こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
旭川市長今津寛介(ひろすけ)の活動記録 今津市長がゆく!
-
その他
わたしも旭川観光大使! File No.13
-
くらし
【特集】美しいだけじゃない。心に残るまちづくりのために 旭川市デザインシステムを導入
2019年にユネスコ創造都市ネットワークに加盟した旭川市。統一感を持ったデザインで情報を国内外に広く効果的に伝えていくことで、市のブランド力やシビックプライド※の向上に繋げるため「旭川市デザインシステム」を導入します。今回は、取組みを統括する方の思いなどを紹介します。 ※市民が都市や地域に対して持つ誇りや愛着。 (1)パーツ 旭川の象徴である(きしょう)をベースにデザインシステムの基となるデザイン…
-
スポーツ
【旭川スポーツみらいアンバサダー】旭川から世界へパリ2024オリンピック
日時:7/26(金)~8/11(日) ■パリ2024オリンピックで活躍が期待される旭川市出身の選手 ▽バスケットボール女子 町田瑠唯(まちだるい) ◎プロフィール 1993年生まれ。小学校からバスケットボールを始め旭川西御料地ミニ、緑が丘中、札幌山の手高校を経て、現在は富士通レッドウェーブに所属。過去2度の五輪出場。前回は、五輪新記録となる1試合18アシストを達成し、銀メダル獲得に貢献。身長162…
-
イベント
旭川市Instagram(インスタグラム)フォトコンテスト2024
■あさひかわの“ココ”がすき 私の#ココすき旭川“ 応募期間:2024 8.18 SUNまで あさひかわの日常”に焦点をあてたフォトコンテストを実施します。「あさひかわといえば!」という魅力が伝わる作品をはじめ、地域や人の温かさ、活気を感じてもらえるような作品をお待ちしています。 テーマ:「あさひかわの“ココ”がすき」 賞・賞品: グランプリ…1人 フォトフレーム(名入れ付き)+木製グラス+旭川市…
-
イベント
クローズアップ Close up
■(Closeup 01) 北北海道最大の夏の風物詩 旭川夏まつり 開催日:8/1(木)~3(土) 8/1(木)~3(土)の3日間、買物公園や石狩川旭橋河畔、さんろく界わいを会場に繰り広げられます。旭川の熱い夏をぜひ、お楽しみください。 今年は、姉妹都市の大韓民国水原(スウォン)市より文化芸術団が来旭し、夏まつりの各種ステージで伝統舞踊を披露します。 ▽旭川夏まつりを応援しよう!〔各色900枚限定…
-
くらし
動物園からの手紙【409通目】
■新しい発見に出会える場所~動物図書館 園内に「動物図書館」があるのをご存じですか?こども牧場の隣にある動物資料展示館の2階にあるんです。決して広くはありませんが、絵本・児童書・図鑑・専門書など、動物に関する本を2,500冊以上蔵書しています。開館時間中は、図書館スタッフが常駐しており、調べ物の相談をすることもできます。生きものについて興味や知りたいことがあれば、ここでその答えが見つかるかもしれま…
-
子育て
子育て・教育
■ママ・パパ・コドモの情報ひろば あさひかわこどもーる こどもーるでは、子供連れでも安心してお出かけができる場所を、多数紹介しています。ぜひご利用ください。 ■子供・子育て・発達・発育に関する相談 就学児【電話】26-5501 未就学児【電話】26-2395 ■ひとり親家庭などの相談 【電話】25-9107 開設日時は窓口によって異なります ■子供専用電話相談(こどもせんようでんわそうだん) ▽子…
-
子育て
子育て・教育【催し】(1)
■工作の広場(たなばた) 日時:7/27(土)~31(水) 11:00から、15:00から 対象:幼児と保護者、小学生以上 場所・詳細:永山児童センター(永山3の19) 【電話】47-8008 ■たなばた飾りづくり 日時:8/1(木)~4(日) 対象:幼児と保護者、小学生以上 場所・詳細:神居児童センター(神居5の12) 【電話】69-2225 ■七夕工作 日時:7/24(水)~27(土) 対象:…
-
子育て
地域子育て支援センター・子育てサロン
未就学児や保護者対象のイベント・サロンを各地域で開催しています ■にょきにょき ▽子育て講座「離乳食講座(5か月~1歳6か月)」 日時:8/22(木) 10:00~11:30 対象:乳児と保護者 定員:12組 その他:託児あり 申込:8/8(木)9:00から 詳細:にょきにょき(豊岡3の3) 【電話】38-6816 ■ねむのき ▽お楽しみ講座「木路歩来(コロポックル)で遊ぼう」 日時:8/30(金…
-
子育て
子育て・教育【催し】(2)
