広報いわみざわ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
〔情報ひろば〕年金・保険
■介護保険料軽減の対象に該当しませんか? 内容:令和6年度の介護保険料が第3段階で次に該当する方は、申請により年額の保険料が軽減されます。また、市民税未申告の方も、申告により介護保険料が軽減される場合があります ▼軽減額 ◦第3段階 1万2千700円 ▼該当要件 次のすべての要件を満たす方 《世帯全員の収入総額》 《世帯全員の預貯金額》 ◦単身世帯 150万円以下 ◦その他の世帯 300万円以下 …
-
くらし
〔情報ひろば〕福祉
■医療費助成制度のお知らせ ▼子どもの医療費助成 内容:高校生までのこどもの医療費を助成 対象:高校3年生まで(満18歳に達する日の属する年度末まで) 助成内容:入院・通院ともに無料 ※10月から所得制限を撤廃する予定です。新たに対象となる方には8月中旬までに案内書を送付します。 ▼ひとり親家庭等医療費助成 内容:ひとり親家庭や両親のいない家庭のこどもと、その母または父の医療費を助成 対象:次のい…
-
くらし
〔情報ひろば〕今月の手話
【災害】 立てた左手2指の上に右手3指で〝く〟形を描く。 ※出典〝わたしたちの手話学習辞典I〟全日本ろうあ連盟発行。 問合先:福祉課障がい者福祉係 【電話】35-4112 ※全日本ろうあ連盟出版物のご案内ホームページもご覧ください。
-
健康
〔情報ひろば〕健康(1)
■Connect(コネクト)カフェ ▼ほっと一息…地域の中で一緒に語りませんか? 内容:認知症の方や家族、支援者、地域住民などが気軽に集まり、交流や情報交換できる認知症カフェです 期日・期間:7月8日(月)・22日(月)・29日(月) 時間:午後2時30分から4時30分 会場・場所:めーぷる倶楽部(春日町1) 料金:無料(飲食代は各自負担) 問合先:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内) 【…
-
健康
〔情報ひろば〕健康(2)
■ひゃっぴい体操教室(椅子バージョン)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 期日・期間:7月26日(金) 時間:午前10時から11時30分 会場・場所:いわみざわ健康ひろば(3西4 第2ポルタビル1階) 定員:20人(申込順) 持ち物・必要なもの:運動靴、飲み物 ※動きやすい服装で参加してください。 申込先・問合先:7月19日(金)までに、岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)へ 【電…
-
講座
〔情報ひろば〕農業
■栗沢クラインガルテン笹島(ささじま)修身(なおみ)先生の野菜作り講座 ▼菜園仲間の力作を拝見しよう(圃(ほ)場の視察と夏秋野菜の管理) 期日・期間:7月20日(土) 時間:午前10時から11時30分 定員:30人(申込順) 料金:200円(資料代込) 会場・場所・申込先・問合先:7月18日(木)までに、栗沢クラインガルテン(栗沢町由良563)へ 【電話】34-2150
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て
■2・3歳児教育学級(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:2歳から3歳のこどもと保護者 ▼むし歯予防の習慣を学ぶ 期日・期間:7月17日(水) 講師:的場博美さん(歯科衛生士) ▼2・3歳児向けバルシューレ 期日・期間:7月31日(水) 講師:辻本智也さん(スポーツクラブSLDI代表) 〔いずれも〕 時間:午前10時から正午 会場・場所:生涯学習センターいわなび(4西1) 定員:10組(申込…
-
子育て
〔情報ひろば〕教育
■小規模特認校メープル小学校 学校説明会 内容:正規の通学区域以外からの通学を一定の条件で認めている小規模特認校メープル小学校の授業参観と学校説明会を開催します。自然環境に恵まれた学校に通ってみませんか 対象:市内在住の未就学児または小学生とその保護者 期日・期間:7月13日(土) 時間:午前8時40分から11時 会場・場所:申込先:前日までに、メープル小学校(上志文町107)へ 【電話】44-2…
-
文化
〔情報ひろば〕芸術・文化
