広報くしろ 2024年(令和6年)7月号

発行号の内容
-
くらし
手続きチェックシートをリニューアルしました
市役所への引越しの届出(転入・転居・転出)や戸籍の届出(出生・婚姻・離婚・死亡)の際には、世帯の状況に応じてさまざまな手続きが必要となります。 上記の届出に併せて必要となる、代表的な手続きや持ち物などをまとめて確認できるように「手続きチェックシート」をリニューアルしましたので、ぜひご活用ください。 ■どのように活用すればいいの? 手続きチェックシートの先頭に、手続きが必要となる方の条件を記載してい…
-
くらし
マイナンバーカードの申請をサポートしています
市では、マイナンバーカード取得に必要な申請手続きをサポートしています。 手続きは簡単ですので、市民の皆さんのご利用をお待ちしています。 場所:釧路市西部マイナンバーカードセンター(イオンモール釧路昭和1階)、市役所戸籍住民課、鳥取支所、各行政センター市民課、阿寒湖温泉支所 ご持参いただくもの:[本人確認書類]※下記のものから2点お持ちください 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、障害者手帳、住…
-
イベント
市からのお知らせ[催し]
■7月の自然観察会 ◇縄文土器作り講座 日時:7月6日(土)午前10時~午後2時 定員:15人 料金(税込):400円(材料費) 場所・申込方法:電話で塘路湖エコミュージアムセンター(【電話】015-487-3003)へ ◇夏の樹木を見に行こう 日時:7月7日(日)午前10時~正午 定員:15人 場所・申込方法:電話で温根内ビジターセンター(【電話】65-2323)へ ◇ホタルの週末 日時:7月1…
-
くらし
市からのお知らせ[募集](1)
■職員・公募委員等 ◇職員採用試験 募集職種:総合職(土木・建築)UIJターン その他:申し込みは通年受け付けています。詳細は、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください 申込方法:10月に行う試験については、7月1日(月)~9月30日(月)に市ホームページのWEBシステムから 問合せ:職員課 【電話】31-4511 ◇市立釧路総合病院採用試験 募集職種:理学療法士 募集人数:1人 受験…
-
くらし
市からのお知らせ[募集](2)
◇ノルディックウオーキング初心者教室 日時:7月27日(土)午前10時~11時30分 ※雨天中止 場所:春採公園 定員:10人 料金(税込):300円 持参:汗拭きタオル、帽子、運動しやすい服装、飲み物、あればスティック 申込方法:7月26日(金)までに電話で公園緑化協会(【電話】24-0513)へ ◇シルバー作品展 絵画や手芸品など、手作りの作品を募集します。 日時:9月24日(火)~29日(日…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](1)
■動物園 ◇なつやすみの動物園 日時:7月20日(土)~9月1日(日) 内容:昔あそびコーナー他 ◇幼児・児童動物画コンクールの作品募集 日時:7月22日(月)~8月18日(日) ◇夜の動物園まつり いつもとは違う夜の動物園をお楽しみください。 日時:7月27日(土)、8月3日(土)、10日(土)午後8時30分まで(入園は午後8時まで) ◇夏休み工作教室 日時:8月12日(月) 対象:小学生 定員…
-
イベント
市からのお知らせ[各施設](2)
■釧路フィッシャーマンズワーフMOO ◇営業時間のお知らせ 7月~8月は午前9時開館です。 ◇クルーズ船おもてなしイベント [国際交流サロン] 日時:7月12日(金)午前11時~午後2時 場所:EGG [フレンドシッププラザ] 日時:7月12日(金)午前9時~午後2時 場所:2階観光交流コーナー ◇クラフトビア・リバーサイド 日時:7月12日(金)~15日(月) 場所:EGG前岸壁広場 ◇EGGコ…
-
くらし
市からのお知らせ[税・保険・年金]
■7月31日(水)は以下の市税等の納期限です ・固定資産税(第2期) ・国民健康保険料(第2期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) ・介護保険料(第2期) ※いずれも普通徴収分 ・7月分保育園保育料 ◇市税等 休日の納付相談窓口 日時:7月27日(土)午前9時~午後5時 ◎市税等の滞納に対しては、動産・不動産を問わず差し押さえを執行し厳しく対処しています。納付に当たってお困りの際は納税課までご相談…
-
くらし
市からのお知らせ[環境]
■環境事業課からのお知らせ ◇2024(令和6)年度前期分・集団資源回収奨励金の受け付けを行います 2024(令和6)年1月~6月に実施された集団資源回収に係る申請書類を登録団体へ送付しています。 ※郵送受付可。 日時:7月17日(水)~19日(金)午前9時~午後5時 ※郵送の場合は19日(金)必着 場所:市役所2階第3委員会室(阿寒・音別地域は各市民課環境係) ◇7月の不燃ごみの収集日 [釧路・…
-
くらし
市からのお知らせ[福祉]
■外国人高齢者・障害者福祉給付金制度 この給付金は、公的年金の制度上、無年金にならざるを得なかった在日外国人高齢者・障がい者の方々が、地域で自立し、安定した生活を続けていくことを支援し、その福祉の向上を図るためのものです。 対象:市に住民登録されている外国人の方のうち、公的年金の受給要件を制度上満たすことができない方であり、所得が基準額以内の方で、かつ次のいずれかに該当する方 (1)高齢者…192…
