広報あばしり 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
【くらしの情報】妊娠・子育て
■みんぐる親子講座トマトソース・ピザづくり トマトソース(レトルト加工)とピザを作ります。出来上がり品は持ち帰れます。 日時:1月18日(土) 午前9時30分~午後1時30分 対象:市内の小学生と保護者 定員:3組(申込多数の場合は抽選) 申込日:12月23日(月)~26日(木) 午前8時45分~午後5時30分 受講料:2000円※材料価格により変更する可能性があります。 持ち物:エプロン、三角巾…
-
くらし
【くらしの情報】環境
■灯油の漏えいにご注意 毎年、冬になるとホームタンクからの灯油の漏えい事故が多く発生します。次のことに注意しましょう。 ◇タンクの点検 ・転倒しないよう、固定状況を確認 ・配管などの腐食や亀裂の有無を確認 ・定期的に灯油の残量を調べ、異常な減少がないかなどを確認 ◇灯油配管の位置を確認 ・灯油配管が地中に入っている場所を把握 ◇容器に小分けするときの注意 ・小分け中は、絶対にその場を離れない ・小…
-
くらし
【くらしの情報】福祉
■特設なんでも相談所を開設します 12月4日(水)から10日(火)は「人権週間」です。相談は無料で、秘密は守られます。予約は不要です。 日時:12月11日(水)午後1時~4時 場所:本庁舎2階市民相談室 相談内容:学校・職場でのいじめ、パワハラ、配偶者や家族からの暴力、インターネットによる嫌がらせ、離婚や成年後見などの悩みごと困りごと。 相談員:人権擁護委員 問合せ:釧路地方法務局北見支局 北見人…
-
くらし
【くらしの情報】保険・年金・税
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書をお届けします 令和6年分の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が、日本年金機構から順次送付されています。大事に保管し、年末調整や確定申告に使用してください。(10月1日以降に今年初めて納付された方は、2月上旬に送付されます) また、希望者は、マイナポータルから「ねんきんネット」にログインし、e-Taxなどに対応した電子データを受け取れます。 問合せ:戸籍…
-
講座
【くらしの情報】講座・お知らせ
■物品調達・役務提供等 競争入札参加資格申請 今年度は2年に一度の定期審査年ですが、来年度「北海道市町村入札参加資格共同審査」に参加予定のため、現在の資格を令和7年度まで延長します。現在登録されている事業者は手続き不要です。 令和7年度から、新たに物品の調達・役務の提供等の契約に係る競争入札に参加を希望する事業者は、次のとおり申請書を提出してください。 受付期間:12月9日(月)~1月31日(金)…
-
くらし
12月は市税および道税の徴収強化月間です
納期の過ぎた市税・道税および国民健康保険料・後期高齢者医療保険料を納め忘れている方は、至急納めてください。 ■市道民税・固定資産税・軽自動車税種別割などの市税および国民健康保険料・後期高齢者医療保険料の納付については、 問合せ:市役所税務課納税係 【電話】67-5410 ■自動車税種別割・個人事業税・不動産取得税などの道税の納付については、 問合せ:オホーツク総合振興局税務課納税係 【電話】41-…
-
くらし
【シグナル】STOP!飲酒運転
年末年始は、忘年会・新年会などでお酒を飲む機会が増えます。 飲酒運転は絶対にしない、させない、ゆるさない
-
イベント
エコーだより『まちの元気』オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)
■網走市民てづくりすと講座「消しゴムはんこで干支に挑戦!」 講師の岡本さんと干支のヘビや簡単なイラストを彫って、消しゴムはんこを作りましょう。 日時:12月22日(日)午後1時30分~3時30分 場所:エコーセンター1階 工芸室A 対象:小学5年生~大人の網走市民 持ち物:干支以外のイラストで好きなイラスト(3cm四方くらい)。こちらでもいくつかイラストを用意します。 定員:10名※超えた場合は抽…
-
くらし
エコーだより『まちの元気』市立図書館(1)
■年末特別企画「2倍貸出します!」 日時:12月15日(日)~28日(土) 内容:年末年始の長期休館前に、普段の貸し出し点数の2倍貸し出し(図書10冊→20冊、視聴覚資料5点→10点)を行います。 ■市内高校展「網走養護学校」 日時:12月12日(木)~19日(木) 場所:図書館1階カウンター前 内容:生徒が作製した美術の作品、職業製品 ※展示へのお問い合わせは図書館まで ■朗読・読み聞かせ講座 …
