広報あばしり 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
【くらしの情報】保険・年金・税
■国民年金保険料は前納(まとめて前払い)がお得です 国民年金保険料は、納付書払、口座振替、クレジットカード、スマートフォンアプリ、ねんきんネットなどで納付できます。中でも、口座振替やクレジットカードで前納すると、保険料が割引されます。(金額については、北見年金事務所へお問い合わせください。) 問合せ: 北見年金事務所【電話】0157-25-8703 ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570-003-…
-
くらし
2月は国民健康保険料、 後期高齢者医療保険料 第8期の納期です
納付場所:次の場所で納付できます。 (1)網走信用金庫 (2)北海道銀行 (3)北洋銀行 (4)北海道労働金庫 (5)郵便局(簡易郵便局含む) (6)オホーツク網走農協 (7)網走漁協 (8)西網走漁協 (9)市会計課 ※市道民税、固定資産税、軽自動車税は、地方税統一QRコードにより、キャッシュレスで納付できます。 納付相談をお受けしています:都合により納期内に納めることができない場合は、そのまま…
-
講座
【くらしの情報】講座・お知らせ
■みんぐる講座 あんまん・冷凍餃子づくり 食品加工体験センター「みんぐる」では、手作り食品の良さや楽しさを体験できる講座を毎月開催しています。 日時:2月13日(木)午前9時30分~午後1時30分 対象:市民 定員:12人※定員を超えた場合は抽選 申込日:2月6日(木)※1日のみ 受講料:2000円※材料価格により変更する可能性があります。 持ち物:エプロン、三角巾、タオル、ビニール手袋、持ち帰り…
-
くらし
【シグナル】暴風雪時の車の運転は、とても危険です
■運転者の皆さんへ 防寒具やスコップなどを車に準備しておきましょう。 交差点付近、橋の上、踏切、カーブは、スリップしやすく危険なので、スピードダウンを徹底し、車間距離を長めにとり、余裕を持った運転を心がけましょう。 ■歩行者の皆さんへ 買い物や通院などの外出はできるだけ日中に済ませましょう。やむを得ず夜間に外出するときは、明るい色の服を着て、夜光反射材をつけましょう。 天候が悪いときは、不要不急の…
-
イベント
エコーだより『まちの元気』オホーツク・文化交流センター(エコーセンター2000)
■令和7年度 網走市寿大学学生募集 網走市寿大学では、学習や学校行事を通じて、現代社会に必要な知識や教養を身につけるとともに、仲間づくり、健康づくりを目指します。元気に・心豊かに過ごすため、学習意欲のある寿大学生を募集します。 募集対象:65歳以上の網走市民(令和8年3月までに65歳に達する方を含みます) 募集人員:40名(定員になり次第締め切り) 学習場所:エコーセンター2000 学習日:毎月2…
-
くらし
エコーだより『まちの元気』市立図書館
■市内高校展「日本体育大学附属高等支援学校」 日時:2月13日(木)~20日(木) 場所:図書館1階カウンター前 内容:学校紹介、学校図書館紹介、生徒の作品等 ※展示へのお問い合わせは図書館まで ■ふるさと学習展「流氷まつりを楽しもう」 日時:2月1日(土)~11日(火・祝) 場所:図書館1階カウンター前 内容:流氷パタラの衣装やポスターなどを展示します。 ■今月の展示棚 日時:2月1日(土)~2…
-
スポーツ
エコーだより『まちの元気』総合体育館
■[募集]2025オホーツク歩くスキーの集い 日時:2月16日(日)午前10時~ 場所:道立オホーツク公園「てんとらんど」センターハウス集合 内容:3kmコース、7kmコース(予定) (小学生以下の参加は保護者同伴) 費用等:無料(スキー用具の無料貸出あり) 申込み: 申込期間…2月10日(月)迄 申込方法…総合体育館窓口、電話または申込フォーム ※二次元コードは本紙二次元コードをご覧ください。 …
