こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
学び・文化(3) 図書館
・中央図書館のみ7/23(火)~8/25(日)は休まず開館(7/31(水)を除く) 火~金曜日 9:30~19:00 月・土・日曜日、祝日 9:30~18:00 ■ミニギャラリー関連講座「ヘリコプターのしくみ」 内容:救急ヘリをスライド等で紹介 日時:7/27(土) 13:30~15:30 定員:40人 講師:イラストレーター 山本瑞樹さん 申込:7/17(水)から中央図書館(常磐公園) 【電話】…
-
講座
学び・文化(4)
■旭川文学資料館 内容:旭川、北海道にゆかりのある作品を中心に、当館所蔵の豆本と著者を紹介 日時:7/23(火)~12/28(土) 詳細:旭川文学資料館(常磐公園内常磐館) 【電話】22-3334 ■博物館 申込みは、受付開始日の9:00から電話で受付け ▽夏休み博物館イベント 内容・日時: (1)アイヌ文様カードスタンド作り 7/27(土) 13:30~15:00 (2)まが玉を作って色を付けて…
-
講座
公民館講座カレンダー
申込みは、受付開始日の8:45から各公民館に電話か来館で受付け(シニア大学はカレンダーのとおり) ※各公民館の電話番号は20ページに掲載。 詳細: 中央公民館【電話】31-5218 永山公民館【電話】48-1659 東旭川公民館【電話】36-1017 神楽公民館【電話】61-6194 末広公民館【電話】53-4311 江丹別公民館【電話】73-2230 東鷹栖公民館【電話】57-2622 神居公民…
-
くらし
お知らせ【相談窓口・主な市の庁舎等の所在地】
■相談窓口 ・日常生活全般…市民相談センター【電話】26-1998 ・消費生活…消費生活センター【電話】22-8228 ・ごみ…クリーンセンター【電話】36-2213 ・女性が抱える問題、DV被害…女性相談室・配偶者暴力相談支援センター【電話】25-6418 ■主な市の庁舎等の所在地 ・総合庁舎(7の9) ・第二庁舎(7の10) ・第三庁舎(6の10) ・第三庁舎保健所棟(7の10) ・あにまある…
-
イベント
お知らせ【催し】(1)
■クリーンセンターフェスタ 内容:自転車や家具等の粗大ごみ再利用品の無料提供(抽選)、腐葉土の配布、拠点回収、ごみ相談(当日は投票のみ。後日抽選) 日時:7月21日(日) 午前9時から ※抽選券の配布、投票および展示は午前9時〜11時。 場所・詳細:クリーンセンター(東旭川町下兵村) 【電話】36-2213 ■北彩都(きたさいと)ガーデンの催し 内容・日時: (1)ガーデンガイド 7月21日(日)…
-
イベント
お知らせ【催し】(2)
■買物公園エリア社会実験「まちにち計画」 買物公園の道路空間上に居心地が良く、くつろげるような空間などを創出し、さまざまな企画や電動モビリティ体験ができる実験を行います!新しい買物公園をぜひ体験しませんか。また、この空間を利活用していただける方を募集します。(音楽演奏・展示会・ミニ店舗出店など) 日時:8月11日(日)〜9月7日(土) 場所:平和通買物公園(1条周辺、4条周辺、5条周辺、7条周辺)…
-
イベント
お知らせ【催し】(3)
■戦没者追悼式 日時:8月26日(月) 午後2時開式(入場は午後1時40分まで) 場所:アートホテル旭川(7の6) 詳細:福祉保険課 【電話】25-6425 ■野菜が主役の料理教室 日時:8月27日(火)、9月6日(金) 午前10時30分〜午後1時30分 場所:調理実習室(第二庁舎6階) 定員:各30人 料金:500円 申込:健康推進課 【電話】23-7816 ■フードドライブへの食品提供にご協力…
-
くらし
市営住宅入居者の定期募集
募集住宅:34戸(★子育てを除き、全て単身可) ※入居資格や特定目的住宅(★印)の条件は問い合わせを。 来場申込:8/16(金)までの平日、8/17(土)・19(月)・20(火)に富士管財 ※来場前に富士管財に要連絡。 電子申請:8/13(火)までに本紙掲載の申込フォームで受付け 郵送申込:富士管財HPまたは富士管財、市営住宅課(総合庁舎5階)にある申込書に記入し、8/13(火)まで(必着)に富士…
-
くらし
お知らせ【募集】
■旭川市・水原市姉妹都市提携35周年記念市民訪問団 内容:大韓民国水原(スウォン)市で開催する姉妹都市提携35周年記念祝賀会に参加 日時:10月4日(金)〜10月7日(月) 3泊4日ほか 定員:各80人 料金:15万〜27万円(概算) その他:コースの詳細や申込みの問い合わせは日本旅行北海道旭川支店 【電話】26-0401 詳細:旭川市・水原市姉妹都市提携35周年記念事業実行委員会 【電話】25-…
-
くらし
附属機関の委員等の募集
■手話施策推進会議の委員 内容:旭川市手話言語に関する基本条例の制定に伴う施策の推進、実施状況の検証ほか 対象:18歳以上(11/1現在)で、市の附属機関の委員等に3つ以上就任していない方 募集人員・任期:2人・11/1から2年間 資料の配布場所:障害福祉課(総合庁舎2階)、市政情報コーナー(総合庁舎1階)、各支所、市HPほか 募集期間:8/1(木)~30(金) 詳細:障害福祉課 【電話】25-6…
