広報さっぽろ 手稲区 2025年9月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツでまちを元気に! 今月は、スポーツの楽しさを伝え、誰もがスポーツをしやすい環境を作るために活躍する地域の皆さんを紹介します! ■手稲区スポーツ推進委員 主な活動: ・地域のスポーツイベントの企画・運営 ・札幌マラソンや札幌国際スキーマラソンなど大規模スポーツイベントへの協力 主な条件:手稲区に居住または勤務する方 ※地区推薦会からの推薦を受けて市が委嘱 身分・報酬:非常勤の札幌市職員(任期2年)・月額3,600円 ...
-
くらし
手稲区からのお知らせ 2025/9/11~2025/10/10 ■住民集団健康診査 とくとく健診(特定健診)、後期高齢者健診、肺がん検診、肝炎ウイルス検査を行います。健診は「受診券」と「保険証など」(生活保護世帯の方は生活保護世帯健康診査受診券)を、肺がん検診と肝炎ウイルス検査は氏名・年齢・住所が確認できるものを持って、当日直接会場へお越しください。 問合せ:手稲保健センター 【電話】681-1211 ■胃がん・大腸がん・肺がん検診 日時:9/29(月)・30...
-
スポーツ
第36回 手稲区長杯争奪卓球大会 種目:ブロック別団体リーグ戦(3ダブルス戦)。1ブロックは、5チーム以内を基本とする。 日時:10/12(日)9時~16時 場所:手稲区体育館1階競技室(曙2-1) 対象:区内在住または区内の卓球サークルなどに所属している方 ※学生・未成年を除く 定員:先着40チーム(1チーム6~8人) 費用:1チーム3,500円 申込み:区役所3階地域振興課、手稲区体育館で配布中の申込書に記入し、費用を添えて9...
-
くらし
リチウムイオン電池の正しい処分方法 ■製品から取り外した電池、モバイルバッテリー 市役所本庁舎12階、清掃事務所、地区リサイクルセンター、市内回収協力店(ビックカメラ、ヤマダデンキ、マツヤデンキ、DCM)へ。 ※リサイクルマークがあり、膨張・破損していないものは(一社)JBRCの回収協力店に出すことも可能です ■製品から取り外せない場合 加熱式・電子たばこは燃やせないごみの日に透明または半透明の袋に入れてごみステーションへ。それ以外...
-
くらし
休館のお知らせ ●曙図書館 9/19(金)~10/1(水)まで、蔵書一斉点検のため休館します。休館中の図書・雑誌の返却は返却ポストをご利用ください。なお、CDやDVDなどの視聴覚資料は破損のおそれがあるため、他の図書館・図書室のカウンターへお返しください。 問合せ:曙図書館 【電話】685-4946 ●手稲コミュニティセンター 10/1(水)~11月中旬まで、冷暖房・空調設備改修工事のため休館します。再開日が決ま...
-
くらし
地すべり対策に関する説明会を開催しました 北海道、北海道開発局、札幌市の共催により、7/24(木)に「手稲山地区地すべり対策に関する説明会」を開催し、地すべりの概要、対策、避難のポイントなどについて、地域にお住まいの皆さまへ説明を行いました。当日配布した資料はホームページからご覧いただけます。 問合せ:北海道札幌建設管理部 【電話】561-0452
-
イベント
第3回ていねやま映画祭 ■ていね山映画祭ってなに? 区のシンボル“手稲山”をはじめ、手稲区のさらなる魅力発信を目的に、2023年から開催しているイベントです。 第1回では「HAMBURGER BOYS(ハンバーガーボーイズ)」のギタリストで、手稲区出身の田村次郎(たむら じろう)さんが作詞・作曲した楽曲『7月の約束』と、自身のエピソードを原案とした短編映画を制作し上映しました。 第2回では、原案を公募し、大賞に選ばれた作...
-
くらし
手稲区からのお知らせ ~人口・世帯数など~ ■手稲区の人口・世帯数 8/1現在(前月比) 人口:139,977人(-18) 世帯数:62,864世帯(+31) ■手稲区広報番組「ていねっていいね!」 地域のイベントや防犯情報をお知らせします 毎週水曜日10時45分~55分 コミュニティFM Radio Station 三角山放送局 76.2MHz
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 手稲区 2025年9月号) ■表紙 広報さっぽろ募集企画「手稲魅力フォト」応募作品 タイトル:『トラフズク』 作成者:長友 逸郎さん 撮影場所:前田森林公園 コメント:公園内で繁殖し、親鳥と公園を訪れる人が見守り、すくすくと育ったトラフズクの子ども ■手稲魅力フォトandていねイラスト募集中! 本紙二次元コードをご覧ください。 ■区民のページ ていね 2025年9月 編集:手稲区役所総務企画課広聴係 〒006-8612 手稲...