広報いわみざわ 2025年5月号

発行号の内容
-
イベント
〔情報ひろば〕環境
■利根別川クリーン・グリーン作戦2025(健康ポイント対象事業) 内容:まちの中心を流れる利根別川沿いをみんなでごみ拾いをしながら歩き、新緑を楽しみませんか。町会・自治会や学校、職場などで誘い合ってぜひ参加してください。なお、昨年と散策コースが変わります 期日・期間:5月17日(土)(雨天中止) 時間:午後1時30分 集合場所:はぎぞの緑地(9西5) ○花と苗木のマーケット 内容:花苗やガーデニン…
-
しごと
〔情報ひろば〕農業
■用水路などの転落事故に注意 農業用用排水路やため池の水の量が増え、こどもが近寄ったり、遊んだりすると大変危険です。お互いに注意し合って、転落事故を防ぎましょう。 問合せ:農業基盤整備課 【電話】35-4487 ■除草剤散布などに注意を 除草剤の散布は、近隣住民や通行人、農業者に被害を与える恐れがあります。被害が発生すると損害賠償を求められる場合がありますので、容器や包装に記載されている使用上の注…
-
子育て
〔情報ひろば〕こども・子育て
■プレママ教室(前期コース)(料金無料)(健康ポイント対象事業) 対象:妊娠24週までの妊婦 期日・期間:5月14日(水) 時間:午後1時30分から3時30分 会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337 ■こども食堂げんき(料金無料) 内容:みんなで楽しく昼食を食べませんか。持ち帰り用もあります…
-
子育て
〔情報ひろば〕おしゃべりルーム
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場・問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕乳幼児健康診査
・料金無料 ・健康ポイント対象事業 会場:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階) 【電話】22-3337
-
子育て
〔情報ひろば〕教育
■令和8年度に小学校・義務教育学校に入学する新1年生の就学相談 内容:発達の遅れや障がいなど、就学に不安や心配なことがあれば、早めに相談してください。なお、特別支援学級や特別支援学校を希望・検討している場合は、専門機関による相談や検査なども併せて受けていただくことが望ましいです 対象:令和8年度に小学校・義務教育学校に入学する新1年生 相談先・問合せ:市教委指導室(4西3 であえーる岩見沢4階) …
-
文化
〔情報ひろば〕芸術・文化
■絵画ホールからのお知らせ ◆AFS企画「竹内鈴子個展」 期日・期間:毎週水曜日を除く、5月6日(休)から30日(金) 時間:午前10時から午後6時(木曜日は午後1時30分から) ※5月24日(土)は入館料無料。 ◆絵画ホール春の感謝フェスタ 期日・期間:5月24日(土) 入館料:無料 ○松島カフェ and マルシェ 内容:スイーツや飲み物、野菜などを販売します。館内での飲食も可能です 時間:午後…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ(1)
■北村温泉ホテルの休館 内容:温泉設備点検作業のため、全館休館します 期日・期間:5月14日(水) 問合せ:北村温泉ホテル(北村赤川156) 【電話】55-3388 ■バドミントン教室 対象:18歳以上(高校生を除く) 期日・期間:5月24日(土)・31日(土)、6月7日(土) 時間:午前9時30分から正午 会場・場所:スポーツセンター(総合公園40) 定員:各日20人(申込順) 料金:無料(事前…
-
スポーツ
〔情報ひろば〕レジャー・スポーツ(2)
■水泳教室 参加料:無料(保険料と入館料は各自負担) ※申込多数の場合、5月25日(日)の午前10時から抽選会を実施。 会場・申込・問合先:5月12日(月)・19(月)を除く、5月9日(金)から23日(金)の午前9時から午後5時の間に、栗沢B and G海洋センター(栗沢町最上506)へ 【電話】45-4600 ■ボウリング教室 期日・期間:祝日を除く、6月2日から7月28日までの毎週月曜日(全8…
-
くらし
〔情報ひろば〕図書館
■絵本の読み聞かせ(料金無料) ○来夢21図書館 期日・期間:5月10日(土) 時間:午前11時 問合せ:来夢21図書館 ○市立図書館 期日・期間:5月14日(水)・17日(土)・28日(水) 時間:午前10時30分 ※17日(土)は午前11時から。 問合せ:市立図書館 ■火曜落語 上映会(料金無料) 「野ざらし」「天災」 期日・期間:5月13日(火) 時間:午前11時 会場・場所、問合せ:市立図…