■絵画ホールからのお知らせ ▼絵と音の世界「マンドリンの調べ」 期日・期間:7月6日(土) 時間:午後2時から3時 演奏:ハーモニー・デュ・ノール マンドリンアンサンブル 指揮:川中(かわなか)秀子(ひでこ)さん ▼特別企画展「CHIE展 FOPPISHGIRL‐流れる水は‐」 期日・期間:毎週水曜日と祝日の翌日を除く、7月23日(火)から8月29日(木) 時間:午前10時から午後6時(木曜日は午…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ
■海の日プール無料デー(料金無料 対象:中学生以下および同伴の保護者 期日・期間:7月15日(祝) 時間:午前10時から午後8時 ※午後5時以降は保護者同伴。 会場・場所・問合先:市温水プール(9東2) 【電話】23-6400 ■第137回市民歩け歩け大会(料金無料)(健康ポイント対象事業) 内容:いわみざわ公園内を5キロメートルと7キロメートルのコースに分かれて歩きます 期日・期間:7月27日(…
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■絵本の読み聞かせ(料金無料 ▼北村学習交流館 期日・期間:7月6日(土) 時間:午前10時30分 問合先:北村学習交流館 ▼市立図書館 期日・期間:7月10日(水)・20日(土)・24日(水) 時間:午前10時30分 ※20日(土)は午前11時から。 問合先:市立図書館 ▼来夢21図書館 期日・期間:7月13日(土) 時間:午前11時 問合先:来夢21図書館 ■火曜落語 上映会(料金無料) 「試…
-
講座
〔情報ひろば〕科学館
■郷土科学館臨時休館 内容:野外音楽堂キタオンのイベント開催に伴い臨時休館します 期日・期間:7月11日(木)から15日(祝) 問合先:郷土科学館(いわみざわ公園内) 【電話】23-7170 ■郷土を知る「歴史の道をたずねて」 ▼調査船「弁天丸」試乗の旅 内容:開拓初期から地域発展に活用された石狩川の果たした役割を学びませんか 対象:高校生以上 期日・期間:7月23日(火) 時間:午前8時30分か…
-
くらし
〔情報ひろば〕その他
■7月17日は〝北海道みんなの日〟 北海道の名付け親とされる松浦武四郎は、明治政府に〝北加伊道(ほっかいどう)〟という名称を7月17日に提案しました。道は、北海道の魅力と価値を再発見し、北海道を誇りに思う心を育み、より豊かな北海道を築き上げることを期する日として、平成29年にこの日を〝北海道みんなの日〟と制定しました。この日を北海道に愛着や誇りを持ち、その魅力を発信する機会としてみませんか。 問合…
-
講座
〔情報ひろば〕令和6年度ボランティア体験講座
いずれも 会場:広域総合福祉センター(11西3) 定員:各回20人(申込順) 受講料:1回300円 申込方法:7月16日(火)までに申込フォームまたは電話で 申込先・問合先:岩見沢市ボランティアセンター(会場内) 【電話】25-5516
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合先:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合先;こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
くらし
〔情報ひろば〕新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置
デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援として、新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置の〝物価高騰対応臨時給付金〟と〝定額減税補足給付金(調整給付)〟を支給します。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
-
くらし
〔情報ひろば〕特定計量器(小型はかり)定期検査
取引・証明などの業務に使用するはかり(家庭用を除く)は、定期検査が必要です。 問合先:商工労政課 【電話】35-4519
-
くらし
〔情報ひろば〕ふるさと納税で岩見沢を元気に!
ふるさと納税制度は、市外在住者が「ふるさとに貢献したい」「自治体を応援したい」という思いを〝寄附〟という形で実現する制度です。市は、いただいた寄附金を寄附者の意向に沿った事業に活用するとともに、寄附者へ岩見沢市の特産品を返礼品として贈呈しています。皆さんの家族や友人・知人に、市外にお住まいの方がいましたら〝ふるさと納税〟を通じたまちづくりへの参加の呼びかけにご協力ください。必要書類や返礼品パンフレ…
-
くらし
数字で振り返る岩見沢