こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年11月号

発行号の内容
-
健康
福祉・健康【健康】
■化学物質過敏症にご理解を 化学物質過敏症は、空気中のわずかな量の化学物質に反応し、頭痛・めまい等が現れる病気です。周りに化学物質過敏症の人や人工的な香りで体調を崩す人がいるかもしれません。人が集まる場所では、香りの強い柔軟剤や整髪料、香水等の使用や喫煙を控えるなど、配慮をお願いします。また、化学物質過敏症に関する健康相談も受け付けています。 詳細:健康推進課 【電話】26-2397 ■世界エイズ…
-
イベント
学び・文化(1)
■No.63 野外彫刻ファイル 加藤顕清(かとうけんせい) 「男子座裸像」 ひざまずいて首を曲げている、動きのあるポージングが特徴の像。どの角度から眺めても、全身の流れのある美しさを感じられる 昭和40年制作・ブロンズ製・高さ1m・7条緑道に設置 ■冬休み子ども音楽講座「ヴァイオリンの音色とその秘密」 音楽堂の探検や影アナウンス体験ができるほか、ヴァイオリンの仕組みなどを学び、講師によるミニコンサ…
-
講座
学び・文化(2) 科学館(サイパル)
申込みは、受付開始日の9:00から科学館HPまたは9:30から来館で受付け ■12月のプラネタリウム 内容・日時: ・幼児番組「クリスマスのふしぎ」…11:00から、14:00から ・一般番組「クリスマスのお話し」…13:00から、16:00から ・ドームシアター「スペースフロンティア~宇宙飛行士この一歩の為に」…15:00から 定員:各170人 料金:プラネタリウム観覧料 ■プラ寝(ね)たリウム…
-
イベント
学び・文化(3)
■博物館 11/25(月)、12/9(月)は休館日 ▽博物館第100回企画展「川と暮らし~あさひかわの人びとと川」 内容:旭川に暮らしてきた人々と川との関わりを紹介 日時:12/14(土)~来年2/24(月) 料金:常設展示室観覧料 詳細:博物館(神楽3の7) 【電話】69-2004 ■図書館 ▽秋のキッズコンサート 内容:チューバ奏者平出能(ひらいでちから)さんによるコンサートと楽器に関する講話…
-
講座
公民館講座カレンダー
申込先・期間・方法の記載がなければ受付開始日の8:45から各公民館に電話か来館で受付け 問合せ: 中央公民館【電話】31-5218 永山公民館【電話】48-1659 東旭川公民館【電話】36-1017 神楽公民館【電話】61-6194 末広公民館【電話】53-4311 江丹別公民館【電話】73-2230 東鷹栖公民館【電話】57-2622 神居公民館【電話】61-2575 新旭川公民館【電話】23…
-
くらし
動物園からの手紙【413通目】
■今年も冬期開園が始まります 約7年ぶりに動物園職員の秋冬のレインウエアが新しくなりました。この手紙が皆さんに届く頃には、職員が園内で着用している姿が見られるのではないでしょうか。以前のウエアは、代々の職員が引き継ぎ大事に使ってきましたが、経年劣化は避けられず、今回の更新となりました。新しいデザインはモノトーンから、黒と青のツートンカラーに変更になります。このウエアに袖を通すと、心機一転、改めて動…
-
くらし
お知らせ【相談窓口・主な市の庁舎等の所在地】
■相談窓口 ・日常生活全般…市民相談センター【電話】26-1998 ・消費生活…消費生活センター【電話】22-8228 ・ごみ…クリーンセンター【電話】36-2213 ・女性が抱える問題、DV被害…女性相談室・配偶者暴力相談支援センター【電話】25-6418 ■主な市の庁舎等の所在地 ・総合庁舎(7の9) ・第二庁舎(7の10) ・第三庁舎(6の10) ・あにまある(7の10) ・第三庁舎保健所棟…
-
イベント
お知らせ【催し】(1)
■創業セミナー「道北あさひかわBizCafe(ビズカフェ)」 内容・日時: (1)経営者として備えておきたいコミュニケーション術…11月21日(木) (2)青色申告による個人事業の記帳と決算(財務)…12月19日(木) いずれも午後6時30分〜7時45分 場所:デザインギャラリー(宮下通11) 定員:各30人 講師: (1)オフィスユー 林ゆかりさん (2)税理士 加藤博久さん その他:Zoomで…
-
イベント
お知らせ【催し】(2)
■農業センター農産加工体験会 内容:豆腐作り 日時:12月13日(金) 午後1時30分〜4時30分 定員:8人(抽選) 料金:600円 場所・申込:11月25日(月)までに農業センター(神居町雨紛) 【電話】61-0211 ■講習会「家庭でもできる体幹トレーニング+栄養」 日時:12月14日(土) 午前10時〜11時30分 場所:大成市民センター体育館(6の14) 対象:小学生以上(小学生は保護者…
-
くらし
お知らせ【募集】
■道北ビジネスプランコンテスト2024 旭川市、留萌市、稚内市、士別市、名寄市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、東川町(6市3町)における新規創業や、新産業の創出、企業の新分野進出を促進するビジネスプランを募集します。 応募期間:12月6日(金)まで ※11月22日(金)までに事前エントリーが必要です。 賞金:最優秀賞40万円、優秀賞20万円、旭川信金賞10万円、来場者賞3万円 その他:エントリー方法…
