広報わっかない 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
稚内市都市計画審議会委員を募集します!
市民の皆さんの意見を都市計画に反映させるため、次のとおり、「稚内市都市計画審議会委員」を募集します。 内容:都市計画に関する事項について調査審議するほか、関係行政機関に対して意見を述べていただきます。 任期:委嘱した日~令和8年3月31日 応募資格: ・満18歳以上の市民(本市に住民票があり、現に居住している方)で、まちづくりに関心のある方 ・委嘱期間中、会議に出席できる方 ※ただし、常勤の公務員…
-
くらし
ご存じですか? 「ヘルプマーク・ヘルプカード」
援助や配慮を必要としている人(外見からは分からない人)が、カバン等に取り付けて持ち歩くことで、周囲の方に「配慮を必要とする人」である事を知らせ、緊急時などの際、援助を得やすくするためのマークが「ヘルプマーク」です。また、「ヘルプカード」は、緊急時の連絡先などを記入して持ち歩くことができます。どちらも市社会福祉課で配付しています。 ▽配付対象者 外見からは配慮や援助が必要と分かりにくい方(配付に当た…
-
くらし
食育で生き生きとした生活の実現を(6)
■旬な野菜や果物をたっぷりとりましょう 野菜や果物には、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。毎日、野菜は350g(うち、緑黄色野菜120g)、果物は200gを目標にして、たくさん食べるようにしましょう。野菜料理なら5皿程度、果物はミカンくらいの大きさ2個分が目安です。 特に、旬の野菜にはビタミンが多く含まれているので、新鮮なうちにたっぷり食べたいですね。緑黄色野菜に多く含まれるビタ…
-
イベント
まなびふれあいフェスタinわっかない 2023「生涯学習フェスティバル」を開催!
多くの皆さんのご来場をお待ちしています。 ◇とき 3月24日(日) 10:00~15:00 ◇ところ 総合文化センター ◇内容 ・ステージ発表…大ホール サークル団体などによる踊りや歌の発表 ・市民サークル展…ホワイエおよび市民ロビー サークル団体などによる作品の展示、PR ・社会福祉法人 稚内木馬館「手作り工房どーなつ」による販売(予定) ◇参加料 無料 ※詳しくは、本紙12面の二次元コードから…
-
文化
市立図書館からのお知らせ
■登録情報の変更手続きをお忘れなく! 3月、4月は転出・転居が多い季節です。利用者登録をされている方で、住所、氏名、電話番号、メールアドレスなどに変更があった場合には、忘れずに登録情報の変更手続きをお願いします。 稚内市から転出される方も、借りたままで返し忘れの本がないかご確認をお願いします。 転入された方で、図書館の本を借りたい場合には、利用者登録をお願いします。 ■今月の新着図書案内 【一般書…
-
くらし
生活用品ダイヤル市
◆譲ってほしいもの ・稚内中学校女子制服 ・折りたたみ自転車 ・卓上ミシン ・ロックミシン ◆譲りたいもの ・除湿器 ・桐3段収納ケース ・アップライトピアノ ・東中学校女子制服 ・鏡台(椅子付き) ・健康ステッパー ・二段ベッド(木製) ・学習机 ・歩くスキー(ストック・靴付き) ・大人用スキー・ストック ・CDラジカセ ・たんす(和ダンスと洋ダンスのセット) ◎上記の掲載している品物については…
-
くらし
市の情報番組
あなたのラジオ FMわっぴー 76.1MHz ■ハートフルわっかない 日常の行政情報(各種手続きの申請やイベント情報)などをお知らせしています。 平日:8時22分~・12時42分~・17時40分~ 土日:8時22分~・11時30分~ ■元気はつらつ稚内 市の事業や、市民の皆さんの生活に役立つ情報を放送しています。 ・毎週金曜日 14時~ ※毎月第3金曜日の14時24分頃に防災ラジオの緊急テスト放送…
-
くらし
市政に対するご意見・ご要望をお寄せください!
▽ご意見箱 市役所1階ロビー、公衆電話横に設置しています。 ▽気楽ックス 市民の声専用 【FAX】23-3281 ※どちらも回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号の記入をお願いします。
-
くらし
交通事故 1月の発生状況
【R6.1月末日現在】 件数:4(4) 死者:0(0) 傷者:4(4) ※( )内は令和6年の累計
-
その他
寄付ありがとうございます
令和6年1月1日~1月31日該当分 〇ふるさと納税「日本のてっぺん応援基金」へ 〇稚内市特別養護老人ホーム富士見園(従来型)へ 〇稚内緑風苑へ ※詳しくは、本紙14面をご覧ください
-
くらし
総合窓口業務時間延長のお知らせ
◇延長する期間 3月27日(水)~4月3日(水)【土日を除く】 ◇延長する時間 17時30分~19時00分 ◇業務の内容 ・各種証明書の発行 ・住民異動届及び戸籍届出受付 ・印鑑登録 ・マイナンバーカードに関する手続き ・国民健康保険及び国民年金に関する手続き ・医療給付に関する手続き ・後期高齢者医療に関する手続き ※住基ネットワークを利用した住民票の広域交付業務は除きます。 問合せ:市総合窓口…
-
くらし
緊急告知防災ラジオの返却にご協力をお願いします
市では、緊急情報を伝達する手段の一つとして、本市に住民登録のある世帯主の方や市内に所在する事業者に、無償で「緊急告知防災ラジオ」を貸し出ししています。 次に該当する場合は、返却をお願いします。 ◆個人の方 ・世帯全員が稚内市外へ引っ越しするとき ・単身世帯の方が亡くなったとき ・結婚などにより防災ラジオが2つになったとき など ▽返却方法 総合窓口課(市役所1階)、総務防災課(市役所3階)、宗谷支…
-
その他
その他のお知らせ(広報わっかない 2024年3月号)
■市内のセイコーマートに「広報わっかない」を配置しています。ぜひご利用ください! 問合せ:市企画調整課 広報広聴グループ 【電話】23-6387 ■広報わっかない 2024年3月号 No.863 発行:稚内市企画総務部企画調整課 〒097-8686 北海道稚内市中央3丁目13番15号 【電話(代表)】0162-23-6161 【電話(直通)】0162-23-6387 編集:稚内市 ◎稚内市は、環境…
- 2/2
- 1
- 2