広報あばしり 2024年4月号

発行号の内容
-
健康
らくらく健康トレーニング
対象:65歳以上の方 参加料:1200円 期間:開講日から翌年3月まで週1回(時間は全会場午後1時30分から) 申込先:参加を希望する実施場所に各自ご連絡ください。 申込期日:4月12日(金)先着 ※会場によっては、新規の方の募集枠が数名程度の場合があります。 問合せ:介護福祉課高齢者福祉係 【電話】内線411 本庁舎1階
-
子育て
【くらしの情報】妊娠・子育て
■産後ケア事業の変更について 産後1年未満のお母さんと赤ちゃんが受けられる産後ケア事業について、4月1日利用分より次のとおり変更します。 ・訪問型、来所型、宿泊型の利用料が無料となります。 ・来所型に新たに次のコースが追加されます。 4時間コース(利用料1500円) 6時間コース(利用料2千円) ※利用券をお持ちの方でこちらのコースをご希望の方はお問い合わせください 問合せ・申込先:保健センター …
-
くらし
【くらしの情報】環境
■29日は資源物収集を休みます 29日(月)は祝日のため、資源物収集は行いません。 この日が収集日の地区は次週の収集日に出してください。 問合せ:生活環境課清掃リサイクル係 【電話】内線233 本庁舎2階 ■ごみ出しは朝8時30分まで ごみを収集するルートの効率化のため、回収時間が前後する場合があります。ごみは必ず収集日当日の朝8時30分までに出すようお願いします。 問合せ:生活環境課清掃リサイク…
-
くらし
【くらしの情報】福祉
■「長寿園」を開園します 高齢者の健康と生きがいづくりのため、市民農園「長寿園」を開園します。自然の中で野菜づくりに汗を流し、健康づくりをしませんか? 対象:令和6年度中に60歳以上になる市内在住の方(昭和40年4月1日までに生まれた方) 場所:字潮見263番地 面積:利用者数により変動します(50平方メートル程度)1世帯1区画限り 負担金:1区画500円(後日納付) 開園日:5月下旬(天候により…
-
くらし
【くらしの情報】保険・年金・税
■固定資産の縦覧が始まります 自己所有資産の評価額と他の類似資産評価額を比較することで評価の適正さを確認するため、期間中は市内の土地や家屋の評価額を一覧にした縦覧帳簿をご覧になれます。 対象:市内に所在する土地や家屋の固定資産税納税者のみ 縦覧期間:4月1日(月)~5月31日(金)(土日祝日を除く) 手数料:無料 ◇固定資産名寄台帳の閲覧 所有者ごとに資産を一覧にした固定資産名寄台帳は年間を通して…
-
講座
【くらしの情報】講座・お知らせ
■みんぐる講座「ソーセージづくり」 対象:市民 日時:4月23日(火)午前9時30分~午後2時 定員:12名(応募多数の場合は抽選) 申込日:4月11日(木)の1日のみ 受講料:1200円(材料価格の変動により変更する場合あり) 持ち物:エプロン、タオル、三角巾、ビニール手袋、持ち帰り用の袋など、飲み物 指導:同センター食品加工指導員 その他:出来上がり品はお持ち帰りになれます。 問合せ・申込先:…
-
くらし
【シグナル】春の全国交通安全運動 4月6日(土) ~ 15日(月)
■運動の重点 ・子どもが安全に道路を横断できるようにしましょう ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転を ・自転車、電動キックボードなどに乗るときはヘルメット着用を ・飲酒運転の根絶 ・スピードダウンと全席シートベルト着用の徹底 ■4月10日は交通事故死ゼロを目指す日です 交通ルールを守り、交通マナーを実践し、 交通事故をなくしましょう。
-
講座
エコーだより『まちの元気』オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)
■アトリウムロビーコンサート「網走吹奏楽団」 網走吹奏楽団によるロビーコンサートを開催します。アニメソングやJPOPなど、どこかで耳にしたことのある曲を、ソロ・アンサンブルでお届けします。 日時:4月27日(土)午前11時30分~ 場所:アトリウムロビー 費用:無料 曲:サントリー伊右衛門CM曲「Oriental Wind」、映画「STAND BY MEドラえもん2」主題歌「虹」、「世界に一つだけ…
-
くらし
エコーだより『まちの元気』市立図書館
■こどもの読書週間 (1)特別企画展『「あてっこどうぶつずかんだれ」巡回パネル展in北海道』 日時:4月23日(火)~5月12日(日) 場所:図書館1階カウンター前 内容:北海道が誇る絵本作家・あべ弘士さんの新作絵本「あてっこどうぶつずかん だれ」の複製画を展示します。 (2)特別展示「あべ弘士絵本展」 日時:4月23日(火)~5月12日(日) 場所:図書館1階カウンター前 内容:パネル展にあわせ…
