- 発行日 :
- 自治体名 : 沖縄県八重瀬町
- 広報紙名 : 広報やえせ 令和7年6月号
■令和7年度平和企画展 戦場になった八重瀬町-80年前の今-
具志頭歴史民俗資料館では下記の日程で平和企画展を開催します。
沖縄戦から80年目となる令和7年度の平和企画展は、令和6年度の沖縄の地上戦直前の展示の続きとなる米軍の沖縄上陸から終戦に至るまでを八重瀬町を中心に、関連する写真や証言、資料館所蔵の資料などを展示します。沖縄戦をあらためて知ることで、平和について考える機会としていただくことを目的として開催します。
日程:令和7年6月10日(火)~7月13日(日)
場所:具志頭歴史民俗資料館 2階常設展示室 企画展コーナー
開館時間:9時~17時 (最終入館受付は16時30分)
休館日:毎週月曜日(6月23日は開館し、翌日の火曜日が休館日)
観覧料:一般200円、小人100円(小学生~高校生)
お問い合わせ:具志頭歴史民俗資料館
【電話】098-835-7500
■平和企画展関連事業資料館文化講座 講演会 沖縄戦の継承-戦後80年とこれから-
沖縄戦から80年目となる現在、年々進む戦争体験者の減少や戦争に関連する施設等の継承問題など、戦争の記憶を次世代へ伝えていくことが課題となっています。
そこで、各分野で沖縄戦の記憶の継承活動を行う講師を招き、今後の沖縄戦の継承について考えます。
日時:令和7年6月15日(日)10時~12時30分(開場9時30分)
料金:無料
場所:八重瀬町中央公民館具志頭分館(旧具志頭農村環境改善センター)ホール
講師:
・志良堂仁(しらどうひとし)氏(元八重瀬町史戦争編専門部会委員)
・新垣(あらかき)ゆき氏(若梅会)
・山本正昭(やまもとまさあき)氏(沖縄県立博物館・美術館主任学芸員)
お問い合わせ:具志頭歴史民俗資料館
【電話】098-835-7500