広報むろらん 2025年(令和7年)1月号

発行号の内容
-
子育て
【エンジョイ!子育て】おいでよ♪ここらん(無料・当日直接)
■みんなの広場 開放日:月~金曜日(年末年始、祝日を除く) 開放時間: 9:30~12:00 13:00~15:30 お子さんの身長・体重を計測できます。赤ちゃんから測れます。センサー式身長計もあります。 詳細:こども家庭センターここらん 【電話】45-2022
-
子育て
【エンジョイ!子育て】1月のフッ素塗布
対象:1歳3カ月~就学前のこども 日時:1月29日(水)13:00~14:45 会場:保健センター3階 料金:800円 申込方法:事前に、市LINEの予約で ※人数制限があります。 詳細:こども家庭センターここらん 【電話】45-2022
-
子育て
【エンジョイ!子育て】キッズ・ジュニアのヒップホップジャズダンス
対象:5歳~中学生 日時:1月19日(日)15:30~16:15 定員:先着10人 料金:500円 申込方法:1月18日まで、電話で 会場・詳細:サンライフ 【電話】55-3040
-
子育て
【エンジョイ!子育て】キッズパークのイベント
■キッズパークのハッピーニューイヤー♪(当日直接) 対象:小学生以下のこどもと保護者 ▽キッズパークおみくじ 新年のあいさつをして、おみくじをひいてみましょう。 日時:1月4日(土)~6日(月)10:00~16:45 ▽お正月フォトスポット 日時:1月4日(土)~10日(金)10:00~16:45 ▽冬休み工作 日時:1月13日(月)・14日(火)10:00~16:45 ■キッズパークの節分(当日…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】室蘭きらんブックパーク
■MKB冬休みわくわく工作タイム(無料)(当日直接) かわいいミニ毛糸ぼうしマスコットを作ります。 対象:小学生 定員:各先着6人 日時:1月6日(月)~10日(金)10:30~12:00、13:30~15:00 会場・詳細:FKホールディングス生涯学習センターきらんブックパーク 【電話】83-7753
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て講座(無料)
子育てについて学びませんか? ■マタニティ教室 栄養士から妊娠期・授乳期のお話や、助産師と保健師から授乳の指導、パパの妊婦疑似体験ができます。 対象:市内に居住するおおむね妊娠8カ月以降の妊婦(パートナーの同伴可) 日時:1月17日(金)13:00~15:00 定員:先着10組 申込方法:1月10日まで、市LINEの予約で ■りにゅう食教室(初期・中期食) 離乳食の進め方と作り方を紹介します。 対…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】DENZAI環境科学館(当日直接)
日時:1/12(日)・13(月)10:00~16:00 ■冬休み科学館まつり ※工作体験の「からからヘビ」と実験教室、わくわく環境教室は、当日受付で入場整理券を配布します。 入館料:大人600円、65歳以上400円、高校生300円、市内居住の中学生以下無料 会場・詳細:DENZAI環境科学館 【電話】22-1058
-
子育て
【エンジョイ!子育て】親子による手打ちそば教室
出来上がったそばは持ち帰れます。エプロン、三角巾、上靴、手ふきタオル4枚、マスクを持参してください。 対象:小学4年生以上のこどもと保護者(こどもと保護者各1人で1組) 日時:1月13日(月)9:30~11:30、13:00~15:00 会場:高砂町会分館(高砂町5-14-5) 定員:各先着4組 料金:各2,000円 申込方法:1月11日まで、電話で 詳細:室蘭手打ちそば愛好会・山中 【電話】09…
-
子育て
【エンジョイ!子育て】子育て応援団のお知らせ
■八丁平子育てサロン 親子遊びをして昼食を食べます。 対象:就学前のこどもと保護者 日時:1月8日(水)10:00~12:00 会場:八丁平第一町会会館(八丁平3-33-1) 料金:1人100円(昼食代) 詳細:同サロン・中川 【電話】46-2213 ■あつまれちびっこ(無料) 自由遊びや絵本の読み聞かせをします。 対象:就学前のこどもと保護者 日時:1月9日(木)10:00~12:00 会場:わ…
-
健康
【みんなの健康】国民健康保険・後期高齢者医療保険に加入の皆さんへ
