くらし まちの話題(1)

■5月27日 空手指導 スペインの各市役所より感謝状受領
5月にスペインで開催された国際空手・古武道セミナーで、伊敷幸敏(いしきゆきとし)さん(沖縄尚道館剛柔流空手古武道連盟)が指導者として渡欧し、サルテラス市役所ほか2市より感謝状を受領しました。
セミナーは、感謝状を贈呈した3市各所と、合同でも開催され、合同セミナーではイタリア・ウルグアイ・チリ・中国の国外の参加者も含め3歳から60代までの150名以上が参加しました。

■6月6日 南部水道企業団主催 水道週間習字コンクール作品表彰式
八重瀬町・南風原町の上水道事業を管轄する南部水道企業団(宮城剛(みやぎつよし)企業長)は、水道についての理解・関心を高めるため、2町の小学1年生から中学3年生を対象に第67回水道週間習字コンクールを実施しました。
本町からは小学2年生の部のいふくいっこさん、中学生の部で金城杏(きんじょうあんず)さんが最優秀賞にあたる企業長賞を受賞、他26名が入賞しました。水の大切さを表現した力作が披露され、表彰式では笑顔と拍手があふれ、温かな雰囲気に包まれました。

■6月6日 町出身高校生 県高校総体優勝報告
5月に行われた令和7年度沖縄県高等学校総合体育大会において、本町出身の糸満高校生5名が新垣(あらかき)町長と玉榮(たまえ)教育長へ優勝報告を行いました。5名は九州・全国高等学校総合体育大会へも出場が決定しました。
〈優勝報告種目〉
・ウエイトリフティング(男子81kg級)
・ソフトテニス(女子団体・個人)
※詳しくは、本紙2ページをご覧ください。