広報いわみざわ 2024年3月号

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙
子どもたちが外で走り回ったり、室内で不思議なポーズを取ったりしています。場所も、していることも全く違いますが、これらの写真にはある共通点があります。それは一体…?
-
子育て
子どもの体験活動Hands-onActivities
市は、第2期岩見沢市子ども・子育てプランに位置付けした児童虐待防止や子どもの貧困対策に関する施策の一つとして、令和2年度から〝子どもの体験活動の支援〟に取り組んでいます。 将来を担う子どもたちが、体験活動を通して仲間や地域の人とともに、豊かな人間性や社会性を身に付け、どの家庭も地域の中で孤立することなく安心して過ごせるよう、子どもの体験活動を実施する団体・グループに補助金を交付しています。 今月号…
-
くらし
新型コロナに負けない/物価高騰にも
■新型コロナウイルスワクチン接種 □令和5年秋開始接種は3月30日(土)で終了 新型コロナウイルスワクチンの無料接種(特例臨時接種)は3月30日.で終了します。接種を希望する方は、早めに予約してください。 接種対象:初回接種済み(6カ月から4歳は3回目まで、5歳以上は2回目まで)で、最終接種日から3カ月以上経過したすべての方 使用ワクチン:オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン 接種券の発送:…
-
くらし
3月・4月は窓口が混雑します
3月・4月は、就職や進学で引っ越しをする人が多く、窓口が大変混み合うため、手続きに時間がかかります。 混雑予想カレンダーを参考に、なるべく混雑していない日に手続きするか、時間に余裕を持ってお越しください。 ■混雑予想カレンダー □大変な混雑が予想される日に 受付時間を延長! 延長日:4月1日(月) 対象窓口:市民サービス課市民係 受付時間:午後7時まで 受付内容:住所変更手続き、戸籍・住民票・税証…
-
くらし
3月1日(金)サービス開始岩見沢市公衆無線LAN
市は、市民の皆さんの利便性向上や公共施設のスマート化、指定避難所の通信環境の確保などを図るため、市内の公共施設や観光施設(計28カ所)に公衆無線LAN(Free Wi-Fi)を整備しました。 ■公衆無線LANって 無線LANに対応しているパソコンやスマートフォンなどの機器で、誰でも無料でインターネットに接続できるWi-Fiのネットワークのことです。 ■岩見沢市公衆無線LANが使える場所 いわみざわ…
-
イベント
みんなのひろば
5月号の応募期間は、3月1日から4月1日です ■会員募集 ■催し □3・8国際女性デー岩見沢集会 内容:第68回日本母親大会in山口で行われた清末愛砂(きよすえあいさ)さん(室蘭工業大学大学院教授)による記念講演〝あらたな戦前に抗する―小さな幸せを支える尊厳がおびやかされない社会をめざして〟のDVDを視聴します 期日・期間:3月8日(金) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:まなみーる…
-
くらし
情報ひろば
市役所本庁【電話】23-4111(代表) 北村支所【電話】56-2001 栗沢支所【電話】45-2411 幌向出張所【電話】26-3296 朝日町出張所【電話】46-2192 美流渡出張所【電話】46-2311 有明交流プラザサービスセンター【電話】31-0012
-
講座
〔情報ひろば〕趣味・教養
■市民園芸講座/無料 □色彩館でスケッチしよう 期日・期間:3月9日(土) 時間:午前10時から正午 講師:藤川志朗さん(イラストレーター) 定員:15人(申込順) 持ち物・必要なもの:筆記用具、スケッチブック、色鉛筆などの画材 □ばらゼミ(1)バラの系統と特徴 期日・期間:3月16日(土) 時間:午前10時から正午 講師:古舘杏奈さん(ローズグロワー) 定員:40人(申込順) 持ち物・必要なもの…
-
くらし
〔情報ひろば〕暮らし
■岩見沢駅屋内駐輪場利用者募集 事前申し込みとし、抽選で利用者を決定します。 受付期間:3月9日(土)~21日(木) 受付時間:午前9時~午後5時 受付場所:岩見沢駅屋内駐輪場(有明町南1) 申込方法:受付場所に備え付けまたは市ホームページからダウンロードした使用許可申請書に、必要事項を記入して提出。学生の方は学生証または合格通知書を確認します 抽選結果:3月22日(金)に抽選を行い、郵送で当否を…
-
しごと
〔情報ひろば〕仕事
■デジタル社会における就業に向けたスキルアップ研修/無料 内容:社会のデジタル化が進む中、コミュニケーションスキルの重要性が高まっています。〝ビジネスコミュニケーション研修〟〝マナー研修〟を受講し、就業に向けてスキルアップしませんか 対象:市内在住または転入予定で、就業を目指す方や在職中の方 期日・期間:3月18日(月) 時間:午前9時30分から午後0時30分、午後1時から4時 会場・場所:新産業…
-
くらし
〔情報ひろば〕税金
