広報とまこまい 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
【特集1】みんなで乗ろう!公共交通(1)
皆さんは、鉄道やバス、タクシーなどの公共交通を利用していますか? 最近では、便利なサービスや各媒体での情報発信がどんどん増えています。 今回は、知っていただきたいお役立ち情報についてまとめました! ■公共交通を使うと地球にやさしい なぜ公共交通は環境に良いのでしょうか?それは1台当たりの二酸化炭素排出量ではなく、1人当たりの二酸化炭素排出量で比較をしているからです。例えばマイカーに家族で乗ったとし…
-
くらし
【特集1】みんなで乗ろう!公共交通(2)
■YouTubeで視聴できる乗り方動画 とまチョップが実演している動画です。動画のショートバージョンは市役所1階で放映中です。ぜひご覧ください! ◎乗り方編 ◎乗車マナー編 ※二次元コードは本紙P.4をご覧ください。 ■“ノンステップバス”をご存じですか? 段差なく乗り降りが可能で、車いすの方もスムーズに利用できます。 Q:利用するためには? A:当日の運行は、バスキタ!道南でご確認ください。 事…
-
くらし
【特集2】苫小牧市の家庭ごみの出し方 第5弾 注意10(てん)
昨年に引き続き「苫小牧市の家庭ごみの出し方注意10(点)」第5弾! 「これが問い合わせのトレンド!ごみの出し方注意10(点)」を紹介します! ■ごみ袋 ◇1 どんなごみを出すときに指定の袋を使うの? 「燃やせるごみ」、「燃やせないごみ」は、「市指定ごみ袋」を使用して排出することになっています。「市指定ごみ袋」を使用しないごみは回収できませんので、必ず使用してください。 ◇2 どのくらいの大きさから…
-
スポーツ
Come!Come!スポーツキッズ
苫小牧市は、昭和41年11月12日に全国で初めて「スポーツ都市」を宣言しています。 ■スポーツを始めませんか? 市内の青少年スポーツ団体の活動の様子を市公式YouTubeで公開しています。 ・子どもたちの真剣なまなざし ・保護者の声 ・監督の熱血指導 など 習い事の検討材料となる情報が盛りだくさん!ぜひご覧ください。 ◇《NEW》最新動画はAmistaFC! なでしこジャパンを目指し活動中です ・…
-
くらし
ひきこもりで悩んでいませんか?
市では「ひきこもり」の方との出会いを大切にし、ご本人やご家族からお話を伺い、一緒に悩み、考え、活動しています。相談員が今後について一緒に考えさせていただき、解決に向けてのサポートを行います。 ■Q1:どのような人を対象としているの? A1:ご家族以外との交流をほとんどせずに、就労や就学など自宅以外で活動することがほとんどない状態が6カ月以上続いている、18歳以上の方を対象としています。 *他の人と…
-
くらし
狂犬病予防注射強化週間
■犬の登録 環境生活課または市内各動物病院で行ってください 対象:生後91日以上で未登録の犬(登録は一生に一度) ※登録時にもらう鑑札は必ず首輪に着けてください 料金:3,000円 ■狂犬病予防注射 狂犬病予防注射は毎年受けることが義務付けられています 対象:生後91日以上で、今年度の予防注射を受けていない犬 料金:3,240円 ※下記の診療時間は8月14日時点です。変更になる場合もありますので、…
-
健康
高齢者を対象としたインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種
対象期間: ・高齢者インフルエンザ…10月1日(火)~令和7年1月31日(金) ・新型コロナウイルス感染症…10月1日(火)~令和7年2月28日(金) 対象:本市に住民登録があり、接種日現在で65歳以上の方または60~64歳で心臓・腎臓・呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいのある方(障がいが単独で身体障害者手帳1級の方) 接種回数:各1回 料金: ・高齢者インフルエンザ 1…
-
くらし
健康経営優良法人ホワイト500・ブライト500の認定に係る表彰式を行いました!
