広報わっかない 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
市立稚内病院 救急外来当番薬局
開局時間 9時~17時 ◇4月14日(日) えびす薬局 駅前店 【電話】29-1717 ◇4月21日(日) アイン薬局 稚内店 【電話】29-2371 ◇4月28日(日) 大谷薬局 【電話】33-7784 ◇4月29日(月) ユアーズ調剤薬局 【電話】34-8671 ※当番薬局は変更になる場合があります。
-
くらし
地域安全ニュース
■子どもをトラブルから守りましょう! 子どもを取り巻くトラブルや誘惑の多くにネットがからんでくることが多くなり、外から見えにくくなっています。 どんな危険があって、どう防ぐのかを子どもに教えることが必要です。 また、子どもが親に心配かけまいと相談をためらったりしないよう、相談しやすい関係を築きましょう。 子どもの顔色や食欲、体調を深く観察し、変化やトラブルの兆候に気づけるようにしましょう。 ■「登…
-
くらし
お知らせ information(1)
■「文化振興育成補助金」の申請を受け付けています 市では、青少年等(30歳以下の方)が所属する文化団体に対し、補助を行っています。 ◇対象者 (1)稚内市文化協会に加盟し、構成員に青少年等を含む文化団体 (2)その他の団体で、設立目的が文化振興であることを明文化している団体規約を有し、構成員に青少年等を含むなど、諸条件を満たす団体 ◇対象事業 【文化大会事業】 各種文化振興に係る大会で、対象経費の…
-
くらし
お知らせ information(2)
■愛犬に予防注射を受けさせましょう! 市では、今年度の犬の「登録」と「狂犬病予防注射」を左表の日程で実施します。 狂犬病予防法により、生後90日を経過した犬を飼う方は、飼い始めてから30日以内に、飼い犬の登録(生涯に一度)と狂犬病予防注射(毎年1回)を受けさせる必要があります。 犬の登録をしている方には、予防注射案内書で詳しい日程をお知らせします。巡回集合注射時に狂犬病予防注射を受けられない場合は…
-
しごと
自衛官採用試験のご案内
自衛隊稚内地域事務所では、自衛隊幹部候補生(一般)等の募集受付を行っています。 申込・問合せ: ・自衛隊旭川地方協力本部 稚内地域事務所 【電話】33-1227 ・市総務防災課 総務・統計グループ 【電話】23-6235
-
くらし
空家等の所有者・相続人の方へ
◇空家等が放置されると老朽化が進み、強風によって屋根材や外壁材などが飛散したり、屋根からの落雪等で通行人や近隣住民の安全を妨げたり、景観の悪化や衛生面など様々な問題が発生します。 ◇空家等の管理は、所有者や相続人の義務です。定期的に点検し、自ら管理できない場合は業者に依頼するなど、適正に管理しなければなりません。また、相続放棄したとしても、次の相続人が決まるまでは管理をしなければなりません。 ◇本…
-
文化
市立図書館からのお知らせ
■そうだ、図書館へ行こう! 新たに稚内市民になられた皆さん、ようこそ稚内へ! 稚内市立図書館は、児童書、一般書の充実はもちろんですが、樺太資料が大変充実しており、日本最大級のコレクションを誇っているのが大きな特色です。 天井が高く、ワンフロアの開放的なつくりの図書館です。仕事帰りや休日はもちろん、平日もゆっくりと過ごすことができますので、ぜひ、お越しください。職員一同心よりお待ちしております。 ■…
-
くらし
生活用品ダイヤル市
◆譲ってほしいもの ・稚内中学校女子制服 ・折りたたみ自転車 ・卓上ミシン ・ロックミシン ・鍵盤キーボード ◆譲りたいもの ・除湿器 ・歩くスキー(ストック・靴付き) ・大人用スキー・ストック ・CDラック ・セット箪笥(和箪笥と洋箪笥のセット) ・鏡台(椅子付き) ・百人一首 ◎上記の掲載している品物については、すでに交渉中のものもあり、紹介できない場合があります。また、キャンセル待ちの方もい…
-
くらし
市の情報番組
あなたのラジオ FMわっぴー 76.1MHz ■ハートフルわっかない 日常の行政情報(各種手続きの申請やイベント情報)などをお知らせしています。 平日:8時22分~・12時42分~・17時40分~ 土日:8時22分~・11時30分~ ■元気はつらつ稚内 市の事業や、市民の皆さんの生活に役立つ情報を放送しています。 ・毎週金曜日 14時~ ※毎月第3金曜日の14時24分頃に防災ラジオの緊急テスト放送…
-
くらし
市政に対するご意見・ご要望をお寄せください!
▽ご意見箱 市役所1階ロビー、公衆電話横に設置しています。 ▽気楽ックス 市民の声専用 【FAX】23-3281 ※どちらも回答が必要な場合は、住所・氏名・電話番号の記入をお願いします。
-
くらし
交通事故 2月の発生状況
【R6.2月末日現在】 件数:2(6) 死者:0(0) 傷者:3(7) ※( )内は令和6年の累計
-
イベント
宗谷線観光列車「花たびそうや」号が運行!!
北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)では、沿線の魅力を活かした鉄道の活性化を目的に、観光列車「花たびそうや」号を運転します。春を迎えた宗谷線沿線の車窓を楽しんでいただき、地域の皆さんと一緒に沿線を盛り上げる取り組みを行います。 ◇使用車両 キハ40形2両(流氷の恵み・宗谷線急行気動車風) キハ54形2両(転換クロス車)の4両編成で運転 定員128名、全車指定席 ◇運転区間 旭川駅~稚内駅間(下りと…
-
くらし
もっと乗って守ろう!公共交通
近年、JRや路線バスなどの利用者が減り、運行本数の減少や路線の廃止など、公共交通を取り巻く環境は厳しい状況におかれています。 公共交通の衰退が進むと、子どもや高齢者の通学・通院手段、観光客の交通手段への影響など、様々な問題が出てきます。公共交通を守るためには、皆さんの協力が不可欠です。バスやJRを未来に残すため、上手に公共交通を利用して、私たちで支えていきましょう。 問合せ:市企画調整課 計画経営…
-
その他
寄付ありがとうございます
令和6年2月1日~2月29日該当分(敬称略) 〇ふるさと納税「日本のてっぺん応援基金」へ 〇稚内市特別養護老人ホーム富士見園(従来型)へ 〇稚内市デイサービスセンター潮見園へ 〇稚内はまなす学園へ 〇稚内木馬館へ 〇市立稚内病院へ ※詳しくは、本紙16面をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報わっかない 2024年4月号)
■市内のセイコーマートに「広報わっかない」を配置しています。ぜひご利用ください! 問合せ:市企画調整課 広報・広聴グループ 【電話】23-6387 ■広報わっかない 2024年4月号 No.864 発行:稚内市企画総務部広報秘書課 〒097-8686 北海道稚内市中央3丁目13番15号 【電話(代表)】0162-23-6161 【電話(直通)】0162-23-6387 編集:稚内市 ◎稚内市は、環…
- 2/2
- 1
- 2