-
くらし
お知らせ【税・手続き】
■国民年金の高齢任意加入制度 次の方は、60〜65歳の間も国民年金に加入できます。 ・国民年金の増額や満額の受給を希望する方 ・年金受給権を取得したい方(昭和40年4月1日以前に生まれた方で、65歳に達しても年金受給権を得られない方は、70歳になるまで加入できます) 60歳に到達後、申し出た月から加入できます。既に加入可能年数を満たしている方や、老齢基礎年金を繰り上げ受給している方、厚生(共済)年…
-
くらし
お知らせ【その他】
■都市計画の案の縦覧 内容:旭川圏都市計画学校の変更(旭川市立大学および旭川市立短期大学部) 日時:7月17日(水)〜31日(水) 場所:都市計画課(第三庁舎3階) その他:案に意見がある場合は、縦覧期間中に意見書を提出可 詳細:都市計画課 【電話】25-9704 ■市有施設を無料開放 内容:8月1日(木)の「旭川市民の日」を記念して市有施設の無料開放を実施 その他:催しなどのため開放できない場合…
-
くらし
お知らせ【事業者向け】
■ごみ減量等推進優良事業所を募集 対象:ごみの減量や資源化等に積極的に取り組んでいる事業所 その他:取組内容に応じてゴールド、シルバー、ブロンズの3段階に分けて認定。認定した事業所には、認定証等を交付し、取組内容を市HPで紹介 申込:廃棄物政策課(総合庁舎5階【電話】25-6324)、市HPにある申請書に記入し、9月30日(月)までに同課
-
くらし
お知らせ【国・道から】
■第4回附幼で遊ぼう 内容:遊び体験、子育て相談、園紹介 日時:8月6日(火)午前9時30分〜11時 対象:未就園の幼児と保護者 定員:30組 場所・申込:7月29日(月)〜8月5日(月)に北海道教育大学附属旭川幼稚園(春光5の2) 【電話】54-3556【FAX】53-4010 ■河川敷地での無断耕作等はやめましょう 河川敷地を無断で耕作、物置場、工作物の設置等のために使用することは法律で禁止さ…
-
その他
旭川市の人口
6/1現在(前月比)詳細は市HPに掲載 ■住民登録 人口:317,971(212↘) うち外国人:1,707(63↗) 男:147,288(100↘) 女:170,683(112↘) 世帯数:177,606(29↘) ■交通事故発生状況 1/1~5/31の累計(昨年比) 発生件数:193(16↗) 死者数:0(1↘) 傷者数:241(38↗)
-
その他
クイズに答えてプレゼントを当てよう!
■大正3年創業の道産素材にこだわったお菓子を作り続ける菓子処梅屋特選詰め合わせを抽選で25人にプレゼント 問題:○に入る言葉は何でしょう? 組み合わせて使うパーツ、使用する文字の色の組み合わせやフォントを定めた「旭川市○○○○システム」を導入 ヒントは4ページ 応募方法:はがきかファックス、電子メールに、解答・住所・氏名・生年月日・電話番号と広報誌を読んでの感想や取り上げてほしいテーマなどを記入し…
-
その他
たくさんのご寄附ありがとうございます!2024年5月
市では、皆様から頂いた寄附金や寄贈品を、市政発展のため様々な事業に活用しています。これからも魅力ある旭川のまちづくりに努めてまいりますので、温かいご支援をお願いします。(代表者名等は本紙をご覧ください。) ■原工業(株)様、北海アサノロックラー(株)様、道瑛コンクリート工業(株)様 5,000,000円(街あかり推進事業) ■旭川美術振興会様 2,650,000円(佐藤道雄さん作の絵画作品2点と額…
-
しごと
ASAHIKAWA 100 PRIDE vol.14
■中央精工株式会社 ▽熱意と行動力が、仕事に生命(いのち)を吹き込む 日本初の装置で臓器保存の限界を切り拓く! 重症患者を救う臓器移植。旭川から最先端医療分野に果敢に挑むのが、創業54年の中央精工(ちゅうおうせいこう)(株)(永山2の11)。超精密機械加工や金型製作の高い技術を持ち、国内外から注文が入ります。同社が開発したのは、令和4年に日本で初めて薬機認証された「移植用腎臓保存装置」。大手企業に…
-
くらし
社協あさひかわ 令和6年7月(No.216)
このページは、赤い羽根共同募金の助成を受けています。 共同募金運動期間:10月1日~12月31日 ■ご意見・ご質問は「旭川市社会福祉協議会」まで 社会福祉法人 旭川市社会福祉協議会 【HP】https://www.asahikawa-shakyo.or.jp 5条事務所:〒070-0035 旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階 【電話】23-0742【FAX】23-0746【メール】kik…
-
くらし
市民の広場【募集】
■市民の皆さんから寄せられた情報を紹介します。 市の主催ではありませんので、詳細は直接お問い合わせください ★印は申込みが必要です。料金の記載がなければ無料、抽選の記載がなければ先着順となります。 ■「市民の広場」に掲載を希望する方へ 原稿の提出:開催日や、申込期限が掲載月の20日以降のものを掲載します。掲載ルールを確認し、申込書を掲載希望月の前々月1日~末日に提出してください ※申込書と掲載ルー…