広報むろらん 2024年(令和6年)9月号

発行号の内容
-
子育て
【エンジョイ!子育て】キッズ・ジュニアのヒップホップジャズダンス
対象:5歳~中学生 日時:9月29日(日)15:30~16:15 定員:先着10人 料金:500円 申込方法:9月28日まで、電話で 会場・詳細:サンライフ 【電話】55-3040
-
子育て
【エンジョイ!子育て】青少年のための科学の祭典 室蘭大会2024(無料)(当日直接)
ドラム缶つぶしや小さなロボット大集合など、実験と工作体験教室を行います。 ※プラネタリウムは料金がかかります。 日時:9月8日(日)10:00~16:00 会場・詳細:DENZAI環境科学館 【電話】22-1058
-
子育て
【エンジョイ!子育て】小学校就学時の健康診断
令和7年4月から小学校に入学する児童を対象に、就学時健康診断を行います。対象者には、9月上旬に案内を送付します。 対象:平成30年4月2日~平成31年4月1日に生まれたこども 受付時間:12:30~ 会場:(七)栗林商会アリーナ ※天神小学校のみ、受付時間は12時から、会場は室ガス文化センターになります。 詳細:学校教育課 【電話】22-5055
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て講座(無料)
「子育てについて学びませんか?」 ■りにゅう食教室(初期・中期食) 離乳食の進め方と作り方を紹介します。 日時:10月1日(火)13:30~14:30 定員:先着15組 申込方法:9月24日まで、市LINEの予約で ■はじめてママのころころクラブ 「スキンケアの話」 対象:生後4カ月までの赤ちゃんとお母さん 日時:10月9日(水)13:30~14:45 定員:先着15組程度 申込方法:9月12日か…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】秋フェスタ(当日直接)
入場料:1歳~小学生…200円、1歳未満のこども・同伴の保護者…無料 ■秋を探そう 色々な秋の装飾が登場します。 対象:小学生以下のこどもと保護者 日時:9月1日(日)~28日(土)10:00~16:45 ■ねぞうアート 対象:2歳以下のこどもと保護者 日時:9月4日(水)~13日(金)10:00~16:45 ■ミニミニ運動会~親子で動物レース 親子で楽しむ障害物レースを行います。 対象:3歳以下…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ(1)
■鉄ン子文庫(無料) 各分室と開室日時 詳細:山田 【電話】84-5194 ■八丁平子育てサロン 親子遊びをして昼食を食べます。 対象:就学前のこどもと保護者 日時:9月11日(水)10:00~12:00 会場:八丁平第一町会会館(八丁平3-33-1) 料金:1人100円(昼食代) 詳細:同サロン・中川 【電話】46-2213 ■TENTOで読み聞かせとお散歩(無料) 「初秋の読み聞かせとお散歩」…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ(2)
■(1)学びサポ(無料) 室蘭工業大学の学生が勉強をサポートします。 対象:中学生~高校生 日時:毎週金曜日18:00~20:00 会場:FKホールディングス生涯学習センターきらん ■(2)子どもの居場所クルハウス(無料) 子ども食堂を行っています。毎月最終土曜日は、クルハウス祭り(フリーマーケットと縁日)を行います。 日時:毎週土曜日10:00~14:00 会場:クルハウス(知利別町2-22-3…
-
健康
【みんなの健康】「受けましょう がん検診」9月は「がん征圧月間」です
日本人の死因の第1位は「がん」です。がんによる死亡者は年々増加しており、男女とも大腸がんや肺がん、胃がんが多くなっています。市内の死因の第1位も「がん」となっており、死亡者数が多いがんは、肺がん、胃がん、大腸がん、すい臓がんです。自覚症状が現れてからでは、治療が困難になることもあり、予防や早期発見・早期治療が重要です。あなたと、あなたの大切な人のためにがん検診を受けましょう。 ■室蘭市の胃がん検診…
-
健康
【みんなの健康】9月10~16日は自殺予防週間です
◎1人で悩まず相談を 生活の中でさまざまなストレスや悩みを抱えて心や体が疲れていませんか。もし、あなたが悩みを抱えていたら相談をしてください。人と話すことで心が軽くなるかもしれません。 周りの人が悩みを抱えていることに気づいたら声をかけてみてください。小さな行動が大きな力になります。 ■相談窓口 ・健康推進課【電話】45-6610 月~金曜日(祝日を除く)8:45~17:15 ・室蘭保健所【電話】…