-
くらし
エコーだより『まちの元気』市立図書館(2)
■クリスマス絵本を展示します 日時:11月30日(土)~12月24日(火) 場所:図書館1階カウンター前 ■冬休み向け図書 北海道学校図書館協会が選定した「冬休みにおすすめする本」を展示します。 日時:12月25日(水)~1月19日(日) 場所:図書館1階カウンター前 ■よみきかせ会 日時:7日、14日、21日(各土曜日)午後2時~ 場所:図書館1階えほんのもり よみて: 7日 声の図書館「そよか…
-
スポーツ
エコーだより『まちの元気』総合体育館
■総合体育館臨時休館(消防設備点検のため) 日時:12月2日(月) 問合せ:総合体育館 ■募集冬休みスケート教室/市民スキー教室 ○冬休みスケート教室 日時:1月6日(月)、7日(火)、9日(木)、10日(金)(計4回)午前10時~12時 場所:市営スケート場 対象:市内小学校1~6年生 内容:基礎技術の習得 定員:30名(超えた場合は抽選) 費用等:1500円 ○市民スキー教室 日時:1月16日…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立美術館
■―石を研ぐ―平田隆宏展 日時:11月12日(火)~12月22日(日) 場所:市立美術館 第2展示室 費用等:高校生以上500円、小中学生250円 ◎網走市・斜里町・清里町・小清水町・大空町の小中学生は土曜日無料 ◎常設展示も観覧できます。 ■募集網走市立美術館友の会第21回年賀状コンクール 日時:1月1日(水)~12日(日) 対象:市民・美術館友の会会員(年齢制限なし) 応募規格:はがき全般、お…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立郷土博物館
■モヨロ文化に興味のある方 日時:12月8日(日)午後2時~3時30分 場所:エコーセンター 2階大会議室 対象:モヨロ文化に興味のある方 費用等:無料 定員:80名 講師:山田 哲 氏(ところ遺跡の森所長) 申込み:電話(郷土博物館まで) ■今月の休館日(郷土博物館・モヨロ貝塚館) 2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、29日~1月3日(日~金:年末年始休館) 開館時間:午前9時~…
-
文化
エコーだより『まちの元気』濤沸湖水鳥・湿地センター
■絵本「ヒシクイの翼に託した~日露の架け橋~」川崎里実原画展 日時:12月3日(火)まで開催 場所:濤沸湖水鳥・湿地センター 費用等:無料 ◎原画展観覧にて絵本が欲しいという方には冊数に限りがありますが、配布致しますのでスタッフにお尋ね下さい。 問合せ:濤沸湖・水鳥湿地センター 【URL】ZUSR–SK–SEIKATSU–[email protected] ■今月…
-
文化
エコーだより『まちの元気』北方民族博物館
■写真展「アラスカの小さな村の現在:日常・ごみ・環境変化」 北米アラスカの先住民がごみ問題にどのように向き合っているのか写真をとおして紹介します。 日時:11月1日(金)~12月15日(日) 場所:北方民族博物館ロビー 費用等:無料 ■ロビー展「北に魅せられた人1文化人類学者原ひろ子」 北方研究者に焦点を当てたシリーズの1回目。文化人類学者の原ひろ子氏を取り上げ、カナダでの収集資料や写真を紹介しま…
-
イベント
みんなの元気!
市民の「元気な活動」の情報を掲載しています。 ■野鳥観察会のお知らせ 能取岬にて野鳥観察会を開催します。初心者も大歓迎です! 日時:12月8日(日)午前10時~11時 場所:能取岬(集合場所…能取岬駐車場) 対象:一般の方 費用等:無料 持ち物:防寒具、手袋、あれば双眼鏡 申込み:申し込み不要 問合せ:日本野鳥の会オホーツク支部事務局城石さん 【電話】080-5587-6081 ■受講者募集 網走…
-
健康
12月の相談日
-
健康
12月の休日当番病院
受診の際には事前にご連絡ください ※救急のための診療ですので、一般の外来診療を受ける方はご遠慮ください。 また、内科の診察時間は午前9時から午後5時までです。
-
その他
網走市交通事故状況
令和6年11月7日現在 累積件数(網走警察署提供) 発生件数:32件(前年比+4件) 死者:3人(前年比+3人) 傷者:36人(前年比±0人)
-
その他
人のうごき
人口:32,281人(-38) 男:15,798人(-16) 女:16,483人(-22) 世帯:17,906世帯(-12) 令和6年10月末現在(前月比)