美唄市広報「広報メロディー」 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度市政執行方針
※掲載内容は要約です。令和6年度市政執行方針の全文は、市ホームページでご覧いただけるほか、市役所2階美唄デザイン課に配置しています。 ~小さな変化を大きく育てる~ ■3つの基本政策 ◇市民の暮らしを守ることを最優先にする 物価高騰による不安を抱える多くの市民の生活を支えるとともに、産学官連携による美唄の農業に適したスマート農業の推進を図るなど、本市の基幹産業を支える農業者を支援します。 また、市立…
-
くらし
令和6年度教育行政執行方針
※掲載内容は要約です。令和6年度教育行政執行方針の全文は、市ホームページでご覧いただけるほか、市役所4階教育委員会に配置しています。 ■多様な学習の機会の提供 人口減少や少子高齢化の進行、情報技術やグローバル化の進展などにより、個人の価値観の多様性やライフスタイルの多様化など、予想を超えるさまざまな社会の変化の中、先行きの見通せない時代となっています。 このような不確かな時代にあっても、豊かな人間…
-
くらし
おめでとうございます ご功績を讃え顕彰
■北海道社会貢献賞(自治功労) ◇小関勝教(こせきかつのり)さん(76歳) 平成15年から令和5年まで、5期20年にわたり美唄市議会議員を務められ、この間、議長ならびに副議長などの要職を歴任し、地方自治の振興や産業の振興、市政の発展に大きく貢献されました。
-
くらし
令和5年度 北国の省エネ・新エネ大賞優秀賞受賞
(株)雪屋媚山商店、(株)ホワイトデータセンター、(株)ミリオナ化粧品、美唄市の4者連名による『雪を中心としたサーキュラーエコノミー(※1)「美唄ホワイトデータセンター構想」』が、「北国の省エネ・新エネ大賞」(北海道経済産業局長表彰)「優秀賞」を受賞し、2月21日に札幌で授賞式が行われました。 この賞は北海道における省エネルギー・新エネルギーに関する有効利用、開発および普及に係る取り組みにおいて、…
-
くらし
新しい市立美唄病院が完成!5月7日開院予定です
令和5年3月から建設工事を進めてきた新しい市立美唄病院が完成しました。建設工事中、関係機関・市民の皆様にはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。 新しい病院では、本市の基幹的病院として果たすべき入院機能や外来機能を、現在の機能に加え、より一層の体制強化、充実を図り、市民に愛され、信頼される病院を目指します。 また、在宅医療や退院支援、リハビリ機能などの充実を図るとともに、保健・福祉・介…
-
講座
未来クライム 第2期生募集
「未来クライム~PROGRAMMING ACADEMY BIBAI~」の第2期生を募集します。Webサイト開発に必要となる基礎的な言語(HTML・CSS・JavaScript)を学ぶほか、Webページの仕組みやWebプログラミングの理解を深め、オリジナルのWebサイト開発への第一歩を目指します。 ※内容は、参加者に合わせて変更する場合があります。 募集期間:4月1日(月)~5月10日(金) 実施期…
-
くらし
温かい善意の輪
お心遣いに心より感謝します ■2月19日 スポーツ振興のために寄附 (株)アルペンより、スポーツ振興のために活用してほしいとチャリティーの収益33万2,942円の寄附をいただきました。 ■2月20日 防犯ブザーの寄贈 (株)岸本組より、登下校時を中心とした安全・安心の確保のため市内各小学校の新入学児童へ防犯ブザーを寄贈していただきました。 ■2月21日 交通安全ランドセルカバーの寄贈 生活協同組合…
-
健康
予防接種、忘れていませんか
■1.こどもの定期予防接種(予約不要) 対象年齢内での接種はいずれも無料です。 種類:ロタワクチン(ロタリックス)、B型肝炎ワクチンヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、4種混合ワクチン(百日咳、ジフテリア、破傷風、ポリオ)、5種混合ワクチン(4種混合ワクチン+ヒブ)、麻しん・風しん混合ワクチン(MR)、水痘(すいとう)ワクチン(水ぼうそう)、日本脳炎ワクチン、BCG 持参するもの:母子健康手帳、診…
-
くらし
建物の解体費用を助成します
■1.空家住宅等解体助成金 市民の安全で安心な生活環境を確保するため、以下の条件を全て満たす空き家等を解体する方に対し、工事費の一部を助成します。「事前調査申請」が必要ですので、必ず着工前に問い合わせください。 空き家等とは、居住その他の使用がなされていないことが一定期間ある建築物(戸建住宅、長屋および事業所等)や敷地内の塀・物置・立木などをいいます。 ※事業所等とは、店舗、工場、事務所、営業所、…
-
くらし
