広報くしろ 2025年(令和7年)7月号

発行号の内容
-
くらし
市からのお知らせ[環境] ■環境事業課からのお知らせ ◇2025(令和7)年度前期分 集団資源回収奨励金の受け付け 2025(令和7)年1~6月までに実施された集団資源回収に係る申請書類を登録団体へ送付しています(郵送受付可)。 日時:7月24日(木)・25日(金)午前9時~午後5時 ※郵送の場合必着 場所:市役所2階 第3委員会室 ※阿寒・音別地域については各市民課環境係 ◇「夏休み!リサイクル親子バス見学会」参加者募集...
-
くらし
市からのお知らせ[福祉] ■2025(令和7)年度訓練生募集 選考試験日:9月4日(木) 訓練期間:10月1日(水)~2026(令和8)年3月16日(月) 対象:障がいのある求職者 訓練科目:建築デザイン科 試験内容:数学、国語、面接 場所・申込方法:7月25日(金)~8月25日(月)に北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60番地【電話】0125-52-2774【FAX】0125-52-9177)またはハローワーク釧路(...
-
健康
市からのお知らせ[健康] ■不育症治療費助成 夫婦の経済的な負担を軽減するため、不育症治療費を助成します。 対象:北海道の実施する不育症治療費助成の決定を受けている方 料金:1回の検査・治療につき限度額は5万円 その他:対象となる検査・治療等の詳細は、市ホームページ等をご確認ください 問合せ:健康推進課 【電話】31-4524 ■釧路市先進不妊治療費等助成 市では、不妊治療における経済的負担を軽減するため、医療保険適用され...
-
子育て
市からのお知らせ[子育て・教育] ■ひとり親家庭等のお父さん、お母さんへお知らせ ◇弁護士による無料法律相談 日時:7月16日(水)午後1時30分~4時 対象:ひとり親家庭の親、一般の方(託児あり。要予約) 定員:4人 内容:離婚、親権、養育費、面接交渉権等 ◇ひとり親家庭のための自習室 日時:月4回程度 ※応相談 対象:看護師や介護福祉士等の資格取得や、高卒認定試験を目指すひとり親家庭等の親および子(託児あり。要予約) その他:...
-
くらし
市からのお知らせ[その他](1) ■上下水道料金 夜間・日曜納付相談窓口 夜間:7月15日(火)午後8時まで 日曜:7月6日(日)午前9時~午後5時 場所:上下水道料金お客様サービスセンター(南大通2-1-121) 問合せ:第一環境(株)釧路事務所(上下水道部検針および収納等業務受託会社) 【電話】43-2161 ■下水道工事による片側交互通行および全車両通行止めのお知らせ 雨水管を新たに布設する工事を行います。 日時:7月上旬~...
-
くらし
市からのお知らせ[その他](2) ■夏場の火災に要注意! この時期の火災はエアコンや扇風機などの電気機器によるもの、バーベキューコンロや花火などが原因となることがあります。次のことに注意して楽しい夏を過ごしましょう。 ・電気機器の点検、コンセントプラグの清掃を定期的に実施する ・古い電気機器の使用時に異常を感じたらすぐに使用をやめる ・バーベキューをする時は、グリル付近に消火水を準備する ・花火は、燃えやすい物が無い広い場所でする...
-
くらし
各種相談・救急当番病院・各種がん検診 ■各種相談 ◇お酒の悩み相談 日時:7月9日(水)午後1時~3時 場所:防災庁舎3階相談室3(スズラン) ※まずは防災庁舎4階健康推進課にお越しください。 問合せ:健康推進課 【電話】31-4525 ■救急当番病院 ◇釧路市休日夜間急病センター(住吉2-12-37) 診療科目:内科、小児科 [夜間(毎日)] 受付時間:午後6時30分~翌午前6時30分 診療時間:午後7時~翌午前7時 [土曜日] 受...
-
くらし
各種相談窓口 ■女性のための無料法律相談(要予約) 日時:7月9日(水)午後1時~3時 定員:4人 場所・申込方法:7月2日(水)午前9時から電話で男女平等参画センターふらっと(【電話】65-1034)へ ■障がい者就労支援相談(要予約) 日時:7月17日(木)午後1時~4時 場所:防災庁舎3階障がい福祉課 申込方法:障がい福祉課(【電話】23-5201)、障がい者就業・生活支援センターぷれん(【電話】65-6...
-
くらし
みんなの掲示板(1) 参加料の掲載のないものは無料で参加できます。「ボ」はボランティア募集です。 ■「ボ」春採公園のオオハンゴンソウ防除ボランティア募集 日時:7月12日(土)午前9時30分~11時30分 ※雨天順延 集合場所:旧科学館側駐車場 問合せ:釧路市公園緑化協会 【電話】24-0513 ■ハイブリッド合同企業説明会 日時:7月12日(土)午前11時~午後2時 場所: (1)釧路プリンスホテル (2)Zoom ...
-
くらし
みんなの掲示板(2) ■家族介護教室「専門家から教わる高齢者の食と栄養」 日時:7月18日(金)午前10時30分~正午 定員:15人 場所・申込方法:7月11日(金)までに老人保健施設 星が浦(星が浦大通3-9-35【電話】55-2800)へ ■相続登記・遺言書保管制度説明会 日時:7月23日(水)午後2時~3時30分 定員:20人 場所・申込方法:釧路地方法務局(【電話】31-5020) ■女性スタッフによる休日乳が...
