」相談窓口
長期間、社会とのつながりがなく悩んでいませんか?
ひきこもりでお困りの本人や家族等の相談に応じています。
月曜日~金曜日
[9:00~12:00、13:00~17:00]

~「ひきこもり相談会」~
2月12日(水)14:00~16:00
3月12日(水)14:00~16:00

問合せ:社会福祉課
【電話】998-9598

▽住民税など町税に関する相談
月曜日~金曜日[8:30~17:15]

問合せ:税務課
【電話】998-9593