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立美術館
■美術館コレクション『現代作家コレクション』 日時:2月7日(金)~3月2日(日) 場所:市立美術館 第2展示室 費用等: 高校生以上200円 小中学生100円 ◎網走市・斜里町・清里町・小清水町・大空町の小中学生は土曜日無料 ◎常設展示も観覧できます。 ※第3展示室を『木村捷司』に展示替えいたします。 ■募集オホーツク・アートセミナー『小さな日本画を描いてみよう』 日時:2月15日(土)・16日…
-
文化
エコーだより『まちの元気』市立郷土博物館
■[特別企画展]昭和時代後半の網走展 網走の昭和40年から昭和の終わりまでの街の様子を懐かしの道具とともにふり返ります。 日時:2月1日(土)~3月30日(日) 場所:郷土博物館特別展示室 費用等:通常の入館料にて観覧できます ◇展示説明会 日時:2月16日(日)午前10時~11時 定員:20名 申込み:電話(郷土博物館まで) ■今月の休館日(郷土博物館・モヨロ貝塚館) 3日(月)、10日(月)、…
-
文化
エコーだより『まちの元気』濤沸湖水鳥・湿地センター
■農大生による「オホーツクの野鳥に関する研究報告会」 日時:2月8日(土)午後1時30分~4時終了予定 場所:濤沸湖水鳥・湿地センター 対象:中学生以上 内容:農大の生態系保全学研究室の学生が、卒業論文研究の成果を地元の皆さん向けに発表します。 定員:30名 費用等:無料 持ち物:筆記用具 申込み: 申込期間…2月7日(金)迄 申込方法…電話・FAX・メールにて参加する方のお名前・年齢・電話番号を…
-
文化
エコーだより『まちの元気』北方民族博物館
■企画展「カザフの工芸~伝統の意匠 現代の手仕事」 モンゴル国西部・バヤンウルギ―県に暮らすカザフの工芸について、伝統的な装飾文化と近年の新たな展開を紹介します。 日時:2月1日(土)~4月6日(日) 場所:北方民族博物館 特別展示室 費用等:無料 ■第35回北方民族博物館 開館記念感謝DAY 日時:2月11日(火・祝) 場所:北方民族博物館 内容:詳細はHP等でお知らせします。 ※2月10日(月…
-
イベント
みんなの元気!
市民の「元気な活動」の情報を掲載しています。 ■フランス語サークル「ちょっぴり夜フラ」 NHKラジオテキストを使ってフランス語を学びます。見学をご希望の方はご連絡ください。(例会も見学可能です) 日時:2月10日(月)、24日(月・振休)、3月10日(月)午後7時~7時50分(計3回) 例会…第1・2・3週水曜日午後2時~3時 場所:エコーセンター2階会議室A 費用等:500円(会場費等) 申込み…
-
健康
2月の相談日
-
健康
2月の休日当番病院
受診の際には事前にご連絡ください ※救急のための診療ですので、一般の外来診療を受ける方はご遠慮ください。 また、内科の診察時間は午前9時から午後5時までです。
-
その他
網走市交通事故状況
令和7年1月15日現在 累積件数(網走警察署提供) 発生件数:0件(前年比-1件) 死者:0人(前年比+0人) 傷者:0人(前年比-1人)
-
その他
人のうごき
人口:32,188人(-65) 男:15,766人(-25) 女:16,422人(-40) 世帯:17,871世帯(-25) 令和6年12月末現在(前月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報あばしり2025年1月)
■市の公式SNSなど ・市公式サイト トップページからID検索できます! ・LINE ・X ・Facebook ※二次元コードは本紙二次元コードをご覧ください。 ■今月の防災ラジオ試験放送日 2月13日(木)午後1時 FMあばしり(78.7MHz)での割り込み放送告知後に試験放送を実施します。 ◇防災ラジオを無料で貸し出ししています。 対象は(1)市内に住所がある世帯、(2)市内に常設の店舗、作業…
- 2/2
- 1
- 2