-
スポーツ
エコーだより『まちの元気』総合体育館
■募集「障がい児・者スポーツ教室」 日時:令和6年4月~翌年3月(月1回) 昼の部…午後1時30分~2時30分 夜の部…午後6時~7時 ◎初回は4月22日(月)実施 場所:総合体育館アリーナ 対象:障がいのある小学生以上の市民とその家族・関係者 内容:卓球・フロアカーリング・ボッチャ・フリスビー・バドミントンなど 費用:無料 申込み:申込期間…4月1日(月)~8日(月) ■募集「いきいき健康体力づ…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立美術館
■企画展『高橋道雄の視た巴里』(写真展) 日時:3月9日(土)~4月7日(日) 場所:網走市立美術館 費用:高校生以上200円 小中学生100円 ◎網走市・斜里町・清里町・小清水町・大空町の小中学生は土曜日無料 ◎常設展示も観覧できます ■企画展『所蔵作品展』 日時:4月11日(木)~4月28日(日) 場所:網走市立美術館 費用:高校生以上200円 小中学生100円 ◎網走市・斜里町・清里町・小清…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立郷土博物館
■モヨロカレッジ シャチの骨から学ぶモヨロの海獣狩猟 シャチの骨格標本を実際に組み立てながら、モヨロ貝塚の海獣狩猟について学びます。組み立てたシャチの骨格標本は、5月6日(月・祝)まで展示します。 日時:5月3日(金・祝)午前10時~12時 場所:モヨロ貝塚館 定員:一般(小学生以上)20名 申込み:前日までに郷土博物館へ電話 ■ゴールデンウィーク限定企画 マグネットブックマーカープレゼント 5月…
-
文化
エコーだより『まちの元気』濤沸湖水鳥・湿地センター
■おさんぽ観察会 センター周辺でオオワシ、オジロワシやオオハクチョウ、オナガガモ、ヒドリガモといった水鳥などを観察します。 日時:4月14日(日)午前10時~11時30分 ※気象状況などにより中止または内容を変更する場合があります。 場所:濤沸湖水鳥・湿地センター 対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 持ち物:防寒着、汚れても良い靴(又は長靴)、あれば双眼鏡(貸出あり) 申込み: 申込期…
-
講座
エコーだより『まちの元気』北方民族博物館
■企画展 ユーコン・ファーストネーションの伝統的アート様式 北アメリカ北西部を流れる大河ユーコン川上流域に暮らす先住民のアートの歴史や多様性を紹介します。 日時:2月3日(土)~4月7日(日) 費用:無料 場所:北方民族博物館 特別展示室 ◇企画展解説会 日時:4月7日(日)午後2時30分〜4時 場所:北方民族博物館講堂ほか 対象:一般 定員:20名(要申し込み) 講師:ユクジーズ・ヴァンカンペン…
-
イベント
みんなの元気!
市民の「元気な活動」の情報を掲載しています。 ■生徒募集(水泳) 木曜キッズクラブ 日時:毎週木曜日午後4時30分~6時 場所:市民健康プール 対象:幼児(年中以上)・小学生 費用:4月から12月まで…1万5千円(他に入館料・スポーツ保険料各自負担、冬季教室別途) 申込み:電話 問合せ:米村さん 【電話】090-6213-6580 ■サークル会員募集 ライラック・ウォーク 18歳以上が対象の水中運…
-
健康
4月の相談日
-
健康
4月の休日当番病院
受診の際には事前にご連絡ください ※救急のための診療ですので、一般の外来診療を受ける方はご遠慮ください。 また、内科の診察時間は午前9時から午後5時までです。
-
その他
網走市交通事故状況
令和6年3月11日現在 累積件数(網走警察署提供) 発生件数:9件(前年比ー2件) 死者:2人(前年比+2人) 傷者:10人(前年比ー5人)
-
その他
人のうごき
人口:32,672人(ー102) 男:16,027人(-61) 女:16,645人(-41) 世帯:17,882世帯(-47) 令和6年2月末現在(前月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報あばしり2024年4月)
■市の公式SNSなど ・リニューアルしました!市公式サイト ・LINE ・X ・Facebook ※二次元コードは本紙二次元コードをご覧ください。 ■4月1日より、市役所本庁舎・西庁舎に直通電話番号を導入します。 各担当部署の直通電話番号は、P8~9をご覧ください。 ■今月の防災ラジオ試験放送日 4月15日(月)午後1時 FMあばしり(78.7MHz)での割り込み放送告知後に試験放送を実施します。…
- 2/2
- 1
- 2