7月30日、健康経営優良法人2024ホワイト500およびブライト500に認定された企業の表彰式を行いました。今年は、ホワイト500に「トヨタ自動車北海道(株)」、ブライト500に「苫小牧飼料(株)」が認定されました。この表彰式を通して健康保持・増進に取り組む企業を増やしていくことで、市全体の健康づくり推進を目指していきます。 ■健康経営とは? 従業員などの健康管理を経営的な視点から考え、戦略的に実…
-
イベント
カルチャーガイド
文化の魅力を楽しめるイベント情報です! ■科学センター ところ:旭町3-1-12 【電話】33-9158 利用時間:9時30分~17時(申し込みは8時45分開始) 休館日:7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月) ■中央図書館 ところ:末広町3-1-15 【電話】35-0511 利用時間:9時30分~20時 休館日:7日(月)、21日(月)、25日(金)、28日(月) ■美術博物館(あ…
-
子育て
おでかけガイド
お子さまと一緒に参加できるイベント情報です! ■子育て支援センター ところ:本幸町1-2-21 【電話】33-4751 利用時間:9時30分~16時 休館日:日曜日、祝日 ■あけの保育園子育てルーム ところ:明野新町5-13-30 【電話・FAX】57-3576 申し込み:直接または電話、ファクスで利用時間内に 利用時間:9時30分~12時、13時30分~16時 休館日:土・日曜日、祝日 ■錦岡保…
-
健康
健康ガイド
健康についてのお知らせです! ■10月の休日当番病・医院(外科・歯科) 診療時間: [外科]9時~17時 [歯科]9時~12時 ◇10/6(日) [外科]苫小牧消化器外科 【電話】51-6655 [歯科]沖歯科医院 【電話】72-8558 ◇10/13(日) [外科]同樹会苫小牧病院 【電話】36-1221 [歯科]大町歯科加藤医院 【電話】32-2209 ◇10/14(月) [外科]とよた腎泌尿…
-
健康
今月の健康NEWS
■受けよう乳がん検診~10月はピンクリボン月間です~ とき:10月6日(日) 8時~9時30分 対象:がん検診対象者 料金:2,000円(50歳以上の方は1,700円) 定員:若干名 申し込み順 持参する物:健康保険証などの本人確認証 ところ・申し込み:保健センター 【電話】35-0001 詳細:健康支援課 【電話】32-6407 ■がん患者交流会 とき:10月10日(木) 13時30分~15時 …
-
くらし
今月の市からのお知らせ―福祉―(1)
◎掲載内容が変更になる場合があります ■こども育成課 利用者支援事業 ◆幼稚園・保育施設PRポスター展 幼稚園や保育施設などの特色が掲載された市内46園のポスターを展示 とき・ところ: ・10月1日(火)~11日(金) 市役所 1階ロビー ・10月15日(火)~31日(木) 子育て支援センター ◆保育所などへの入所説明会(初回申請者向け) とき:10月30日(水) 10時~11時 ところ:子育て支…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―福祉―(2)
■障害者手帳アプリ「ミライロID」 障がいのある方が施設の利用料減免を受ける際、障害者手帳アプリ「ミライロID」が利用できるようになります。施設ごとに対象者や減免内容が異なりますので、各施設へお問い合わせください 利用開始:10月1日(火)から 対象施設:ハイランドスポーツセンター、ときわスケートセンター、nepiaアイスアリーナ、総合体育館、アブロス矢代スポーツセンター、川沿公園体育館、アブロス…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―暮らし―(1)
◎掲載内容が変更になる場合があります ■住宅無料耐震診断 対象:次の条件を満たす市内の一戸建て木造住宅 ・階数が2階建て以下 ・延べ床面積が500平方メートル以下 ・申込者が当該住宅を所有 ・昭和56年5月31日以前に着工 ※プレハブ住宅・枠組壁工法住宅は除く 持参する物:住宅の図面(仕上げ、寸法の記入のある各階平面図でスジカイなどの位置および仕様の分かるもの) 申し込み・詳細:建築指導課 【電話…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―暮らし―(2)
■自転車用ヘルメット購入補助金 対象:18歳以下の市民 補助額:税込額の1/2(上限2,000円、市内店舗での新品購入のみ) 定員:200人 申し込み順 申し込み・詳細:12月27日(金)までに直接または本紙P.18の二次元コードで 市民生活課 【電話】32-6287 ■冬期間の高丘霊園および高丘第二霊園 ・霊園の管理事務所を閉鎖します ・供物と供花はお持ち帰りください ・トイレと水汲み場は使用で…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(1)
◎掲載内容が変更になる場合があります ■サンガーデン (1)きのこ相談会 とき:10月10日(木)~12日(土) いずれも13時~15時 (2)木育「バターナイフ作り」 とき:10月26日(土) 13時30分~15時30分 料金:500円 当日納入 定員:15人 申し込み順 ところ・申し込み・詳細: (1)直接会場へ (2)10月1日(火)9時30分から サンガーデン 【電話】33-4411 ■第…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(2)
■市民技能体験教室「箱庭を作ろう!」 とき:11月10日(日) ところ:苫小牧地域職業訓練センター 定員:15人 料金:1,000円 当日納入 申し込み・詳細:10月1日(火)~25日(金)に直接または電話で 工業・雇用振興課 【電話】34-6432 ■正社員お仕事探しフェア とき:10月30日(水) (1)14時~14時30分 (2)14時30分~19時30分 ところ:アイビー・プラザ 対象:市…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(3)
■スマホ使い方講座・個別相談~ 出張教室車両10、11月開催分~ 《講座名、時間、定員(各日共通)》 ◆使い方講座 定員:各3人 申し込み順 ◇スマホを触ってみよう ・10月 13時~14時 ・11月 16時~17時 ◇基礎編 ・10月 16時~17時 ・11月 11時~12時 内容:マップ操作や写真撮影 ◇応用編 ・10月 11時~12時 ・11月 14時30分~15時30分 内容:音声操作やア…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(4)
■第11回苫小牧漁港ホッキまつり とき:10月20日(日) 9時~14時30分 ところ:苫小牧港西港漁港区 詳細:苫小牧漁港ホッキまつり実行委員会事務局(苫小牧漁業協同組合内) 【電話】35-0111 担当課:農業水産振興課 ■第19回アイビー文化祭 とき:10月5日(土)~14日(日) 9時~18時 ※14日は13時まで ところ:詳細:アイビー・プラザ 【電話】33-8131 担当課:生涯学習課…
- 1/2
- 1
- 2