市政はこだて 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】あなたの暮らしを、もっと便利に。
・市公式LINEで創る、行政サービスの新しいカタチ。 ・市役所を、あなたの手の中に。 ■あなたの暮らしを、もっと便利に。 函館市公式LINEは、市民のみなさまの声を起点にして、日々進化を続けています。 例えば、防災情報やゴミ出しの日などを調べるときや、市の手続きをするときに「もっと簡単にできたら」と感じたことはありませんか? 函館市公式LINEなら、これらをスマホの画面をタッチしていくことで解決す…
-
くらし
令和7年度 税の申告受付
■申告期限 市・道民税の申告は2月3日(月)~3月17日(月) この申告または税務署への確定申告を期限内に終えないと、5~6月に発送する市・道民税・森林環境税の通知に反映されない場合があります。 ■申告が必要な人 下記を参考に市・道民税の申告が必要か確認し、当てはまる人は期日までに申告を行ってください。 ◇無収入や非課税収入のみで次に当てはまる人 ・所得証明書や課税(非課税)証明書が必要な人 ・各…
-
くらし
函館税務署からのお知らせ
■税務署に確定申告会場を開設 2月17日(月)~3月17日(月)※平日9:00~16:00 ※入場には「入場整理券」が必要です。配付状況により後日の来場をお願いする場合があります。 ◇入場整理券の配布方法 (1)国税庁公式LINEで事前発行 入場時に申込完了画面を確認します。 (2)当日会場で配布 ◇次回の申告をスムーズに 会場では、申告書等の作成にあたりマイナンバーカードを使用したスマホ申告をご…
-
くらし
information+
■(イベント)次世代へつなげる価値と魅力「函館真昆布」 日本一の昆布生産地に住む函館市民の皆さんに「函館真昆布」の価値と魅力を知っていただくためのイベントです。 内容: ・海の磯焼けをテーマにした日本初の海藻ドキュメンタリー映画(ハイライト版)の上映 ・「函館真昆布」を使った料理の試食およびトークステージ ・「『函館真昆布』の価値と魅力」をテーマにしたトークセッション 日時:3月1日(土)11:3…
-
イベント
はこだてFOODフェスタ2025
その他、詳しくは本紙をご覧ください。
-
健康
健康情報
~3/1(土)~7(金)「子ども予防接種週間」~ ■受け忘れている予防接種はありませんか? お友達との交流が増えてくると、さまざまな感染症にかかる機会も多くなります。まだお済みでない予防接種がありましたら早めに予防接種を受け、病気を未然に防ぎましょう。 小学校に入学するお子さんは、3月が麻しん風しん混合の第2期定期接種の最終月です。また中学校に入学するお子さんは、二種混合第2期の予防接種をなるべく…
-
くらし
函館市施設探訪
Vol.5 市内の施設と今月のイベント情報をお届け ■青年センター 青年センターは、青少年の教養の向上、健康の増進ならびに情操の純化を図ることを目的として、昭和44年(1969)に開館しました。 設立から半世紀以上が過ぎ建物の老朽化が進んでおりますが、そんな現在でも、よさこいソーラン、ダンス、ビッグバンド、吹奏楽、卓球、バドミントンなどのさまざまなジャンルのサークルの日々の活動場所や発表の場として…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(1)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■あなたの意見を市政に生かすパブリックコメント募集 案と意見応募用紙は担当課、市役所1階iスペース、各支所で配布、市HPに掲載。 ◇こども計画(素案) 内容:子ども・若者、子育て家庭に関するさまざまな施策を総合的に推進するための計画です。 公募期間:2月上旬~3月上旬(予定) 問合せ:子ども企画課 【電話】21-3946 ◇第4次一般廃棄物処理基本計画(案)…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(2)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■男性家族介護者のつどい 男性家族介護者ならではの悩みや不安を話せる場です。 ◇座談会「介護体験談を語ろう」 日時:2/25(火)10:30~12:00 定員:20人 場所:中央図書館 申込み:電話申込み 対象:家族を介護している男性 問合せ:高齢福祉課 【電話】21-3065 ■老人福祉センターR7趣味教養教室 全16教室開設され、各10回開催されます。 …
