広報いわみざわ 2024年12月号

発行号の内容
-
健康
〔情報ひろば〕健康
■Connect(コネクト)カフェ ▼ほっと一息…地域の中で一緒に語りませんか? 内容:認知症の方や家族、支援者、地域住民などが気軽に集まり、交流や情報交換できる認知症カフェです 期日・期間:12月9日(月)・16日(月)・23日(月) 時間:午後2時から4時 会場・場所:めーぷる倶楽部(春日町1) 料金:無料(飲食代は各自負担) 問合せ:岩見沢市地域包括支援センター(高齢介護課内) 【電話】25…
-
イベント
〔情報ひろば〕環境
■サケの稚魚を飼育・放流してみませんか 内容:家庭でサケの稚魚を飼育し、放流に参加しませんか 飼育数:1世帯当たり4から50匹(51匹以上の飼育を希望する場合はご相談ください) 期間:12月中旬から飼育、4月上旬に放流 定員:20世帯(応募多数の場合は抽選) 用意するもの:水槽、エアレーション ※餌は事務局で用意します。4匹の飼育は2リットルペットボトルでも可能です。 申込み・問合せ:12月13日…
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て
■プレママ教室(後期コース)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:妊娠24週から35週までの妊婦 期日・期間:12月11日(水) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337 ■1か月児健康診査費用の助成 対象:令和6年4月1日以降に生まれ、1か月児健康診…
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
くらし
〔情報ひろば〕教育
■岩見沢市医師会附属看護高等専修学校 令和7年度第二次入学試験 内容:10歳代から50歳代までの男女80人が〝人の命を救う〟という使命を持って勉強しています。あなたも一緒に学びませんか 受験資格:中学校卒業・卒業見込みまたは同等の学力を有する者 試験方法:作文試験および面接試験 期日・期間:1月18日(土) 時間:午前11時 受験料:1万5千円 ※出願時点で岩見沢市に6カ月以上住民登録がある方は5…
-
イベント
〔情報ひろば〕芸術・文化
■クリスマスコンサート 期日・期間:12月8日(日) 時間:午後2時から3時 演奏者:オカリナ 斉藤かすみさん 料金:無料(別途入館料必要) 会場・場所・問合せ:室内公園色彩館(いわみざわ公園内) 【電話】25-6111 ■北海道教育大学の演奏会(料金無料) ▼北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科 音楽文化専攻 定期演奏会 内容:音楽文化専攻の学生全員が参加する演奏会 期日・期間:12月1…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ
■小学生歩くスキー体験学習会 期日・期間:1月8日(水)・9日(木)・11日(土) 時間:午前10時から11時30分 会場・場所:東山公園陸上競技場(総合公園4) 料金:回数にかかわらず300円(保険料) ※スキー板、ストック、靴は無料でお貸しします。 申込み・問合せ:12月20日(金)までに、各小学校に備え付けの申込用紙に必要事項を記入、押印し、保険料を添えて岩見沢市スポーツ協会(会場内)へ 【…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕第3回市民水泳教室
対象:市内在住の方 受講料:無料(入館料は各自負担) ※申込多数の場合は抽選。 会場・申込・問合せ:火曜日を除く12月2日(月)から19日(木)の正午から午後8時の間に、市温水プール(9東2)へ 【電話】23-6400
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■こども読書会(料金無料) 内容:本の紹介や読み聞かせ、朗読や工作などを通して、本を読む楽しさを育てませんか 対象:小学生 期日・期間:12月7日(土) 時間:午前10時30分から11時30分 会場・場所・問合せ:市立図書館 ■絵本の読み聞かせ(料金無料) ▼北村学習交流館 期日・期間:12月7日(土) 時間:午前10時30分 問合せ:北村学習交流館 ▼市立図書館 期日・期間:12月11日(水)・…
-
くらし
〔情報ひろば〕その他