-
くらし
お知らせ【税・手続き】
■確定申告等には国民年金保険料の納付証明書類が必要 年末調整や確定申告で、今年中に納付した国民年金保険料の控除を受けるためには、保険料を支払ったことを証明する書類の添付が必要です。 9月30日までに保険料を納付した方には、11月上旬に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されるので、申告するまで大切に保管してください。 詳細: 旭川年金事務所【電話】25-5606 市民課…
-
くらし
附属機関の委員等の募集
■景観審議会 内容:景観づくりに関する重要事項の調査・審議 対象:18歳以上(来年2/15現在)で、市の附属機関の委員等に3つ以上就任していない方 募集人員・任期:2人・委嘱日から2年間 募集期間:11/20(水)~12/19(木) 詳細:都市計画課 【電話】25-8530
-
くらし
意見をお寄せください
■旭川市宿泊税条例案 観光振興のための財源として、宿泊税の課税や徴収方法を定めた「旭川市宿泊税条例」の制定を検討しています。 資料の配付・意見の提出期間:11/20(水)~12/23(月) 詳細:税制課 【電話】25-5604 ■旭川市立小・中学校適正配置計画(素案) 子供たちのより良い教育環境整備に向けた、学校の統廃合と通学区域の見直しに関する計画です。 資料の配付・意見の提出期間:12/13(…
-
くらし
お知らせ【その他】
■冬期は旭川駅前広場駐輪場等を閉鎖 冬期は、旭川駅前広場駐輪場と旭川駅高架下駐輪場を閉鎖します。閉鎖期間中に放置されている自転車等は撤去します。返還には手数料(自転車1千500円、原動機付自転車3千円)が必要です。 閉鎖期間:11月30日(土) 午後5時15分〜来年4月1日(火) 午前8時45分 詳細:土木管理課 【電話】25-5375 ■使わなくなった歩くスキー用具を回収 スキーを必要としている…
-
しごと
お知らせ【事業者向け】
■事業者向けオンラインセミナー「企業におけるLGBTQに関しての取り組み」 内容:性的マイノリティの方に対する職場での配慮や適切な対応など、誰もが働きやすい職場づくりに向けて理解を深めるセミナー 日時:11月27日(水) 午後1時30分〜午後3時 対象:市内の企業の経営者、管理職、人事労務担当者、関心のある市民 定員:30人 講師:アウト・ジャパン代表取締役 屋成和昭さん その他:オンラインで視聴…
-
くらし
お知らせ【国・道から】
■令和6年度自衛官募集案内 対象:日本国籍を有し、採用予定月の1日現在、18歳以上33歳未満の方 試験日・会場:12月15日(日)・16日(月)のいずれか1日・陸上自衛隊旭川駐屯地(春光町) 受付期間:随時 詳細:自衛隊旭川地方協力本部旭川地区隊 【電話】55-0100 ■TAX SQUARE(タックススクエア)2024(税に関する作品展) 内容:税に関する絵はがき(小学生)、ポスター(中学生)、…
-
その他
旭川市の人口
10/1現在(前月比) 詳細は市HPに掲載 ■住民登録 人口:317,167(152
) うち外国人:1,813(37
) 男:146,893(93
) 女:170,274(59
) 世帯数:177,491(11
) ■交通事故発生状況 1/1~9/30の累計(昨年比) 発生件数:344(37
) 死者数:2(0→) 傷者数:409(61
)
-
その他
クイズに答えてプレゼントを当てよう!
■くまだ 旭川酒粕漬 銀だら・紅さけ・めぬき・秋さけ(各2切入)抽選で12人にプレゼント 男山の酒粕に新鮮な魚介類をじっくり漬け込みました。芳醇な味わいが魚の芯まで行きわたっています。 問題:○に入る数字は何でしょう? 平和通買物公園で行われた北口榛花選手凱旋(がいせん)パレードには、〇万8,000人が来場 ヒントは17ページ 応募方法:はがきかファックス、電子メールに、解答・住所・氏名・生年月日…
-
その他
たくさんのご寄附ありがとうございます!2024年9月
市では、皆様から頂いた寄附金や寄贈品を、市政発展のため様々な事業に活用しています。これからも魅力ある旭川のまちづくりに努めてまいりますので、温かいご支援をお願いします。 市に対する10万円以上の寄附または寄贈に伴う感謝状贈呈式を行い、報道発表を了承された団体を掲載。 ※寄贈は相当額。 各種基金の詳細はこちら(2次元コードは本紙をご覧ください。) (代表者名等は本紙をご覧ください。) ■イオン北海道…
-
くらし
市民の広場【募集】
■市民の皆さんから寄せられた情報を紹介します。 市の主催ではありませんので、詳細は直接お問い合わせください ★印は申込みが必要です。料金の記載がなければ無料、抽選の記載がなければ先着順となります。 ■「市民の広場」に掲載を希望する方へ 原稿の提出:開催日や、申込期限が掲載月の20日以降のものを掲載します。掲載ルールを確認し、申込書を掲載希望月の前々月1日~末日に提出してください ※申込書と掲載ルー…