広報あばしり 2024年8月号

発行号の内容
-
スポーツ
エコーだより『まちの元気』総合体育館
■今月の休館日(体育館)なし 開館時間: 午前9時~午後9時30分(火~土) 午前9時~午後5時(月・日・祝) 今月の休館日(市民健康プール) 5日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月) 開館時間: 午前10時~午後9時30分(火~土) 午前10時~午後5時(日・祝) 問合せ: 総合体育館【電話】43-3647【FAX】43-3550 体育施設指定管理者【電話】45-5655 日専連オホ…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立美術館
■移動展『第65回北海道書道展網走移動展』 日時:7月13日(土)~8月4日(日) 場所:網走市立美術館 第1・2展示室 費用等: 高校生以上200円 小中学生100円 ◎網走市・斜里町・清里町・小清水町・大空町の小中学生は土曜日無料 ◎常設展示も観覧できます。 ■臨時休館 展示替えのため 日時:8月7日(水)・8日(木) ■北海道教育大学岩見沢校油彩画研究室展『深緑の向こう︱舩岳紘行とその教え子…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立郷土博物館
■特別企画展 網走にダンゴムシ?!展 「ダンゴムシ、見たことある?」 網走でも見つかっているダンゴムシの生息状況などのほか、実は網走にもいるダンゴムシのなかま9種の実物を展示します。 日時:8月1日(木)~9月29日(日) 場所:郷土博物館特別展示室 費用等:通常の入館料にて観覧できます ▽展示説明会 日時:8月10日(土)午前10時~11時30分 定員:20名 申込み:電話(郷土博物館まで) ■…
-
文化
エコーだより『まちの元気』濤沸湖水鳥・湿地センター
■おさんぽ観察会 センター周辺で野鳥(キアシシギ・トウネン)、植物(サワギキョウ・キンミズヒキ)などを観察します。 日時:8月18日(日)午前10時~11時30分 ※気象状況などにより中止または内容を変更する場合があります。 場所:濤沸湖水鳥・湿地センター玄関前 対象:どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 持ち物:飲み物、帽子、虫よけ、タオル、長靴(又は汚れてもいい靴)、あれば双眼鏡(貸出あり…
-
文化
エコーだより『まちの元気』北方民族博物館
■第39回特別展「アークティック・ステッチ〜北方民族の刺繍」 北方諸民族の衣服や道具類を彩ってきた刺繍をテーマに、さまざまな刺繍製品とその文様や技術を紹介します。 日時:7月13日(土)~10月20日(日) 場所:北方民族博物館 特別展示室 費用等: 特別展…一般450円、65歳以上300円、高校・大学生200円 常設展・特別展セット…一般800円、65歳以上300円、 大学生320円 高校生20…
-
イベント
みんなの元気!
市民の「元気な活動」の情報を掲載しています。 ■第46回網走書道連盟展 日時:8月3日(土)午後1時~7日(水)午後4時 場所:エコーセンター1階展示室 問合せ:金子さん 【電話】44-5593 ■文化連盟市民文化交流事業『古典を詞(うた)ってみませんか』 「光る君へ」の時代、平安王朝を揺るがす一大スキャンダル、恋多き美貌の天才歌人「和泉式部」。紫式部も嫉妬した艶歌を朗詠してみましょう。 「和泉式…
-
健康
8月の相談日
-
健康
8月の休日
当番病院受診の際には事前にご連絡下さい ※救急のための診療ですので、一般の外来診療を受ける方はご遠慮ください。 また、内科の診察時間は午前9時から午後5時までです。
-
その他
網走市交通事故状況
令和6年7月11日現在 累積件数(網走警察署提供) 発生件数:21件(前年比+4件) 死者:3人(前年比+3人) 傷者:23人(前年比±0人)
-
その他
人のうごき
人口:32,379人(-28) 男:15,866人(-21) 女:16,513人(-7) 世帯:17,922世帯(-7) 令和6年6月末現在(前月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報あばしり2024年8月)
■市の公式SNSなど ・市公式サイト トップページからID検索できます! ・LINE ・X ・Facebook ※二次元コードは本紙二次元コードをご覧ください。 ■今月の防災ラジオ試験放送日 8月13日(火)午後1時 FMあばしり(78.7MHz)での割り込み放送告知後に試験放送を実施します。 ■スポーツ振興くじ(toto)の助成を受け、市営陸上競技場に、フィールド競技用制限時間告知器を設置しまし…
- 2/2
- 1
- 2