■令和7年新年交礼会 期日・期間:1月6日(月) 時間:午後5時 会場・場所:北海道グリーンランドホテルサンプラザ(4東1) 料金:2千円 申込み:12月2日(月)から13日(金)の間に、市役所本庁、北村・栗沢両支所、有明交流プラザサービスセンター、JAいわみざわ本所(桜木1-1)、岩見沢商工会議所(1西1)、いわみざわ商工会(栗沢町本町11)、いわみざわ商工会北村支所(北村赤川586)、IHK(…
-
くらし
岩見沢市公式LINEを活用しよう
暮らしに役立つ岩見沢市の情報をLINEでお届けしています。右の二次元コードを読み取るかID検索をして、ぜひ友だちに追加してください。 岩見沢市役所公式ID:iwamizawa_city ■市からのお知らせが届く 市からのお知らせは、欲しい情報のジャンルを選択し、受け取ることができます。友だち追加後〝お知らせ受信設定〟をしてください。 選択できるジャンル: ◦市政情報 ◦イベント情報 ◦こども・子育…
-
くらし
テレビで最新の情報を入手 地デジ広報を活用しよう
岩見沢市公式LINEを活用しようテレビのリモコンに付いている〝dボタン〟を押すと利用できる地上デジタル放送のデータ放送で、最新の岩見沢市の情報を見ることができます。操作は簡単なので、ぜひ活用してください。 ・災害情報 ・救急急病当番医 ・イベント情報 ・市からのお知らせ など、暮らしに関する情報を5件掲載 (1)UHBチャンネル(8ch)を選ぶ (2)リモコンの〝dボタン〟を押す (3)画面右側に…
-
くらし
数字で振り返る岩見沢
-
その他
人の動き(令和6年10月31日現在)
-
その他
広報クイズ
■問題 給食を作る合言葉は〝□□□□な~れ〟。こどもたちの笑顔を思い浮かべながら、思いを込めて調理しています。 □に当てはまる言葉をお答えください。 ■プレゼント 正解者の中から抽選で10人に図書カード500円分をプレゼント 締め切り:12月20日(金)(必着) ■応募方法 はがき(送付先左記)、市ホームページのフォーム、ファックス(【FAX】0126-23-7731)、Eメール(【メール】pr@…
-
くらし
12月 いきいきカレンダー 救急急病当番医
診療時間: 土曜日 午後1時~6時 日曜・祝日 午前9時~午後6時 当番医は、変更になる場合があります。テレフォンサービス【電話】23-5153(土・日曜日、祝日のみ対応)で確認を。 夜間・休日の医療は岩見沢市医師会の協力により支えられています。 ●月号:広報いわみざわ●月号 P●:広報いわみざわ●ページ ナビ:裏面のいきいきナビ ※申込期日が5日以降のものを掲載しています。 ■救急車の適正利用に…
-
健康
いきいきナビ
■各種予防接種 接種料は無料 ■子宮がん・乳がん検診 女性対象 要事前申込 健康ポイント対象事業 負担金:500円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は無料。 申込・問合先:受診を希望する日の3週間前までに岩見沢保健センターへ電話または市ホームページから予約 ID:3737 ■献血にご協力を 健康ポイント対象事業 ※400ミリリットルの血液が不足していますので…
-
くらし
各種相談 相談は全て無料
■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ◦12月6日(金)・20日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで) 各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ◦祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必要 ▼行政相談委員…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわみざわ 2024年12月号)
市役所本庁【電話】23-4111(代表) 北村支所【電話】56-2001 栗沢支所【電話】45-2411 幌向出張所【電話】26-3296 朝日町出張所【電話】46-2192 美流渡出張所【電話】46-2311 有明交流プラザサービスセンター【電話】31-0012 ■広報いわみざわ 2024 12 DECEMBER 岩見沢市役所 〒068-8686 北海道岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 【電話】01…
- 2/2
- 1
- 2