こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年10月号

発行号の内容
-
講座
学び・文化(2)
■博物館 10/28(月)・29(火)、11/11(月)・12(火)は休館日 ▽アイヌ文化に親しむ日(無料開放) 内容:アイヌ古式舞踊のステージ、アイヌ文様の刺しゅう体験ほか 日時:11/3(日) その他:詳細は同館 詳細:博物館(神楽3の7) 【電話】69-2004 ■井上靖記念館 ▽映像の世界 内容:井上靖原作映画「氷壁」上映会 日時:10/26(土) 13:30~15:30 定員:30人 申…
-
講座
公民館講座カレンダー
※各公民館の電話番号は21ページに掲載。申込先・期間・方法の記載がなければ受付開始日の8:45から各公民館に電話か来館で受付け
-
くらし
動物園からの手紙【412通目】
■オリンピックとアムールヒョウ 暑く短い夏が終わりました。この手紙を書いているのは9月上旬です。旭川も日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しく窓を開けて寝ると寒くて目が覚める、そんな北海道らしい季節になりました。熱いと言えば「パリオリンピック・パラリンピック」がありましたね。日本人選手の活躍にたくさんの感動をもらいました。中でも旭川出身、女子やり投の北口榛花(きたぐちはるか)選手です。あのプレッシャーの…
-
その他
たくさんのご寄附ありがとうございます!2024年8月
市では、皆様から頂いた寄附金や寄贈品を、市政発展のため様々な事業に活用しています。これからも魅力ある旭川のまちづくりに努めてまいりますので、温かいご支援をお願いします。 (代表者名等は本紙をご覧ください。) ■(株)アイテック様 1,370,000円(市内中学校のテニスコート整備) ■(株)石田兼松八興建設様 100,000円(都市緑化基金) ■旭川塗装工業協同組合様 505,890円(市内放課後…
-
しごと
ASAHIKAWA 100 PRIDE vol.16
■株式会社青井商店 ▽創業100年を超える作業用品の老舗 極寒の旭川発の高品質。防寒手袋に魂を込める! 大正12年創業。昨年「100年企業」となった(株)青井商店(1の13)は、手袋や作業用品の製造、卸売の会社です。「当初は軍手製造でしたが時代の変化で昭和50年に製造をやめ、卸売業に転換しました」と語るのは、5代目社長の青井貴史(たかふみ)さん。 卸事業拡大の一方、「現場のニーズと商品のギャップを…
-
くらし
お知らせ【相談窓口・主な市の庁舎等の所在地】
■相談窓口 ・日常生活全般…市民相談センター【電話】26-1998 ・消費生活…消費生活センター【電話】22-8228 ・ごみ…クリーンセンター【電話】36-2213 ・女性が抱える問題、DV被害…女性相談室・配偶者暴力相談支援センター【電話】25-6418 ■主な市の庁舎等の所在地 ・総合庁舎(7の9) ・第二庁舎(7の10) ・あにまある(7の10) ・第三庁舎(6の10) ・第三庁舎保健所棟…
-
イベント
お知らせ【催し】(1)
■ときわ市民ホールサークル合同発表会 ▽作品展示会 内容:絵画・書道・手工芸・文芸作品等の展示 日時:10月17日(木)正午〜11月7日(木)正午(作品の入れ替えあり) 場所:ときわ市民ホール(5の4) ▽ロビーコンサート ・合唱 10月17日(木)・23日(水) ・オカリナ 10月20日(日) ・手話うた 10月28日(月) いずれも正午から 場所:ときわ市民ホール(5の4) ▽ステージ発表会 …
-
イベント
お知らせ【催し】(2)
■手軽に体験「ソーセージ作り」 日時:10月24日(木)、11月16日(土) いずれも午前9時〜午後3時 定員:各6人 料金:1千600円 場所・申込:10月14日(月)正午から旭正農業構造改善センター(東旭川町旭正) 【電話】33-6656 ■アイヌ民芸品展示会 内容:アイヌ文様刺しゅうや民芸品などの展示・販売 日時:10月26日(土)・27日(日) いずれも午前10時〜午後3時 場所・詳細:市…
-
イベント
お知らせ【催し】(3)
■旭川のサツマイモを学んで食べてみよう! 内容:サツマイモの特長や栽培方法、農業センターの栽培試験の紹介、焼きいもの試食 日時:11月9日(土) 午前10時〜12時 対象:小学4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員:30人(抽選) 場所・申込:10月23日(水)までに本紙掲載の申込フォームまたは農業センター(神居町雨紛) 【電話】61-0211 ■韓国絵本の読み聞かせ 日時:11月9日(土) 午後…
