広報さっぽろ 清田区 2024年6月号

発行号の内容
-
イベント
PMFアンサンブル 清田区公演
PMFオーケストラ・メンバーが演奏会を行います。 夏の夜に素晴らしい演奏を聴いてみませんか。 日時:7月19日(金)19時開演(18時30分開場) 場所:区民センター(清田1条2丁目5-35) 定員・費用:294人・大人500円、小中学・高校生無料(要入場券)[先着] ※就学前のお子さんは入場できません 入場券販売・配布:6月17日(月)9時から区役所売店(土・日曜、祝日を除く)、区民センター、地…
-
講座
清田区高齢者教室「ふれあい学園」
学校形式の和やかな雰囲気の中で、新しい仲間と出会い、生活をより豊かにしませんか。 内容:そば打ち、健康体操、バス研修ほか 日時:7月3日~11月20日(水曜日、全10回。日程の詳細は下記問合せへ)13時30分~15時30分 ※講座によっては、終了時間が早まることや遅くなることがあります。また、バス研修時は午前から実施します 場所:区民センター(清田1条2丁目5-35) 対象:区内にお住まいの60歳…
-
子育て
子育てを応援! 子育てボランティア
地域の子育てを支える「子育てボランティア」をご存じですか。今回は、子育てサロンなど、さまざまな場面で子育てをサポートする「子育てボランティア」の活動を紹介します。 乳幼児の親子と交流しながら、子育てを応援する活動です。子育てサロンで子どもと一緒に遊んだり、お子さんを複数人連れた方のサポートなどをしています。年齢や資格に関係なく、学生の方を含め、どなたでもご自身の都合に合わせて活動することができます…
-
くらし
清田区の人口・世帯数
※5月1日現在。( )内は前月比 人口:109,188人(-72) 世帯数:46,022世帯(+87)
-
スポーツ
第12回ほっかいもっかい杯 スポGOMI大会 in 札幌
「スポーツで街をキレイにする!」がテーマのスポGOMIは、ごみ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。 決められたエリアで制限時間内に、チーム対抗でごみを拾い、ごみの量と質でポイントを競います。 パートナー(審判)も同時に募集します! なお、参加者全員に参加賞、入賞者には賞品を用意してお待ちしております。 日時:9月14日…
-
イベント
福祉バザー
障がいのある方々が丹精込めて作った手芸品、食品などを販売します。 開催する4日間のうち、2日間ずつ出店事業者が変わります。 日時:7月2日(火)~5日(金)9時~17時(5日は16時30分まで) 場所:区役所1階ロビー 問合せ:保健福祉課福祉支援係 【電話】889-2041
-
健康
6月 清田区からのお知らせ-健康・子ども課健やか推進係
6月11日(火)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■市民健康教育講座[当日] 区内にある医療機関の医師を講師に招き、医療と保健にまつわる話題をテーマに講演会を行います 日時:6月27日(木)14時~15時 場所:区役所2階 保健センター講堂 内容:テーマは「住み慣れたおうちで最期まで過ごすには」です。 自宅や施設などの「おうち」で最期を迎えるために重要な「在…
-
子育て
6月 清田区からのお知らせ-認定こども園にじいろ
6月11日(火)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■サンデーサロン[当日] 日曜日の子育てサロンで楽しく遊びませんか 日時:6月23日(日)10時~12時 対象:就学前のお子さんと保護者、これからお父さん・お母さんになる方 ■子育て講座「お家でできる!子どもの前髪カット」 ママ美容師がお子さんのヘアカットのコツをお伝えします 日時:7月23日(火)10時30…
-
子育て
6月 清田区からのお知らせ-健康・子ども課子育て支援担当
6月11日(火)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■ふたごちゃんあつまれ![当日] 多胎児のお子さんと保護者で交流します。 年に一度の日曜開催です 日時:7月7日(日)10時~11時30分 場所:区役所3階 健康増進フロア 対象:就学前の多胎児と保護者 ■ハロー!あかちゃん 0さい[当日] 0歳の赤ちゃんと保護者で交流します 日時:6月26日(水)10時~1…
-
くらし
6月 清田区からのお知らせ-保健福祉課福祉支援係
6月11日(火)からの内容を掲載しています。 ※費用の記載がない場合は無料で参加できます ■障がい者相談員のご案内 市から委託された相談員です。困りごとなど、お気軽にご相談ください ※詳細は、本紙またはPDF版5ページをご覧ください。 ***************************** 問合せ:保健福祉課福祉支援係 【電話】889-2041【FAX】889-2703
-
講座
6月 清田区からのお知らせ-施設からのお知らせ
イベントの詳細やその他のイベント情報は、各施設までお問い合わせください ■清田区民センター(清田1条2丁目5-35) ▽やさしいパソコン講座と何でも相談会 日時・内容: (1)「Media Player」の活用方法…8月7日(水) (2)Exce(l表とグラフ)…9月11日(水) ・各回18時30分~20時45分 ・各回後半に「パソコンなんでも相談会」を実施 対象:15歳以上の方(中学・高校生除く…
-
くらし
区役所で実施する家庭生活相談
実施日、相談方法が変更となりました 日時:毎週火曜日(祝・休日、年末年始を除く)10時~12時、13時~16時 その他: ・電話または対面により相談可 ・予約不可。別の方が相談中の場合は、おかけ直しいただくか、お待ちいただくことがあります 問合せ:総務企画課広聴係 【電話】889-2018
-
くらし
“豊かな自然と調和した美しい街並み”が特徴の清田区で ガーデニングを楽しもう!
園芸療法士資格取得を目指す学生たちが学びながら管理している庭園。ユニバーサルデザインを取り入れ設計された、ふれあいと癒やしをテーマとした空間で、障がいの有無や年齢に関わらず、誰でも楽しみながら鑑賞することができます。 中央にあるレイズドベッドや、学生のデザインを取り入れて飾られた大きなプランターは、ガーデンを華やかに引き立てています。 事前に問い合わせることで、誰でも見学可能なので、是非足を運んで…
-
その他
その他のお知らせ(広報さっぽろ 清田区 2024年6月号)
笑顔つながるまち きよた 2024.6 編集:清田区市民部総務企画課広聴係 〒004-8613 清田区平岡1条1丁目2-1 【電話】889-2400(代表)【FAX】889-2402【メール】[email protected]【HP】www.city.sapporo.jp/kiyota/