くらし 健康/お知らせ

■令和7年度一般介護予防事業の利用者募集について
▼~高齢社筋力向上トレーニング~
筋トレマシーンを利用した運動を行うことで、足腰の筋力の増加・転倒防止を図ります。(町内3ヵ所で実施)
▽実施場所
・東風の里
・花庭
・ときわ苑笑い福倶楽部
「定員まであと少し!」

▽利用回数と期限
週2回(実施事業所によって曜日は変わります)
3ヵ月間(10月~12月、1月~3月のいずれか)
定員:
・東風の里…1グループ45人
・花庭…1グループ15人
・笑い福倶楽部…1グループ10人
参加費:無料

▼~高齢者水泳教室~
▽実施場所
AQUA Swim Academy八重瀬

▽利用回数と期限
週2回(水曜日と金曜日)、3ヵ月間(10月~12月)
定員:25名
参加費:無料
「締切は9月まで!」

対象:
・65歳以上で介護保険の認定を受けていない方
・医師による運動制限のない方
・今年度まだ高齢者筋力向上トレーニング事業も高齢者水泳教室も受けていない方

申込は社会福祉課窓口にて申請書の提出が必要です。

お問い合わせ:社会福祉課
【電話】098-998-9598

■年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。新たに年金生活者支援給付金の受給該当者には、日本年金機構から9月初旬頃に、請求可能な旨のお知らせを送付します。
同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に必要事項を記入し、切手を貼って郵便ポストへご投函ください。令和8年1月5日までに請求手続が完了しますと、令和7年10月分からさかのぼって受け取ることができます。
※現在、年金生活者支援給付金を受給されている方は、今回の申請手続きは必要ありません。

対象となる方:
〇老齢基礎年金を受給している方
以下の要件をすべて満たしている必要があります
・65歳以上である
・世帯員全員が市町村民税が非課税となっている
・年金収入額とその他所得額の合計が約90万円以下である
〇障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している方
以下の要件を満たしている必要があります
・前年の所得額が約479万円以下である

日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください。

『給付金専用ダイヤル』
【電話】0570-05-4092(ナビダイヤル)
『年金生活者支援給付金』で検索