-
イベント
お知らせ【催し】(4)
■医療英語セミナー「外国人患者さんとの医療英会話」 内容:日常英会話とは異なる英語表現を学ぶほか 日時:11月23日(土) ・初級者向け=午前10時30分〜午後0時30分 ・中級者以上=午後1時30分〜4時30分 定員:50人 料金:一般3千円、学生2千円 場所・申込:旭川市国際交流委員会(1の8 フィール旭川7階 都市交流課内) 【電話】25-7491 ■赤十字関連講習(全2回) 内容・日時:幼…
-
くらし
市営住宅入居者の定期募集
募集住宅:33戸(★子育てを除き、全て単身可) ※入居資格や特定目的住宅(★印)の条件は問い合わせを。 来場申込:11/15(金)までの平日、11/16(土)・18(月)・19(火)に富士管財 ※来場前に富士管財に要連絡。 電子申請:11/12(火)までに本紙掲載の申込フォームで受付け 郵送申込:富士管財HPまたは富士管財、市営住宅課(総合庁舎5階)にある申込書に記入し、11/12(火)まで(必着…
-
くらし
お知らせ【募集】
■令和6年9月能登半島大雨災害義援金にご協力を 受付方法:令和7年3月31日(月)までに日本赤十字社旭川市地区(総合庁舎5階 福祉保険課内) その他:詳細は日本赤十字社HPに掲載 詳細:福祉保険課 【電話】25-6425 ■地域支え合いの有償ボランティア活動をしませんか ファミリーサポートセンター介護型と認知症サポートセンターの有償ボランティア(提供会員)を募集します。希望する方は次の養成講座(1…
-
くらし
お知らせ【税・手続き】
■建物を新築・増築・減築・改築または取り壊したときは連絡を 固定資産税の適正な課税のため、ご協力をお願いします。 申込:本紙掲載の連絡フォームまたは資産税課 【電話】25-9752 ■障害基礎年金制度 国民年金に加入中、または年金制度に加入していない20歳前や60〜64歳のときに、障害の原因となった病気やけがで初めて医師の診療を受けていて、障害の状態が国民年金法で定める障害の等級に該当し、年金保険…
-
くらし
附属機関の委員等の募集
■市営住宅審議会の委員 内容:市営住宅の管理運営についての審議 対象:18歳以上(12/26現在)で、市の附属機関の委員等に3つ以上就任していない方 募集人員:男女各1人 任期:委嘱日から2年間資料の配布場所市営住宅課(総合庁舎5階)、市政情報コーナー(総合庁舎1階)、各支所、市HPほか 募集期間:10/21(月)~11/20(水) 詳細:市営住宅課 【電話】25-8510
-
くらし
公民館施設を開放
靴や用具は持参。催しなどのため開放できない場合あり。詳細は各公民館に問い合わせを
-
くらし
お知らせ【その他】
■昨年度のダイオキシン類調査結果 大気、河川水質・底質、地下水質、土壌を調査した結果、国が定めた環境基準の超過はありませんでした。詳細は市HPに掲載しています。 詳細:環境指導課 【電話】25-6369 ■油漏れの事故にご注意を 灯油等のタンクや配管から油が漏れると、河川や地下水、道路等を汚染し、高額な処理費用が、原因となった方の負担になります。油の管理には十分ご注意ください。 詳細: 環境指導課…
-
しごと
お知らせ【事業者向け】
指定管理者を募集
-
くらし
お知らせ【国・道から】
■道営住宅の入居者募集 日時:11月11日(月)〜13日(水) 午前9時〜午後5時 場所:地場産業振興センター(神楽4の6) 募集団地:春光高台団地(春光台3の4)ほか その他:印鑑持参 詳細:アライ地所 【電話】24-2200 ■遺産分割トラブル!?〜話し合いで円満解決 内容:遺産分割調停の体験 日時:10月28日(月) 午後1時30分から 場所:旭川地方裁判所(花咲町4) 定員:30人程度 そ…
-
その他
旭川市の人口
9/1現在(前月比) 詳細は市HPに掲載 ■住民登録 人口:317,319(268↘) うち外国人:1,776(9↗) 男:146,986(124↘) 女:170,333(144↘) 世帯数:177,480(71↘) ■交通事故発生状況 1/1~8/31の累計(昨年比) 発生件数:300(25↗) 死者数:1(1↘) 傷者数:357(42↗)
-
その他
クイズに答えてプレゼントを当てよう!
■2023年「米-1グランプリinらんこし」にて金賞受賞谷口農場の特別栽培米雪の舞ゆめぴりか(5kg)令和6年度新米抽選で25人にプレゼント ▽特別栽培米とは? 農薬と化学肥料の使用量が半分以下で作られたお米です。 問題:○に入る数字は何でしょう? 中央図書館は平成6年の新築・開館から今年で〇〇周年! ヒントは4ページ 応募方法:はがきかファックス、電子メールに、解答・住所・氏名・生年月日・電話番…