-
健康
市からのお知らせ[健康]
■不育症治療費助成 夫婦の経済的な負担を軽減するため、不育症治療費を助成します。 対象:北海道の実施する不育症治療費助成の決定を受けている方 料金(税込):1回の検査・治療につき限度額は5万円 その他:対象となる検査・治療等の詳細は、市ホームページ等をご確認ください 問合せ:健康推進課 【電話】31-4524 ■釧路市先進不妊治療費等助成 市では、不妊治療における経済的負担を軽減するため、医療保険…
-
子育て
市からのお知らせ[子育て・教育]
■7月の子育て講座 ◇親子で体験!砂場であそぼう 日時:7月12日(金)午前10時30分~11時30分 場所:こども遊学館 対象:1歳6カ月程度~就園前 申込方法:東部子育て支援拠点センター(【電話】65-9912) ◇人形劇「はらぺこあおむし」他 日時:7月18日(木)午前10時30分~11時15分 対象:1歳~就園前 場所・申込方法:中部子育て支援拠点センター(【電話】38-5037) ◇お父…
-
くらし
市からのお知らせ[その他](1)
■指定給水装置工事事業者(新規)のお知らせ 会社名:(株)田中設備工業 住所:帯広市西10条南28丁目26番地(【電話】0155-66-6565) 問合せ:上下水道部総務課 【電話】43-2164 ■上下水道料金 夜間・日曜納付相談窓口 夜間:7月18日(木)午後8時まで 日曜:7月7日(日)午前9時~午後5時 場所:上下水道料金お客様サービスセンター(南大通2-1-121) 問合せ:第一環境(株…
-
くらし
市からのお知らせ[その他](2)
■水道工事による日中交通規制(片側交互通行等)のお知らせ 地震に強い水道管に取り替える工事を行います。 ◇富士見緑ケ岡通(釧路消防団第3分団付近~釧路住吉郵便局付近)の車道 日時:7月上旬~12月下旬午前9時~午後5時 ※一部夜間工事あり ◇久寿里橋通(国道44号交差点~久寿里橋)の車道 日時:11月中旬まで午前9時~午後5時 ※一部夜間工事あり ◇柳町公園南側の市道(旧釧路保健所付近~釧路養護学…
-
くらし
各種相談・救急当番病院・各種がん検診
■各種相談 ◇お酒の悩み相談(健康推進課【電話】31-4525) 日時:7月10日(水)午後1時~3時 場所:防災庁舎3階相談室3(スズラン) ※まずは防災庁舎4階健康推進課にお越しください。 ◇こころの健康相談 ※秘密厳守(釧路保健所【電話】65-5825) 面談相談(精神科医):予約制 電話・来所相談(保健師):月~金曜日午前9時~午後5時(祝日・夜間除く) ■救急当番病院 ◇釧路市夜間急病セ…
-
くらし
各種相談窓口(1)
■女性のための無料法律相談(要予約) 日時:7月10日(水)午後1時~3時 定員:4人 場所・申込方法:7月3日(水)午前9時から電話で男女平等参画センターふらっと(【電話】65-1034)へ ■障がい者就労支援相談(要予約) 日時:7月18日(木)午後1時~4時 場所:防災庁舎3階障がい福祉課 申込方法:障がい福祉課(【電話】23-5201)、障がい者就業・生活支援センターぷれん(【電話】65-…
-
くらし
各種相談窓口(2)
■相続・贈与を中心とした税金に関する無料相談会(要予約) 日時:8月2日(金)午前10時~正午、午後1時~3時 場所:道東経済センタービル2階(大町1-1-1) その他:公共交通機関をご利用ください 申込方法:7月8日(月)~19日(金)(土・日曜日、祝日を除く)午前10時~午後4時に北海道税理士会釧路支部(【電話】42-0407)へ ■ふれあい相談 日時: [電話相談]月・水・金曜日 [面接相談…
-
イベント
まちの出来事
釧路の四季のさまざまな出来事を紹介します ■釧路市×Airbnb Japan株式会社×一般社団法人釧路青年会議所の包括連携協定式[6月4日(火)] ■釧路湿原国立公園クリーンデー[6月9日(日)] ■こども遊学館「レッツ!おりがみ 父の日プレゼント」[6月15日(土)] ■2024北のビーナス蕗まつり[6月16日(日)] ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
みんなの掲示板(1)
※参加料の掲載のないものは無料で参加できます。 ※[ボ]はボランティア募集です。 ■赤十字安全法講習 (1)赤十字健康生活支援講習災害時高齢者生活支援講習 日時:7月16日(火)午後1時~2時30分 料金:53円(教材費) (2)赤十字幼児安全法支援員養成講習 日時:7月27日(土)午前9時30分~午後5時20分、28日(日)午前9時30分~午後5時 料金:2,200円(教材費※全2回分) [共通…
-
くらし
みんなの掲示板(2)
※参加料の掲載のないものは無料で参加できます。 ※[ボ]はボランティア募集です。 ■登録有形文化財「旧五十嵐家住宅」 公開日:11月までの第2土・日曜日午前10時~午後3時 内容:屋内見学、オリジナルクッキーの販売 ◇公開イベント 日時:7月13日(土)~17日(水)午前10時~午後3時 内容:母や祖母が残した着物の展示 [共通] 場所:旧五十嵐家住宅(富士見2-7-5) 問合せ:旧五十嵐家住宅保…