-
子育て
〔情報ひろば〕科学館
■こどもの日無料開放(料金無料) 内容:すべての方の入館料、プラネタリウム観覧料が無料です。ヨーヨー釣りやシャボン玉、参加賞付きのクイズラリーなど、親子で楽しめるコーナーも 期日・期間:5月5日(祝) 時間:午前9時30分から午後5時 会場・場所、問合せ:郷土科学館(いわみざわ公園内) 【電話】23-7170
-
くらし
〔情報ひろば〕その他
■Jアラートの情報伝達訓練 内容:全国一斉の情報伝達訓練を実施します。実際の緊急時と同様に、緊急告知FMラジオが自動で起動して訓練放送が流れ、岩見沢市メールサービスで登録者に対して訓練メールを送信します。情報伝達訓練のため、実際に避難する必要はありません。緊急速報メールは送信されません ※Jアラートは、地震や津波、弾道ミサイル発射のような武力攻撃などの緊急情報を瞬時に伝えるシステムです。 期日・期…
-
くらし
岩見沢市公式LINE を活用しよう
暮らしに役立つ岩見沢市の情報をLINEでお届けしています。本紙の二次元コードを読み取るかID検索をして、ぜひ友だちに追加してください。 岩見沢市役所公式 ID:iwamizawa_city ■市からのお知らせが届く 市からのお知らせは、欲しい情報のジャンルを選択し、受け取ることができます。友だち追加後〝お知らせ受信設定〟をしてください。 選択できるジャンル: ・市政情報 ・イベント情報 ・こども・…
-
文化
戦後80年のあゆみ
日本の終戦から今年で80年が経過します。戦時から現在までの間、私たちの暮らしに大きく影響を与えた出来事などを歴史資料などから振り返ります。 ■第2回 戦時下で奮闘する戦地とふるさと 昭和12年に中国大陸で日中戦争が始まると、戦地への派兵とともに兵器を製造するため軍需産業をはじめ、鉄鋼や石炭など優先順位の高い産業に国民の多くが動員されました。また、輸入に依存していた米は増産努力が求められましたが、昭…
-
その他
広報クイズ
正解者の中から抽選で10人に図書カード500円分をプレゼント ■問題 令和7 年度から5 年間を計画期間とする岩見沢市こども計画の基本理念は〝人の絆で紡ぐ□□の輪〟です。 □に当てはまる言葉をお答えください ■応募方法 はがき、市ホームページのフォーム、ファックス(【FAX】0126-23-7731)、Eメール(【メール】[email protected])で、◉クイズの答え◉住所◉氏…
-
その他
人の動き(令和7年3月31日現在)
■住民基本台帳(令和7年3月31日現在) 人口: ・男 34,305人(前月比-216) ・女 39,263人(前月比-199) ・総数 73,568人(前月比-415) 世帯数:40,249世帯(前月比-97)
-
しごと
広報いわみざわに広告を掲載しませんか
募集枠数:各号2枠(申し込み多数の場合は抽選) 掲載料:各号1枠22,000円 申込期限:掲載希望号の3カ月前の月末(8月号に掲載希望の場合は6月2日(月)までに申し込み) 申込方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください ID:14518
-
くらし
5月 いきいきカレンダー 救急急病当番医
診療時間: 土曜日 午後1時~6時 日曜・祝日 午前9時~午後6時 当番医は、変更になる場合があります。テレフォンサービス【電話】23-5153(土・日曜日、祝日のみ対応)で確認を。 夜間・休日の医療は岩見沢市医師会の協力により支えられています。 ■救急車の適正利用にご協力を ○こんなときは、すぐに119番 ・ろれつがまわらない ・突然のしびれ ・呼吸困難 ○こんなとき、本当に救急車が必要ですか?…
-
健康
いきいきナビ
■こどもの各種予防接種 接種料は無料 ■子宮頸がん・乳がん検診 女性対象 要事前申込 健康ポイント対象事業 ○市民健康センター・市立総合病院で受診 負担金: ・子宮頸がん検診 4,850円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は3,850円。 ・乳がん検診 1,000円 ※国民健康保険・後期高齢者医療制度加入者、生活保護・市民税非課税世帯の方は無料。 申込・問合…
-
くらし
各種相談 相談は全て無料
■日常生活に関する相談 ▼弁護士による法律相談 ○5月2日(金)・16日(金)、6月6日(金) 市役所本庁相談室2-2(1日10人まで) 各相談日の1週間前から前日正午までの間に、市民連携室市民相談・交通防犯係(【電話】35-4269)へ電話予約が必要 ○祝日を除く、毎週水・金曜日 南空知法律相談センター(有明町南1 有明交流プラザ2階) 【電話】33-8373 前日の午後4時までに電話予約が必要…