-
健康
【みんなの健康】9/13(金)くじらん健康教室(無料)(当日直接)
体と心の変化を感じていませんか? ~室蘭市内でできる健康な体と街づくり~ 動きやすい服装でお越しください。 会場:スーパーアークス室蘭中央店 ●健康チェック 時間:14:00~14:30 内容:身長や体重、血圧、握力、歩く速さ、足の筋力などを測ります。 ●講演 時間:14:30~15:30 「みぢかなところにある健康活動」 講師:市立室蘭総合病院 佐久間史好さん 「楽しく地域の力になりませんか?」…
-
健康
【みんなの健康】市民すこやかウォーク 街のにぎわいと知利別川(無料)(当日直接)
室蘭商工会議所らんドルパーク向陽を出発し、知利別川沿いやモルエ中島周辺を散策します。3コース(3~6キロメートル)の中から、体力に合わせて好きなコースを選んで歩きます。親子で参加してみませんか。 市LINEを使った、くじらん健康ポイントも取得できます。 日時:9月8日(日)9:00~12:00(荒天中止) 集合場所:室蘭商工会議所らんドルパーク向陽(向陽公園) ※公共交通機関をご利用ください。 詳…
-
健康
【みんなの健康】健康相談(無料)
健康を維持するために、体調の変化などの気になることがあるときには、すぐに相談しましょう。 会場:保健センター3階 ■当日直接 ▽健康相談 日時:月・水・金曜日(祝日を除く) 10:00~11:30 ▽メタボリック・ダイエット相談 日時:9月19日(木)9:30~16:00 ▽女性のための健康相談 日時:9月2日(月)9:30~16:00 ▽体組成計を使った体脂肪と筋肉量の測定 日時:9月27日(金…
-
健康
【みんなの健康】9月24~30日は結核・呼吸器感染症予防週間です
結核は、今でも重大な感染症です。また、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ、肺炎などの呼吸器感染症の脅威が再認識されています。基本的な感染症予防対策を行いましょう。 ■結核・呼吸器感染症予防に大切なこと ・こまめに石けんでの手洗い ・咳エチケット(風邪の症状がある場合は、マスクを着用) ・規則正しい生活習慣(十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事、適度な運動) ※高齢者は、結核にかかっていても症…
-
健康
【みんなの健康】高齢者向け健康講座 えみなメイト(無料)(当日直接)
軽い運動と健康のお話を行います。飲み物と汗拭き用タオル、上靴を持参し、動きやすい服装でお越しください。悪天候の際は、中止する場合があります。
-
健康
【みんなの健康】認知症予防教室(無料)
10月は、「今どき高齢者のお出かけ事情」と「若返り脳トレ」を行います。 対象:65歳以上で、要介護認定(要介護・要支援)を受けていない、または、事業対象者以外の人 時間:9:45~11:30 定員:各先着30人 申込方法:9月2日から17日まで、電話で 詳細:高齢福祉課 【電話】25-2861
-
健康
【みんなの健康】糖尿病教室(無料)(当日直接)
●糖尿病内科部長宮崎義則さんによる糖尿病のお話 ●理学療法士による運動 ●薬剤師のお話「糖尿病薬を使用するうえで大切なこと」 日時:9月18日(水)13:30~14:30 会場・詳細:市立室蘭総合病院 【電話】25-3111
-
健康
【みんなの健康】オレンジカフェ
認知症の人とその家族、地域の人が気軽に立ち寄ることのできるカフェです。参加は無料です。詳細は、各カフェにお問い合わせください ■ふなみカフェ 【電話】25-7700 舟見町1-13-3(舟見の杜2014内) オープン:第5月曜日13:00~15:00 ▽書道教室 日時:9/30(月)14:00~15:00 講師:竹ノ内閑枝さん 申込方法:9月27日まで、電話で ■きずなかふぇ 【電話】83-651…
-
健康
【みんなの健康】認知症を見守る地域につながる絆(無料)
◎9月は世界アルツハイマー月間 認知症になっても安心して暮らせる地域を目指し、イベントや講演会を開催します。 ■「ほくと号」運転疑似体験 北海道警察の交通安全教育車「ほくと号」のドライブシミュレーターで、危険な状況などの疑似体験ができます。 日時:9月19日(木)12:00~14:00(1人10分程度) 会場:わにホール室蘭市市民会館 申込方法:9月2日から13日まで、電話で 詳細:高齢福祉課 【…
-
健康
【みんなの健康】9月休日歯科 救急医療
診療時間:9:00~11:00 詳細:室蘭歯科医師会 【電話】43-3522
-
イベント
9月おでかけガイド
他のページに掲載している催しもあります。 日時・内容は、変更になる場合があります。