広報とまこまい 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(3)
■スマホ使い方講座・個別相談 ~出張教室車両 12、1月開催分~ 《講座名、時間、定員(各日共通)》 ◆使い方講座 定員:各3人 申し込み順 ◇スマホを触ってみよう ・12月 11時~12時 ・1月(28日(火)~30日(木)以外) 11時~12時 ◇スマホのセキュリティ ・1月28日(火)~30日(木) 11時~12時 内容:よくある不安、詐欺の手口、安全な使い方 ◇基礎編 ・12月 13時~1…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(4)
■市民講演会「私が望む人生最期の過ごし方」 とき:12月7日(土) 13時30分~15時30分 ところ:市民会館 小ホール 講師:おおい在宅緩和ケアクリニック 院長 大井裕子(おおいゆうこ)氏 定員:200人 直接会場へ 詳細:西地域包括支援センター 池崎(いけざき)氏 【電話】61-7600 担当課:介護福祉課 ■苫小牧市一般廃棄物処理基本計画に関する説明会 とき:12月16日(月) 15時、1…
-
スポーツ
今月の市からのお知らせ―スポーツ―
◎掲載内容が変更になる場合があります ■フィットネス体験 とき:12月15日(日)、22日(日) (1)10時45分~11時30分 (2)11時45分~12時30分 ところ:総合体育館 対象:18歳以上 内容: (1)ヨガ、ピラティス、太極拳、ストレッチの動きをもとに姿勢改善やバランス能力を高める (2)バーベルやプレートを使用し、音楽に合わせながら筋力アップを目指す 料金:各回500円 当日納入…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―募集―
◎掲載内容が変更になる場合があります ■令和7年度苫小牧市認定特産品の募集 本市の特産品として認められる商品を認定特産品として募集します。認定された特産品は1年間「市の認定特産品」として、市の特産品パンフレットに掲載するなど、全国に広くPRします 対象:本市にゆかりがあり一定の販売実績がある商品(1社3品まで) 申し込み:12月2日(月)~16日(月)に観光振興課(HPでダウンロード可)で配布の申…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―相談―
◎掲載内容が変更になる場合があります ■12月の無料相談 ■今月の納期・夜間納税相談 支払いの際は、便利な口座振替やコンビニ納付、スマートフォン決済アプリをご利用ください
-
くらし
年末年始の市役所と市内各施設の休日
対象期間は12月28日(土)~令和7年1月5日(日)です。6日(月)以降は通常営業となりますので、詳しくは各施設にお問い合わせください。 詳細:行政監理室 【電話】32-6182
-
くらし
令和7年度保育所等入所児童を募集
保護者が就労などの理由で保育を必要とする児童を次のとおり募集します。 ※認定こども園は保育所部分のみが対象 保育料:(3歳未満児クラスのみ)両親の令和6・7年度の市民税額を基準に決定 ※対象の児童と生計が同一の祖父母等を含む場合があります 入所日:令和7年4月1日(火) ※3月中に入所承諾書を送ります 申し込み:こども育成課(市役所1階18番窓口)、子育て支援センターで配布の申込書類を12月2日(…
-
くらし
12月2日(月)からマイナ保険証※の利用を基本とする仕組みに移行します
※マイナ保険証とは、健康保険証としての利用申し込みを行ったマイナンバーカードのことです ■お手元の健康保険証は最長1年間使用できます 従来の健康保険証は12月2日以降新たに発行されなくなりますが、現在お持ちの健康保険証は最長で1年間(令和7年12月1日まで)使用できます。ただし、有効期限が切れる場合や、転職・転居などにより加入する健康保険が変更になる場合には、その時点で無効となります。 ◇従来の健…
-
イベント
地域のみんなで彩るイルミネーション とまこまいシンボルストリートテラス開催!
今年で2回目の【とまこまいシンボルストリートテラス】の開催が決定しました!中心市街地の核となるシンボルストリート(駅前本通)や商店街をはじめ、地域の皆さまの協力のもとさまざまなイルミネーションでつなぎ、思わず歩きたくなる通りとなっています。 開催期間:12月14日(土)~令和7年2月15日(土) 点灯式:12月14日(土) 17時 JR苫小牧駅南口駅前広場 ◎その他点灯期間中に楽しいイベントを開催…
-
くらし
~CO2CO2(コツコツ)いこう♪次世代のために~ ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!
■12月は地球温暖化防止月間です ◇出張!エコドライブ情報局 ドライブシミュレーターによるエコドライブ体験、運転方法と地球温暖化についてのミニ講座を行います ※エコドライブ体験は随時受付 とき:12月10日(火) 10時~12時 ※ミニ講座…11時30分~12時 ところ:イオンモール苫小牧1階セントラルコート 特典:マグボトル 先着90人 ◇エコドライブ宣言をしよう エコドライブは、自動車から排出…
-
くらし
TOMAKOMAI みんなの広場
■Interview 今月の「ひと」 駒澤大学附属苫小牧高等学校 美術部 3年 松浦佳凛(まつうらかりん)さん(17) ◆描く面白さを実感!育む感性 ◇文化部のインターハイに初参加 今年7月31日から5日間、岐阜県で全国高等学校総合文化祭、いわゆる「文化部のインターハイ」が開催されました。北海道代表として初めて選ばれた駒大苫小牧美術部の松浦さんは、キャンバスいっぱいに自分の笑顔を描いた油絵で参加し…
-
その他
編集後記
■今年は推し活で首都圏へ数回遠征するなど、プライベートも満足できる1年となりました。来年はさらにアンテナを伸ばし、また健康面に気を付けながら過ごしたいと思います! (新) ■とまこまいコスプレフェスタの撮影に行ってきました!皆さんさまざまなキャラクターのコスプレと本格的な機材を使って市内各所で撮影をしていました。あまりアニメなどに詳しくなくかなり苦戦しました…。来年はコスプレをして皆さんと交流をし…
-
その他
その他のお知らせ(広報とまこまい 令和6年12月号)
■苫小牧市の情報はこちらから! ・LINE ・Facebook ・YouTube ・地デジ広報 ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■とまこまいDATA ◇人口と世帯(10月末) 総数:165,840人(対前月比:82人増) 男性:81,384人 女性:84,456人 世帯数:91,519世帯 ◇ストップ・ザ・交通事故! 交通事故発生状況(1月1日~10月31日) 発生件数:333件(前年比…
- 2/2
- 1
- 2