子育て 〔情報ひろば〕こども・子育て

■プレママ教室(前期コース)(料金無料)(健康ポイント対象事業)
対象:妊娠24週までの妊婦
期日・期間:5月14日(水)
時間:午後1時30分から3時30分
会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)

問合せ:こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階)
【電話】22-3337

■こども食堂げんき(料金無料)
内容:みんなで楽しく昼食を食べませんか。持ち帰り用もあります
対象:小学生から高校生
期日・期間:5月17日(土)
時間:午前11時30分から午後0時30分
会場・場所:グリーンマンション2号室(緑町4)
メニュー:カレーライス
※アレルギー対応はしていません。
定員:30人(先着順)

問合せ:こども食堂げんき(杉浦さん)
【電話】090-3891-5988

■こども食堂 もぐもぐキッチン
内容:おいしいランチを食べて、射的やゲームを楽しもう
期日・期間:5月18日(日)
時間:午前11時から午後1時
会場・場所:天理教志文分教会(4西14)
メニュー:クリームシチュー、ロールパン
※アレルギー対応はしていません。
定員:50人(先着順)
料金:大人300円、高校生以下100円

問合せ:おひさまキッチン(川俣さん)
【電話】080-6090-4661

■パパママ教室(料金無料)(健康ポイント対象事業)
対象:妊娠31週までの妊婦とパートナー
期日・期間:5月18日(日)
時間:午後1時から3時30分
会場・場所:岩見沢保健センター(4西3 であえーる岩見沢3階)
定員:9組(申込順)

申込先、問合せ:5月14日(水)までに、こども家庭センター(4西3 であえーる岩見沢3階)へ
【電話】22-3337

■家庭教育学級(料金無料)(健康ポイント対象事業)
○運動大好きな子集まれ!バルシューレ
対象:未就学児と保護者
期日・期間:5月25日(日)
時間:午前10時から正午
会場・場所:生涯学習センターいわなび(4西1)
講師:辻本智也さん(スポーツクラブSLDI代表)
定員:20組(申込順)

申込先、問合せ:前日までに、市教委生涯教育課生涯学習推進係(4西3 であえーる岩見沢4階)
【電話】23-9236

■令和7年度岩見沢市子どもの体験活動事業補助金の募集
内容:地域のこどもたちを対象に、こども食堂やあそび場など、こどもの居場所づくりの活動を行う団体および個人に補助金を交付します
対象:市内で子育て支援や青少年育成の活動を行っている、または予定している団体および個人
補助対象経費:講師およびボランティアへの謝金、宣伝用ポスターの印刷費、材料費など
補助金額:1事業につき上限10万円
申込・申請方法:5月1日(木)から16日(金)の間に、市教委生涯教育課生涯学習推進係で配布または市ホームページからダウンロードした申請書類に必要事項を記入し持参

申込先、問合せ:市教委生涯教育課生涯学習推進係(4西3 であえーる岩見沢4階)
【電話】23-9236
ID:3982

■保育サービス講習会
ファミリーサポートなど子育て支援活動を行いたい方を対象とした講習会です。すべての講座を受講した方に(一財)女性労働協会認定の修了証を授与します。
場所:であえーる岩見沢4階会議室2(4西3)
定員:20人(申込順)
受講料:3,200円(テキスト代)
託児:人数に限りがありますので、申込時にお問い合わせください

申込・問合先:5月23日(金)までに、岩見沢市ファミリー・サポート・センター(4西3 であえーる岩見沢4階)へ
【電話】080-1866-2949

■岩見沢市子ども・子育て会議委員募集
内容:子ども・子育て支援事業計画を含む岩見沢市こども計画の進捗などの調査・審議を行う委員を募集します
応募資格:18歳以下のこどもの保護者で、子育て支援に関心があり、平日の午後6時開催予定の会議に出席できる市内在住の方
任期:委嘱の日からおおむね2年間
募集人数:2人以内(応募多数の場合は選考)
報酬など:出席日数に応じた報酬と交通費を支給
申込・申請方法:5月21日(水)までに、任意の様式に子育てに関する意見や感想などを400字程度でまとめ、住所、氏名、性別、年齢、こどもの年齢、電話番号を記入し郵送、ファックス、Eメールまたは持参(郵送の場合、5月21日(水)必着)
結果通知:応募者全員に通知

申込先、問合せ:岩見沢市健康福祉部こども未来課こども・子育て応援係
〒068-0024 岩見沢市4条西3丁目1番地 であえーる岩見沢3階
【電話】35-5133【FAX】25-8833【メール】[email protected]