広報あばしり 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
【くらしの情報】保険・年金・税
■年金振込通知書について 年金支払額や受取金融機関に変更があったときは、その都度日本年金機構から「年金振込通知書」が送付されます。6月は年度ごとに金額が改定された初回振込のため「年金額改定通知書」と一体になったものが送付されます。 問合せ:北見年金事務所 【電話】0157-25-8703
-
講座
【くらしの情報】講座・お知らせ
■危険物安全週間 6月2日(日)から6月8日(土)までは危険物安全週間です。ガソリン・灯油などは、取り扱いを間違えると、大規模な火災に繋がります。また、消毒用アルコールは引火しやすいため、取り扱いには十分注意してください。 この機会に危険物の取り扱い、保管方法などを見直し、事故の未然防止に努めましょう。 問合せ:網走消防署警防課予防調査係 【電話】43-9417 ■はかりの定期検査 商店、工場、学…
-
くらし
6月は市道民税の第1期の納期です
各納期分まとめて送付しています。納期限内に納めましょう。 地方税統一QRコード(eL-QR)が印刷されている納付書は、全国のeL-QR対応金融機関窓口でも納付できます。(手数料はかかりません。) また、地方税お支払サイトや対応するスマートフォン決済アプリによりキャッシュレス納付が可能です。(決済方法やアプリにより手数料・利用料がかかります。) 詳しくは地方税お支払いサイトをご覧ください。 【URL…
-
くらし
【シグナル】6月25 日は「無事故」(6・2・5 )の日! 交通事故ゼロを目指しましょう
他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキや車間距離不保持などの違反を行うことは、妨害運転(あおり運転)として厳正な取り締まりの対象となり、最大で3年の刑に処されます。 (※妨害運転により著しい交通の危険を生じさせた場合は、最大で5年の刑が処されます。) 危険を感じたら、交通事故に遭わない場所に避難し、車外に出ることなく、110番をしましょう。 ・思いやり・ゆずり合いの気持ち ・安全な速度・方法…
-
講座
エコーだより『まちの元気』オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)
■劇団イナダ組チケット販売開始!『パラドックス外伝〜アヒル小学校女子伝説』 北海道・札幌演劇界を牽引する劇団の1つといわれる劇団「イナダ組」による歌あり、ダンスあり、そしてお笑いありのエンターテインメント舞台を網走にて開催します! 《チケット販売情報》 日時:6月10日(月)午前10時〜販売場 場所: (1)エコーセンター (2)市民会館 (3)市役所売店 (4)キタノ靴店 (5)フジヤ書店 (6…
-
くらし
エコーだより『まちの元気』市立図書館
■特別蔵書点検実施による休館 日時:6月18日(火)〜20日(木) ◎休館中の図書の返却は、エコーセンター正面玄関右側の図書返却口、または市役所本庁舎内の返却ボックスをご利用ください。ただし、DVDやCDなどの視聴覚資料は、破損防止のため図書館正面入り口の赤色の箱に入れてください。 ◎休館中は電話によるお問い合わせに対応できません。あらかじめご了承ください。 ◎電子図書館は通常どおり利用できます。…
-
くらし
エコーだより『まちの元気』総合体育館
■スポーツ団体指導者の体育施設利用免除 条件に該当する指導者の個人使用料を当該指導時間内に限り免除します。 対象:子どもから高齢者まで市民の誰もが参加できる少年団やスポーツ団体などの指導者 [免除の条件]定期的に活動するスポーツ少年団やスポーツ団体などの指導及び一定期間開催するスポーツ教室・講習会などにおけるボランティアでの指導者(個人の指導及び企業、学校など特定のスポーツ団体・同好会は対象外) …
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立美術館
■企画展『遠藤彰子挿絵の世界』 日時:5月3日(金・祝)〜6月23日(日) 場所:網走市立美術館 費用:高校生以上500円 小中学生250円 ◎網走市・斜里町・清里町・小清水町・大空町の小中学生は土曜日無料 ◎常設展示も観覧できます ■募集 網走市立美術館友の会鑑賞旅行 日時:7月6日(土)午前6時30分美術館集合、午後6時15分網走帰着予定 内容:北海道立旭川美術館『日本の洋画150年の輝き』展…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立郷土博物館
■月をスマホ・タブレットで写す会2 星の解説のほか、ご持参いただいたスマホ等で望遠鏡から見る迫力のある月の写真を撮影できます。 日時:6月14日(金)午後7時30分〜8時30分(入退場自由) 場所:郷土博物館 雨天・曇天…館内での学習会へ変更 申込み:電話またはメール(郷土博物館まで) ◎行事名・氏名・住所・電話番号をお知らせください。 【メール】[email protected]…
-
文化
エコーだより『まちの元気』濤沸湖水鳥・湿地センター
■おさんぽ観察会 小清水原生花園を歩き、ノビタキ、オオジシギなどの野鳥、エゾスカシユリ、ヒオウギアヤメなどの草原や湿地の植物を観察します。 日時:6月23日(日)午前8時30分〜10時 ※気象状況などにより中止または内容を変更する場合があります。 場所:小清水原生花園インフォメーションセンターHana前(網走側の駐車場)集合 対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 申込み: 募集期間…6月…
-
文化
エコーだより『まちの元気』北方民族博物館
■ロビー展 「変わりゆく永久凍土の世界」 地球温暖化が永久凍土に及ぼす影響について最新の研究成果から紹介します。 日時:5月25日(土)〜6月16日(日) 場所:北方民族博物館ロビー 費用:無料 ■講座 永久凍土の上で暮らす〜ロシア・サハ共和国の生業と文化〜 日時:6月2日(日)午前10時〜11時30分 場所:北方民族博物館講堂 対象:一般 定員:20名(要申し込み) [講師]中田篤(当館主任学芸…
-
イベント
みんなの元気!
市民の「元気な活動」の情報を掲載しています。 ■太鼓芸能集団『鼓童』網走公演 特定非営利活動法人「網走市文化連盟」は昭和39年に発足し、本年60周年を迎えます。これを記念し、「心を豊かに、人生に輝きと文化・芸術活動に勇気と力を与えていただくため」、太鼓芸能集団『鼓童』の網走公演を開催します。 日時:9月8日(日)午後4時30分開演 (開場…午後4時) 場所:網走市民会館 大ホール 《チケット販売情…
-
健康
6月の相談日
-
健康
6月の休日当番病院
受診の際には事前にご連絡下さい ※救急のための診療ですので、一般の外来診療を受ける方はご遠慮ください。 また、内科の診察時間は午前9時から午後5時までです。
-
その他
網走市交通事故状況
令和6年5月10日現在 累積件数(網走警察署提供) 発生件数:13件(前年比-3件) 死者:2人(前年比+2人) 傷者:17人(前年比-6人)
-
その他
人のうごき
人口:32,376人(+314) 男:15,884人(+231) 女:16,492人(+83) 世帯:17,880世帯(+310) 令和6年4月末現在(前月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報あばしり2024年6月)
■市の公式SNSなど ・市公式サイト トップページからID検索できます! ・LINE ・X ・Facebook ※二次元コードは本紙二次元コードをご覧ください。 ■今月の防災ラジオ試験放送日 6月13日(木)午後1時 FMあばしり(78.7MHz)での割り込み放送告知後に試験放送を実施します。 ■エコーだより「まちの元気」では市民のみなさまからのさまざまな情報を募集しています。 エコーだより広報掲…
- 2/2
- 1
- 2