-
しごと
自衛官等募集
自衛官候補生等で募集があります。 詳しい内容はHPをご確認ください。 問合せ:自衛隊函館地方協力本部 【電話】53-6241
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(3)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■リユース・リサイクル実施箇所 古紙類、古着、小型家電、食品、蛍光管などの資源物としてリユース・リサイクルできるものについて、市内で無料回収や買い取りを実施している場所を市HPで紹介しています。ぜひ活用してごみの減量にご協力願います。 問合せ:環境推進課 【電話】85-8238 ■エコライフキャンペーン開催 脱炭素型のライフスタイルへの転換を促進するため体験…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(4)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■副業人材を活用したDXセミナー 日時:2/25(火)13:30~15:00 場所:産業支援センター 申込み:ウェブ申込み 問合せ:工業振興課 【電話】21-3350 ■水上安全法短期講習 日時:2/25(火)18:30~20:00 場所:市民プール 対象:15歳以上 定員:20人 申込み:当日直接プールへ 問合せ:日赤函館市地区事務局(保健福祉部管理課内)…
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(5)
特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■ライブラリーリンク研修会 今年度は、福島憲成氏を講師に『「ちびくろ・サンボ」絶版事件の謎を解く』をテーマに講演会を行います。 日時:3/4(火)14:00~15:40 場所:中央図書館 定員:150人 問合せ:キャンパス・コンソーシアム函館 【電話】34-6121 ■はこだて冬花火 澄みきった夜空に輝く色とりどりのきらめきが冬の街を照らします。 日時:2月…
-
くらし
HAKODATEまなびっと広場
公民館や博物館、ふるる函館、市民プールなどで行われている学習単位がもらえる講座・イベントです。 「まなびっと」で検索 ↑各講座の最新情報
-
くらし
2月 クルーズ客船入港予定
日時:2/5(水)(若松ふ頭)13:00~22:00 客船名:コスタ セレーナ 問合せ:港湾空港振興課 【電話】21-3493
-
くらし
2月 市営函館けいりん
PRキャラのりんりんが函館競輪の情報をゆる~くXで配信中! 問合せ:競輪事業部 【電話】51-3121
-
くらし
納期限にご注意
■2/28(金) ・国民健康保険料(第9期) ・後期高齢者医療保険料(第8期) ・介護保険料(第11期) ■国保・後期高齢者医療保険料夜間納付相談窓口 日時:2/13(木)・27(木)17:30~20:00 問合せ:国保年金課 【電話】21-3153
-
健康
みんなで守る救急医療~私たちにできること~
いざというときに適切な処置が受けられるよう日頃の健康状態を把握してくれるかかりつけ医を持ち、できるだけ日中の受診を心掛けてください。 急な病気やけがなどで夜間や休日に受診が必要なときは、まず初期救急(夜間急病センターや休日当番医)を受診しましょう。ただし、生命にかかわるような状態のときは、迷わず救急車を呼んでください。 ■その受診、ホントに今すぐ必要ですか? 急な病気やけがのとき、受診するべきか迷…
-
くらし
市政はこだて紙面アンケート実施中!2/26まで
今後の記事作成の参考とするためアンケートにご協力いただけませんか?約1分程度で終わる簡単なアンケートです。ご協力をお願いいたします。 問合せ:広報広聴課 【電話】21-3631
-
くらし
市政情報を動画でも!函館市公式動画チャンネル
STV系列で毎週土曜日11:35から放送している「函館市民ニュース」のバックナンバーのほか各種会議の様子などの動画を配信しています。 問合せ:広報広聴課 【電話】21-3631
- 1/2
- 1
- 2