知っておきたい国民年金
国内に住む20歳以上60歳未満の方は、全て国民年金へ加入することになっています。加入者は「被保険者」といい、職業などにより3種類に分類され、加入方法や納付方法が異なります。 ※第1号被保険者の方で国民年金保険料の納付が困難な場合は「免除制度」があります。免除を希望される方は問い合わせください。 ご本人や配偶者が就職・離職した場合など、次の手続きが必要です。 届け出漏れがあると、年金を受け取れなくな…
-
くらし
《これが青春だーっ!!》美唄市民合唱団
私たちは、1989年に創設され35年間歌い続けている混声合唱団です。歌うこと、ハモることが大好きな老若男女14人で活動しています。 毎年開催している定期演奏会は今年で34回目を迎え、「美しき唄のまち」に美しいハーモニーをお届けできるよう毎週火曜日18時30分から市民会館で練習しています。 練習曲は定番の組曲、懐かしい昭和の名曲、TV・アニメの話題曲などさまざまなジャンルの曲を、ワクワク楽しく歌って…
-
くらし
Bibai Be Beautiful 美しくあれ。
-
くらし
まちのできごと Hello Hot・Bibai(ハローホット・ビバイ)
■3月1日~3日 地域おこし協力隊パネル展 市民ふれあいサロン(コアビバイ内)で、令和5年度に活動した地域おこし協力隊の活動内容を多くの方に知ってもらうため、活動中の20人の活動内容パネルを展示した「美唄市地域おこし協力隊パネル展」が開催されました。期間中は訪れた方々に隊員が交代で自身の活動について説明し、3日間で市内外から165人が訪れました。市では今後も隊員の活動紹介を行っていきます。 ■2月…
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館
ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 4月16日(火)・17日(水)は館内メンテナンスのため休館となります。 ■市民還元割引チケット 本紙11ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
くらし
お知らせ 記事の掲載希望
記事の掲載を希望される方は、掲載希望月の前々月の28日までに連絡してください。 ※なお、内容や紙面の都合により掲載できない場合もあります。 申込:美唄デザイン課広報情報係 【電話】63-0113
-
文化
お知らせ 芸術
■安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄からのお知らせ (1)こころを彫る授業 日時・場所:4月6日(土)・7日(日)10時~16時 ストゥディオアルテ 対象:小学4年生以上 参加料:5,000円~1万5,000円(白大理石、軟石あり) (2)Time in a Bottle 日時・場所:4月7日(日)16時~ アートスペース 内容:美唄出身のシンガーソングライター岸孝志さんと稚内市出身のシンガーソ…
-
子育て
お知らせ 子育て
■病児保育室利用のお知らせ 病気によりお子さんを保育園や幼稚園に預けることができず、かつ、保護者の仕事の都合などで、ご家族でお子さんの療養が困難なときに、保育士・看護師が一時的にお子さんを保育・看護します。 場所:市立美唄病院内 対象年齢:満1歳~小学校就学前までの幼児 保育時間:月~金曜日8時~18時(祝日、年末年始を除く) 保育料: ・市民税課税世帯…日額2,000円 ・生活保護受給世帯、市民…
-
子育て
《はみんぐ》4月の子育ての広場
※★印がついているものは、申し込みが必要です。 ※スペード印がついているものは、小学生低学年の兄姉も参加できます。 ※10日(水)、17日(水)の午前、3日(水)、24日(水)の午後は利用できません。 場所:子育て支援センター「はみんぐ」 対象:就学前の幼児と保護者 育児相談・問合せ:子育ての広場 【電話】62-3147 または問合せフォーム(本紙13ページ2次元コード参照)
-
子育て
認定こども園・保育園 開放事業《4月》
申し込みが必要です。 どなたでもお気軽にお越しください。 ■認定こども園ひまわり・一緒に遊ぼう会 ◇こいのぼり作り 日時:4月17日(水)10時~11時 定員:親子2組 申込・問合せ:認定こども園ひまわり 【電話】62-1042 ■ピパの子保育園・ピパのこくらぶ ◇同年齢クラスであそびましょう 日時:4月24日(水)10時~11時 申込・問合せ:ピパの子保育園 【電話】35-4711
-
イベント
世代間交流・東福祉広場
日時・場所:4月4日(木)15時~16時 東福祉会館 内容:アイロンビーズづくり 申込:申込フォームから申し込みください。 問合せ:子育て支援センター「はみんぐ」 【電話】62-3147
- 1/2
- 1
- 2