■自動車税種別割の住所変更を忘れずに 自動車税種別割は、4月1日現在の登録に基づいて課税されます。次の場合は運輸支局で登録手続きをしてください。 ・住所が変わったとき(変更登録) ・自動車を売買したとき(移転登録) ・自動車を使用しなくなったとき(抹消登録) 令和6年度の納税通知書を確実に届けるために、3月中に手続きをお願いします。変更登録が間に合わないときはご連絡ください。 なお、道税ホームペー…
-
講座
〔情報ひろば〕福祉
■今月の手話 □買い物、ショッピング 右方へ右手2指の輪を出すと同時に左手掌を手前に引き、左方へ右手2指の輪を出すと同時に左手掌を手前に引く。 ※出典〝わたしたちの手話学習辞典I〟全日本ろうあ連盟発行。 問合先:福祉課障がい者福祉係 【電話】35-4112 ※全日本ろうあ連盟出版物のご案内ホームページもご覧ください。
-
健康
〔情報ひろば〕健康
■健康チェックの日/無料/健ポ 内容:脚の筋力、骨健康度、体組成、血圧などを測定し、その結果を基に保健師や管理栄養士がアドバイスします 期日・期間:3月12日(火)・26日(火) 時間:午前10時から午後5時 ※歯科相談は正午まで。 会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4第2ポルタビル1階) 問合先:岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階) 【電話】25-5540 ■在宅療養講演会/無料…
-
くらし
〔情報ひろば〕農業
■ファミリー農園利用者募集 内容:土に親しみながら農作物を作り、他の利用者との交流や収穫の喜びを味わってみませんか 会場・場所:平田学(ひらたまなぶ)農場(志文町852) 募集区画数:90区画 料金:1区画(20平方メートル)につき、年間2千500円 ※4区画以上ご利用の方は利用料合計より200円引き、6区画以上ご利用の方は利用料合計より400円引き。 申込先・問合先:3月1日(金)から15日(金…
-
子育て
〔情報ひろば〕子ども・子育て
■こども食堂げんき/無料 □自分でおにぎりを作ってみよう!! 内容:自分たちでご飯を炊いておにぎりを作ります。未就学児には米や牛乳の配布も 対象:小学生から高校生 期日・期間:3月16日(土) 時間:午前11時30分 会場・場所:グリーンマンション2号室(緑町4) メニュー:おにぎり、豚汁 ※アレルギー対応はしていません。 定員:30人(先着順) ※配布のみの方は50人(先着順)。 持ち物・必要な…
-
しごと
〔情報ひろば〕教育
■岩見沢市社会教育委員を募集します 内容:市の社会教育に関する諸計画の立案や助言、市教委の諮問に応じ意見を述べる役割を担いませんか 対象:市内在住の満18歳以上で社会教育に関心があり、平日昼間に開催する年4回程度の会議に参加できる方 委員の任期:4月1日から2年間 募集人数:2人(選考委員会で選考) 申込・申請方法:3月1日(金)から14日(木)の間に、応募用紙に必要事項と応募動機、800字程度の…
-
イベント
〔情報ひろば〕芸術
■北海道教育大学の展示会/無料 □音楽教育・音楽文化コース卒業研究展示会 内容:音楽文化専攻を卒業する学生による、卒業研究に関するパネルと論文の展示 期日・期間:3月3日(日)から9日(土) 時間:午前9時から午後9時 会場・場所:有明交流プラザセンターホール(有明町南1) □中島(なかしま)聡一朗卒業写真展「一瞬一捉#0」 内容:中島聡一朗がこれまで〝一瞬一捉〟をモットーに撮影してきた写真の展示…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ
■レバンガ戦にご招待!岩見沢市民応援デー/無料 内容:市と健康増進や地域活性化に取り組む連携協定を結んでいるレバンガ北海道は、4月に北海きたえーるで開催する5試合に市民を無料招待します 対象:市内在住・在勤の方 期日・期間・時間:4月6日(土)午後3時5分試合開始、4月7日(日)午後2時5分試合開始、4月10日(水)午後7時5分試合開始、4月13日(土) 午後3時5分試合開始、4月14日(日)午後…
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■絵本の読み聞かせ/無料 □北村学習交流館 期日・期間:3月2日(土) 時間:午前10時30分 問合先:北村学習交流館 □市立図書館 日時:3月13日(水)・16日(土)・27日(水) 時間:午前10時30分 ※16日(土)は午前11時から。 問合先:市立図書館 □来夢21図書館 期日・期間:3月23日(土) 時間:午前11時 問合先:来夢21図書館 □ベビカフェ/無料 内容:絵本を通して親子のふ…
-
イベント
〔情報ひろば〕科学館
■岩見沢郷土科学館企画展 □新資料から見える岩見沢新収蔵品展 内容:今年度寄贈していただいた資料を初公開します。資料から見える岩見沢の歴史も紹介します 期日・期間:3月5日(火)から6月2日(日) 時間:午前9時30分から午後5時入館料一般310円、高校生210円、小・中学生100円、未就学児無料 会場・場所・問合先:郷土科学館(いわみざわ公園内) 【電話】23-7170 ■科学館まつり 内容:実…
- 1/2
- 1
- 2