広報とまこまい 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】令和5年度 決算状況(1)
令和5年度決算の結果は、財政健全化法に基づく4指標(実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率)のいずれも早期健全化基準をクリアしました。 また、資金不足比率においても、全ての会計で経営健全化基準をクリアしました。 引き続き、健全な財政の維持に努めていきます。 各会計の決算概要をお知らせします。 ■一般会計の決算状況 一般会計は、私たちの生活に密着した福祉の増進や安全の確保、教育…
-
くらし
【特集】令和5年度 決算状況(2)
■企業会計の決算状況 ◆水道事業 市民の生活用水を供給しています。新設事業としてウトナイ南に配水管を布設しました。また、改良事業では、老朽化した配水管や錦多峰導水管の布設替えを行うとともに、高丘浄水場場内整備工事や錦多峰浄水場PAC注入流量計更新工事などを行いました。 収益的収支は1億9,781万円の黒字で、消費税と地方消費税を整理した純利益は8,514万円でした。 ◆下水道事業 快適で衛生的な生…
-
くらし
【特集】令和5年度 決算状況(3)
◆2 実質公債費比率 令和5年度決算では7.7%で安心ゾーンを維持しました。今後とも比率が極端に上昇しないように財政運営を行っていきます。 ◇実質公債費比率とは? 財政構造の健全性を示す指標です。 一般会計などが負担する、公債費および公債費に準じた経費の標準財政規模を基本とした額に対する比率であり、公債費による財政負担の程度を示す指標です。 過去3カ年の平均値で示され、この比率が25%を超えた場合…
-
くらし
【特集】令和5年度 決算状況(4)
■令和6年度上半期の予算執行状況 令和6年度上半期(4~9月)の各会計の執行状況は表のとおりです。地元経済に配慮し、工事などは可能な限り早期発注に努めました。 ◆一般会計 市民文化ホール新築工事や植苗小・中学校校舎大規模改修などを進めています。 道路整備は、しらかば3丁目5条線改良舗装工事などを、橋梁(きょうりょう)補修は、花園跨線橋長寿命化対策改良工事などを進めています。公園整備では、街区公園の…
-
くらし
第20回 苫小牧市長選挙
投票日時:12月8日(日) 7時~20時 ※告示日に立候補届出のあった候補者が1人の場合は、投票はありません。 ■投票できる方 ・平成18年12月9日以前に生まれ、令和6年8月30日以前に苫小牧市に住民登録をし、引き続き本市にお住まいの方 ※投票するまでに他市町村へ転出された方は投票できません ■投票入場券(はがき) ・選挙人名簿に記載の住所に、11月29日(金)までに届くよう郵送します ・入場券…
-
くらし
自動運転バスandナイとまバス(夜間運行バス)の実証運行を行います
■自動運転バス 今年度も、冬季限定で自動運転バスの実証運行を行います。ルートは苫小牧駅とぷらっとみなと市場の往復で、一日3便となります。 ※予約不要 期間:12月5日(木)~令和7年2月16日(日)(年末年始を除く、木~日曜日) 時間:10時、11時30分、14時バス停「苫小牧駅前」発 (天候状況により遅延や運行休止の場合あり) ■ナイとまバス(夜間運行バス) 「タクシーがなかなかつかまらない!」…
-
くらし
年末年始のごみ収集・自己搬入
■年末年始のごみ収集の扱いは、以下のとおりとなります ・年内最後の収集日である12月30日(月)の扱いが通常と異なりますのでご注意ください ・お住まいの地域により、収集日が異なりますので、ごみ収集カレンダー、ごみ分別アプリ、ホームページなどを確認して決められた日にごみを出してください ・ごみ量が多くなりますので収集時間が変わる場合があります ・資源ごみ(缶・びん・ペットボトル・紙パック)については…
-
くらし
苫小牧市青少年表彰
令和6年度の苫小牧市青少年表彰が、11月12日に行われました。 市内に住む日頃の勤務態度や地域での活動が優秀で模範となる8人の方が表彰されました。 ■阿部浩也(あべひろや)さん トヨタ自動車北海道(株) 周囲の状況をよく見ており、職場環境の改善点などによく気付くことから、「安全ヒヤリ」、「創意くふう提案」で各6回、社内の優秀賞を受賞するなど、職場でもトップクラスの成績と実力を有している。また、業務…
-
くらし
苫小牧市技能功労者表彰
令和6年度の技能功労者表彰式が11月20日に行われました。 市内で技能職に従事し、その技能が最高水準にあると認められた6人の方が表彰されました。 ■伊藤正人(いとうまさひと)さん (有)フミオ建装工業 昭和56年から塗装工として従事し、日々技能の習得、研鑽に努め、職業的良心をもとに質の高い仕事を手掛けている。1級建築塗装技能士をはじめとした多くの資格を取得し、建築塗装仕上げや吹付工事において優れた…
-
くらし
令和7~10年度競争入札参加資格審査申請(本登録)の受け付け
令和7~10年度において、市が行う工事または製造の請負、物件の買い入れその他の契約に係る競争入札参加資格審査の新規申請を次のとおり受け付けます。 資格要件: 〈1〉市税、消費税および地方消費税の未納がないこと 〈2〉 (1)建設工事…令和5年9月2日以降の「経営事項審査」を受けていて、希望する工種の「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」に平均完成工事高があること (2)土木設計…建設コンサ…
-
イベント
