くらし 環境

▼台風時のごみ回収について
*午前8時時点で警報が発令中の場合・・・
→その日のごみ収集は中止します。次回のごみ回収日に出してください。
*ごみ収集中に警報が発令された場合・・・
→警報が発令された時点で収集を中止します。
出したごみが収集されていない場合は、次回のごみ回収日に出してください。
例(火曜日なら金曜日、水曜日なら土曜日)※可燃ごみの場合

▼台風等の強風による飛来物について
強風などにより飛んできた飛来物については、飛来物があった場所の管理者が対応することになります。
近隣の方などに迷惑をかけないためにも、外にあるものは「家の中に保管する」「ロープで縛る」などの対応を行うようにしてください。

お問い合わせ:住民環境課(環境班)
【電話】098-998-8203

■生ごみ処理奨励補助金を交付します
八重瀬町ではごみの減量化のため、各家庭で出る生ごみをご家庭で処理できる「生ごみ処理容器(コンポスター)」「電動式生ごみ処理機」の購入に補助金を交付します。
▽申請の手順
1 販売店にて次の物を受け取ってください。
申請に必要な物:
・購入予定の製品の見積書
・製品概要のわかるカタログ

2 住民環境課(八重瀬町役場1階)で「生ごみ処理奨励補助金交付申請書」を記入し必要書類と一緒に提出してください。
申請に必要な物:
・購入予定の製品の見積書
・製品概要のわかるカタログ
・印鑑(認印可)

3 書類の内容を審査し、補助が決定しましたら交付決定通知書を送付します。
※交付決定通知書が届いてから購入をお願いします。

4 製品購入後、再度住民環境課窓口で「生ごみ処理奨励補助金交付請求書」に製品購入の領収書を添付し提出してください。
請求に必要な物:
・領収書
・通帳
・印鑑(認印可)
※提出書類を確認し補助金を交付いたします。

▽助成金額
・生ごみ処理容器(コンポスター)…購入額の1/2但し限度額5,000円
・電動式生ごみ処理機…購入額の1/2但し限度額30,000円

〇予算の都合により申請時に予算が確保されていない場合は、予算確保後にしか申請できないこともあります。ご理解とご協力を宜しくお願いします。

お問い合わせ:住民環境課(環境班)
【電話】098-998-8203