■要介護などでマイナンバーカードの保険証で受診が難しい人には申請により資格確認書が交付されます マイナンバーカードの保険証を登録した要介護の高齢者や障がいがある人で、顔認証や暗証番号入力など、マイナンバーカードの保険証での受診が難しい人は、本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)を持参し、保険年金課に申請すると「資格確認書」が交付されます。医療機関などの窓口で資格確認書を提示することで、…
-
健康
【みんなの健康】オレンジカフェ
認知症の人とその家族、地域の人が気軽に立ち寄ることのできるカフェです。参加は無料です。詳細は、各カフェにお問い合わせください。 ■ふなみカフェ 【電話】25-7700 舟見町1-13-3(舟見の杜2014内) オープン:第4月曜日13:00~15:00 ▽書道教室 日時:1/27(月)14:00~15:00 講師:竹ノ内閑枝さん 申込方法:1月24日まで、電話で ■きずなかふぇ 【電話】83-65…
-
健康
【みんなの健康】健康相談(無料)
健康を維持するために、体調の変化などの気になることがあるときには、すぐに相談しましょう。 会場:保健センター3階 ■当日直接 ▽健康相談 日時:月・水・金曜日(祝日を除く) 10:00~11:30 ▽メタボリック・ダイエット相談 日時:1月16日(木)9:30~16:00 ▽女性のための健康相談 日時:1月7日(火)9:30~16:00 ▽体組成計を使った体脂肪と筋肉量の測定 日時:1月24日(金…
-
健康
【みんなの健康】がんへの支援(無料)
がんサロンは、通院先を問わず、がんの診断を受けた人、治療中の人、その家族が参加できます。 ●がんサロン ▽ほっとほーむ(対面・ウェブ) 日時:1/8(水)13:30~15:00 申込方法:対面は当日会場で、ウェブは12月3日17時まで、右の申込フォーム(本紙PDF版12ページ参照)、または、電話で 会場・詳細:日鋼記念病院がん相談支援センター 【電話】22-2225 ▽はぁと(対面)(当日直接) …
-
健康
【みんなの健康】高齢者向け健康講座 えみなメイト(無料)(当日直接)
軽い運動と健康のお話を行います。飲み物と汗拭き用タオル、上靴を持参し、動きやすい服装でお越しください。いずれも1時間半程度です。悪天候の際は、中止する場合があります。 詳細:高齢福祉課 【電話】25-2861
-
健康
【みんなの健康】医療費助成の申請を忘れずに!
市では、対象となる人に医療費(入院・通院・調剤・補装具などの費用)の一部を助成しています。 ※ひとり親家庭等および重度心身障害者医療費助成には、所得制限額があります。(子ども医療費助成のみ所得制限がありません) ※住民税の課税・非課税は、世帯単位で判定されます。 詳細:保険年金課 【電話】25-3026
-
健康
【みんなの健康】糖尿病教室(無料)(当日直接)
(1)理学療法士による日常生活の中にある運動の基本 (2)視能訓練士による糖尿病網膜症の重症化 今!から予防しよう 日時: (1)1月14日(火) (2)1月28日(火)14:00~ ●循環器内科医師長谷川諒さんによるとくに危険な組み合わせ「糖尿病と心不全」のお話 日時:1月15日(水)14:00~15:00 会場:FKホールディングス生涯学習センターきらん 会場・詳細:製鉄記念室蘭病院 【電話】…
-
健康
【みんなの健康】がんセミナー(無料)(当日直接)
■痛くない血尿は赤信号~膀胱(ぼうこう)がん 日時:1月21日(火)15:00~16:00 講師:泌尿器科 部長 福多史昌さん ■ワクチンと検診で予防~子宮頸(けい)がん 日時:1月29日(水)15:00~16:00 講師:産婦人科 科長 春日芙貴子さん 会場・詳細:製鉄記念室蘭病院 【電話】47-4404
-
健康
【みんなの健康】にっこう健康ゼミナール(無料)(当日直接)
~乳がんの治療と予防 日本人女性の9人に1人がかかる「乳がん」。早期発見の重要性や実際の治療について、医師と医療従事者がお話しします。 日時:1月30日(木)14:00~15:00 会場:FKホールディングス生涯学習センターきらん 定員:先着50人 講師:外科医師 大橋慶太さんほか 詳細:日鋼記念病院 【電話】25-2555
-
健康
【みんなの健康】くじらん健康教室(無料)(当日直接)
期日:1/23(木) ■体と心の変化を感じていませんか? ~室蘭市でできる健康な体と街づくり 動きやすい服装でお越しください。 会場:スーパーアークス室蘭中央店 《健康チェック》 時間:14:00~14:30 身長や体重、BMI、血圧、握力、歩く速さ、足の筋力を測ります。 《講演》 時間:14:30~15:30 ○さあ、にぎやかにいただく~食事でフレイル予防 講師:市立室蘭総合病院 栄養科 管理栄…
-
健康
【みんなの健康】1月休日歯科・救急医療
診療時間:9:00~11:00 詳細:室蘭歯科医師会 【電話】43-3522