-
イベント
生涯学習ガイド 7月(1) ※特に記載のないものは、参加無料、当日直接会場へ行く催しです。 ※都合により開催時間等が変更になる場合があります。 ■生涯学習センター(まなぼっと幣舞) [大]大ホール[展]市民展示ホール[多]多目的ホール ◇講座 ◇ホール ・旧市立図書館の解体作業のため、工事期間中(7月~2026(令和8)年3月(予定))はまなぼっと幣舞の駐車場の一部(22台分)が使用できません。 当施設を利用される方にはご不...
-
イベント
生涯学習ガイド 7月(2) ■あすなろ会こども遊学館 ★夏休み期間中(26(土)~8/24(日))は、小・中学生の展示室観覧料が無料です。 ◇開館20周年記念・夏休みイベント 要入館料 26(土)~8/24(日) 「サンキューフェス」~20年間ありがとう、人がつながり笑顔がうまれる遊学館、これからもよろしくね~ ◇プラネタリウム投影スケジュール ※1(火)~4(金)は、メンテナンス等のため休演 ※イベント等により、投影時刻、...
-
イベント
生涯学習ガイド 7月(3) ■道立釧路芸術館 ◇アートホール 問合せ:道立釧路芸術館 幸町4-1-5 【電話】23-2381 [休館日]1(火)~18(金)、22(火)、28(月) ■市立美術館 問合せ:市立美術館 幣舞町4-28 【電話】42-6116 [休館日]1(火)~11(金)、14(月)、28(月) ■市立博物館 ★17(木)は「道みんの日」で入館無料 ★夏休み期間中、市内の小・中学生は入館無料 問合せ:市立博物館...
-
くらし
戦争の記憶を収集します 〜あなたの戦争体験をお寄せください〜 戦後80年を迎える今年度、市が制定している「核兵器廃絶平和都市宣言」40年という記念の年になります。 市では、戦争の記憶を風化させず、平和への思いを後世につなげるため、戦争を体験した方々の証言、手記、写真などを募集します。 ささいなことでも結構ですので、ぜひご提供ください。 ■募集内容 ・戦時中の体験談、当時の様子などは家族や親戚から聞いた話でも構いません。例えば、釧路空襲の記憶、疎開先での生活、...
-
子育て
ようこそ!子どもの本の森へ! 今回紹介してくれるのは、阿寒町公民館図書室の山根美菜子(やまねみなこ)さんです。 ■これ、読んでみて! タイトル:「きをそだてる きこりのきこさん」 作:室井(むろい)さと子 発行:新日本出版社 きこりのきこさんは、木を植えて育てています。斜面の土を掘って植えていきます。 苗木が根付いた頃、木の周りに伸びてきた草を刈り、枝を切り、光と風の通りを良くしていきます。そして50年前に植えられた木が木材に...
-
子育て
くしろ子育て情報ピックアップ ■これは便利! 子育て家庭支援ガイドブック(令和7年版) 「子育て家庭支援ガイドブック」は、釧路市で行っている子育てに関わる制度や事業などについて紹介するガイドブックです。これから赤ちゃんが生まれる方、現在子育てをしている方へ、親子で楽しめる施設や子育てに役立つ情報、相談窓口などを掲載しています。 毎年更新しており、令和7年版が発行されています。 ぜひ、子育てに役立ててみませんか。 本紙の二次元コ...
-
スポーツ
VIVA(ビバ)!北海道コンサドーレ札幌 ■2025明治安田J2リーグ第19節が終了! 2025明治安田J2リーグ第19節の終了(6月15日)時点で、北海道コンサドーレ札幌の順位は13位と苦しい展開となっています。しかし、J1リーグの名古屋グランパスより宮大樹(みやだいき)選手の期限付き移籍が決定したことにより、守備を立て直し、ここからJ1リーグ昇格への巻き返しが始まるはずです! これからも、釧路市から北海道コンサドーレ札幌へ皆さんの多く...
-
その他
市民の皆さんの声を聞かせてください いつも「広報くしろ」をご愛読いただき、ありがとうございます。 広報くしろは、市民の皆さんと市役所を結ぶ架け橋です。 たくさんの市民の皆さんの「声」をお寄せください。また、広報くしろの掲載写真をご希望の方も下記までお問い合わせください。 ◆市役所市民協働推進課へ電話、ファクスまたはメールでお送りください。 【電話】31-4504【FAX】23-5220【E-mail】shi-shiminkyoudo...
-
その他
各種統計
-
その他
その他のお知らせ(広報くしろ 2025年(令和7年)7月号) ■ラジオ広報 市政情報、イベントなどを紹介します。 FMくしろ放送番組76.1MHz「市役所からこんにちは」 毎週月曜日 10:05~10:20 市長出演日:7月28日(月) ■身近なところに町内会 ・自然災害に対する常日頃の備えはできていますか。防災・減災に向け、まずは家庭内での防災対策を徹底して、町内会で行う避難訓練や防災研修会にみんなで取り組んでいきましょう。 ・夏祭り、ラジオ体操などを行う...
- 2/2
- 1
- 2