■夏休みAED・消火体験 内容:AEDの使用方法、水消火器の体験 日時:8/4(日) 14:00~16:00 対象:小・中学生(小学生は保護者同伴) 定員:10人 場所・申込:7/15(月)~8/1(木)に本紙掲載の申込フォームで受付け 詳細:ASOBI~BA(あそびーば)(宮下通14) 【電話】25-3211 ■体験学習教室 内容・日時: (1)昆虫教室「どんな昆虫がいるかな?」 8/4(日) …
-
子育て
子育て・教育【その他】
■「旭川市の公園」絵画展の作品を募集 募集作品:市内の公園を題材にした絵画(4つ切り) 対象:小・中学生 申込:作品の裏面に学校名・学年・氏名とふりがな、必要があれば作品の説明を記入し、8/31(土)までに公園緑地協会(〒070-0901 花咲町3) 【電話】52-1934
-
子育て
公民館講座カレンダー【子ども版】
※受付開始時間や申込方法、各公民館の電話番号は20ページに掲載
-
子育て
深堀り!旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部
旭川市立大学・短期大学部は、昨年4月に開学し、「豊かな人間性と国際的な視野を有し自律した人材を育成する大学」「創造と実践で時代を切り拓く大学」「知の拠点として地域社会に貢献する大学」の3つの理念を掲げて公立大学として歩みを始めています。今回は、公立大学の第1期生として、昨年入学した2年生の声を紹介します! (1)旭川市立大学・短期大学部を選んだ理由 (2)学びたいこと!取り組みたいこと! (3)将…
-
くらし
福祉・健康
■夜間・休日の当番医は北海道救急医療情報案内センター 一般電話からはフリーダイヤル【電話】0120-20-8699 携帯電話からは【電話】011-221-8699 ■夜間急病センターの場所・診療時間 市立旭川病院2階(金星町1)【電話】25-0297 午後10時~午前7時30分 ■介護119番(高齢者総合相談) 【電話】25-9119 ■介護保険負担限度額認定のお知らせ ▽居住費(滞在費)の負担額…
-
くらし
福祉・健康【福祉・保険】
■7/16~31は介護保険料「普通徴収」の方の第1期の納期です 7月中旬に、65歳以上の方へ今年度の介護保険料納入通知書を送付します。 詳細:介護保険課 【電話】25-5356 ■介護保険料の減免と支払いの猶予 災害や失業、長期入院、その他特別な事情で保険料の納付が困難な場合は、保険料の減免や支払猶予を申請することができます。 申込:介護保険課(総合庁舎2階) 【電話】25-5356 ■新しい国民…
-
健康
福祉・健康【健康】
■7月は愛の血液助け合い運動月間 献血場所:北彩都あさひかわ献血ルーム(宮下通7 イオンモール旭川駅前4階)【電話】25-5660 受付時間:10:00~13:00、14:00~18:00 詳細:保健総務課 【電話】25-9815 ■腸管出血性大腸菌感染症(O157等)にご注意を O157やO26等に感染すると激しい腹痛や下痢などの症状が出るほか、重い合併症を引き起こす場合があります。次のことに注…
-
くらし
福祉・健康【その他】
■高齢者文化祭の作品を募集 対象:市内に住む60歳以上の方 募集作品:絵画、書、工芸品、写真(出品は原則として今年制作した作品。2部門まで可。ただし、1部門1人1点。審査対象は1点に限る) 出品方法:11/26(火) 10:00~15:00に、市民文化会館展示室(7の9)へ持参 展示期間:11/29(金)~12/2(月) 10:00~16:00、12/3(火)9:00~12:00 展示場所:市民文…
-
イベント
学び・文化(1)
■大雪クリスタルホール ▽〔自主文化事業〕旭川クリスタル・ブラスコンサート♫~華麗なるブラスアンサンブルの響き 大雪クリスタルホール音楽堂を拠点に活動している金管アンサンブルによるコンサートです。 日時:9/22(日) 14:00開演 料金:一般1,500円、高校生以下500円 ※当日券は500円増し。3歳未満ひざ上可(無料)、座席使用の場合は有料。 チケット販売所:7/23(火)から同ホール、市…
-
講座
学び・文化(2) 科学館(サイパル)
申込みは、受付開始日の9:00から科学館HPまたは9:30から来館で受付け ■サイパル夏の科学縁日 日時:8/11(日)~16日(金) 10:00~12:00、13:00~16:30 ■科学館企画展「くらしに役立つ昆虫展」 内容:人類が生活を豊かにするために昆虫を利用してきた事例をテーマに、養蜂や養蚕などを紹介(標本展示、パネル展示、触れて体験できる展示物等) 日時:7/13(土)~9/1(日) …