広報いわみざわ 2024年8月号

発行号の内容
-
子育て
〔情報ひろば〕暮らし
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 内容:いじめや虐待など、こどもの人権に関する悩みを人権擁護委員が秘密厳守で聞き、アドバイスをします。LINEでも気軽にご相談ください 専用相談電話:【電話】0120-007-110 期日・期間:8月21日(水)から27日(火) 時間:午前8時30分から午後7時(土・日曜日は午前10時から午後5時) LINE相談: ◦アカウント名…法務局LINEじんけん相談 …
-
しごと
〔情報ひろば〕仕事
■保育士等人材バンクに登録しませんか 内容:保育所などの求人情報をメール配信します。登録は随時受け付けていますので、保育所などで働きたい方は、ぜひ活用してください ※就労の相談や斡旋(あっせん)を行うものではありません。 対象:保育士や幼稚園教諭の資格を持っている方 申込・申請方法:登録申請書に必要事項を記入し、資格証などの写しを添えて持参、郵送または電子申請で ※申請書は手続きナビのページからダ…
-
くらし
〔情報ひろば〕税金
■9月2日(月)は個人事業税第1期の納期限です 納税通知書は、第1・2期分を8月8日(木)に発送します。 年の中途で事業をやめた方の納期は別途指定します。 問合先:空知総合振興局納税課(8西5) 【電話】20-0055
-
くらし
〔情報ひろば〕福祉
■戦没者の慰霊と平和を祈念し黙とうを ▼広島市に原爆が投下された日 期日・期間:8月6日(火) 時間:午前8時15分 ▼長崎市に原爆が投下された日 期日・期間:8月9日(金) 時間:午前11時2分 ▼戦没者を追悼し、平和を祈念する日 期日・期間:8月15日(木) 時間:正午 ▼いずれも 問合先:福祉課総務係 【電話】35-4107 ■岩見沢市戦没者追悼式 内容:戦争で亡くなられた方々を追悼し、平和…
-
くらし
〔情報ひろば〕今月の手話
【夏、暑い】 親指を人差し指にのせた右手拳で首筋をあおぐように動かす ※出典〝わたしたちの手話学習辞典1.〟全日本ろうあ連盟発行。 ※全日本ろうあ連盟出版物のご案内ホームページもご覧ください。 問合先:福祉課障がい者福祉係 【電話】35-4112
-
健康
〔情報ひろば〕健康(1)
■Connect(コネクト)カフェ ▼ほっと一息…地域の中で一緒に語りませんか? 内容:認知症の方や家族、支援者、地域住民などが気軽に集まり、交流や情報交換できる認知症カフェです 期日・期間:8月5日・19日・26日、9月2日(いずれも月曜日) 時間:午後2時30分から4時30分 会場・場所:めーぷる倶楽部(春日町1) 料金:無料(飲食代は各自負担) 問合先:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護…
-
健康
〔情報ひろば〕健康(2)
■げんきアップ教室(料金無料)(健康ポイント対象事業) ▼フレイルを予防して、いきいき生活を 内容:運動、栄養、口腔といったフレイル予防と認知症予防を体験しながら一緒に楽しく学びます。筋力アップの体操や認知症予防レクリエーションも 対象:市内在住の60歳以上で、すべての日程に参加できる予定の方 期日・期間:9月10日から10月22日までの毎週火曜日(全7回) 時間:午前10時から正午 ※初日は午前…
-
子育て
〔情報ひろば〕環境
■環境美化標語の募集 内容:地球温暖化防止や省エネルギー、ごみ減量化、リサイクル、ペットの飼い方などの環境に対する意識を高め、より良い環境づくりに取り組むための環境美化標語を募集します 対象:市内の小・中学生 作品テーマ: ◦身近なところからできる地球温暖化防止 ◦ごみの分別・削減などの環境美化 ◦ペットの適切な飼育 作品形式:五・七・五の川柳形式 申込・申請方法:8月30日(金)までに、市ホーム…
-
その他
〔情報ひろば〕農業
■北村農産加工研究センター使用者の募集・抽選 内容:グループ単位での使用申し込みを受け付け、抽選を行います 使用期間:10月1日(火)から3月31日(月)の間で、1回あたり3日以内 受付・抽選日:8月30日(金) 時間:午前10時 会場・場所:北村支所 問合先:北村産業振興課(北村支所内) 【電話】56-2001
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合先:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合先:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て
■プレママ教室(前期コース)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:妊娠24週までの妊婦 期日・期間:8月7日(水) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合先:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337 ■あそびの広場〝夏まつり〟あそび2024 内容:ヨーヨー釣り、段ボールガラポンくじ、射的ゲーム…
-
子育て
〔情報ひろば〕教育
■岩見沢市医師会附属看護高等専修学校令和7年度入学試験 内容:10歳代から50歳代までの男女80人が〝人の命を救う〟という使命を持って勉強しています。あなたも一緒に学びませんか 受験資格:中学校卒業・卒業見込みまたは同等の学力を有する 試験方法:作文試験および面接試験 期日・期間:10月12日(土) 時間:午前10時30分 受験料:1万5千円 ※出願時点で岩見沢市に6カ月以上住民登録がある方は5千…
-
イベント
〔情報ひろば〕芸術・文化
■北海道教育大学の演奏会(料金無料) ▼真夏の音楽会~ピアノとフルートの調和~ 期日・期間:8月7日(水) 時間:午後2時開場、2時30分開演 会場・場所:北海道教育大学岩見沢校i‐HALL(緑が丘2) 定員:150人(先着順) 問合先:宮﨑さん 【メール】[email protected] ■北海道教育大学の展示会(料金無料) ▼学生展示企画Part.8岩井この実個展「まにまに」 内…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕第2回 市民水泳教室
対象:市内在住の方 受講料:無料(入館料は各自負担) 会場・申込・問合先:8月6日(火)から20日(木)の間に、市温水プール(9東2)へ 【電話】23-6400 ※申込多数の場合は抽選。
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ
■山の日振替休日プール無料デー(料金無料) 対象:小学生以下および同伴の保護者 期日・期間:8月12日(休) 時間:午前10時から午後8時 ※午後5時以降は保護者同伴。 会場・場所・問合先:市温水プール(9東2) 【電話】23-6400 ■初心者向け合気道教室 内容:合気道の技法や礼法などを学びませんか 対象:市内在住・在勤の中学生以上 期日・期間:8月29日から9月26日までの毎週木曜日(全5回…
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■絵本の読み聞かせ(料金無料) ▼北村学習交流館 期日・期間:8月3日(土) 時間:午前10時30分 問合先:北村学習交流館 ▼来夢21図書館 期日・期間:8月10日(土) 時間:午前11時 問合先:来夢21図書館 ▼市立図書館 期日・期間:8月14日(水)・17日(土)・28日(水) 時間:午前10時30分 ※17日(土)は午前11時から。 問合先:市立図書館 ■図書館シアター(料金無料) ▼こ…
-
くらし
〔情報ひろば〕その他
■8月は北方領土返還要求運動強調月間です 内容:北方領土の早期返還のため、市役所本庁、北村・栗沢両支所、幌向・朝日・美流渡・有明交流プラザの各サービスセンターに署名コーナーを設置します 期日・期間:8月1日(木)から30日(金) ※有明交流プラザサービスセンターは8月31日(土)まで。 問合先:企画室 【電話】35-4834 ■Jアラートの情報伝達訓練 内容:全国一斉の情報伝達訓練を実施します。実…
-
くらし
〔情報ひろば〕ご厚志ありがとうございました
生理の貧困対策事業に 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
くらし
数字で振り返る岩見沢