カルチャーガイド
文化の魅力を楽しめるイベント情報です! ■科学センター ところ:旭町3-1-12 【電話】33-9158 利用時間:9時30分~17時(申し込みは8時45分開始) 休館日:毎週月曜日、12月29日(日)~1月3日(金) ■中央図書館 ところ:末広町3-1-15 【電話】35-0511 利用時間:9時30分~20時 休館日:毎週月曜日、12月27日(金)、12月29日(日)~1月3日(金) ■美術博…
-
子育て
おでかけガイド
お子さまと一緒に参加できるイベント情報です! ■子育て支援センター ところ:本幸町1-2-21 【電話】33-4751 利用時間:9時30分~16時 休館日:日曜日、祝日 ■あけの保育園子育てルーム ところ:明野新町5-13-30 【電話・FAX】57-3576 申し込み:直接または電話、ファクスで利用時間内に 利用時間:9時30分~12時、13時30分~16時 休館日:土・日曜日、祝日 ■錦岡保…
-
健康
健康ガイド
健康についてのお知らせです! ■12月の休日当番病・医院(外科・歯科) 診療時間: [外科]9時~17時 [歯科]9時~12時 ◇12/1(日) [外科]こうよう泌尿器科クリニック 【電話】82-8620 [歯科]佐賀歯科医院 【電話】76-8878 ◇12/8(日) [外科]同樹会苫小牧病院 【電話】36-1221 [歯科]榊原歯科医院 【電話】67-6655 ◇12/15(日) [外科]苫小牧…
-
健康
今月の健康NEWS
■がん患者交流会 とき:12月5日(木) 13時30分~15時 ところ:市立病院2階 講堂 対象:がん患者とその家族 内容:手作りクリスマス 申し込み・詳細:前日までに電話で 市立病院患者サポートセンター 【電話】33-3131 ■5歳児発達相談 セルフチェック表でお子さまの特徴や傾向を知り、気になることや心配なことがある方は早めにご相談ください 対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―福祉―
◎掲載内容が変更になる場合があります ■ファミサポってどんなとこ?交流会and説明会 とき:12月10日(火) 10時~11時30分 ところ:子育て支援センター 研修室 対象:0歳~未就学児とその保護者 定員:15人(託児=6人) 申し込み順 持参する物:母子手帳、健康保険証、乳幼児等医療費受給者証、かかりつけ医療機関の診察券(あれば) ※ひとり親の方は児童扶養手当証書 申し込み・詳細:11月28…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―暮らし―(1)
◎掲載内容が変更になる場合があります ■建設業の退職金なら建退共 建退共制度は建設現場で働く方々のために、国が作った退職金制度です。詳しくは建退共HPをご覧ください 詳細:(独)勤労者退職金共済機構・建設業退職金共済事業本部 【電話】03-6731-2863 担当課:工業・雇用振興課 ■2025年農林業センサス 令和7年2月1日現在で、全国一斉に「2025年農林業センサス」が実施されます。12月中…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―暮らし―(2)
■「あなたと創る あなたとかがやく」~苫小牧市は世界とつながる多文化共生のまち~ 氏名:サハウパトラル 国籍:ネパール 職業:土木エンジニア(日軽産業(株)) 自己紹介:エンジニアとして、新しい技術と新しいことを学ぶのが大好きです。ネパール語、英語、ヒンディー語が話せますが、日本語も勉強中です。趣味は山登りで、樽前山、旭岳、ニセコアンヌプリ、オロフレ山に登ったことがあります 国の紹介:ネパールは中…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―暮らし―(3)
■12月の自動車運転免許講習 ・免許証の受け取りは、更新手続き後おおむね40日後です ・講習は、免許の有効期限までに受講してください ところ:交通安全センター 詳細:苫小牧警察署 【電話】35-0110 ■狂犬病予防注射はお済みですか 予防注射が済んでいない飼い犬は、3月末に送付した「注射案内通知」を使用し期限までに必ず接種してください 対象:生後91日以上で、今年度予防注射を行っていない犬 料金…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(1)
◎掲載内容が変更になる場合があります ■2025 親子で絵馬作り! とき:12月27日(金) 13時~14時30分 対象:小学生以上とその保護者(2人1組) 定員:10組 申し込み順 ところ・申し込み・詳細:12月2日(月)9時から前日までに電話で JFEリサイクルプラザ苫小牧 【電話】55-2970 ■アイビー・プラザ (1)アイビークリスマス展 とき:12月11日(水)~25日(水) 9時~1…
-
くらし
今月の市からのお知らせ―催し・講座―(2)
■男女平等参画推進センター (1)女性のための起業相談 とき:12月10日(火)(1人50分程度) 定員:5人 申し込み順 (2)コワーキングDay! とき:12月16日(月) 9時30分~20時30分 ・コンシェルジュ対応…10時~15時45分 ・無料託児(1歳以上)…10時~12時 (3)初めてのヨガ~冬編~ とき:令和7年1月22日~2月19日 毎週水曜日 全5回 いずれも10時~11時30…
- 1/2
- 1
- 2